『スーパーのレジ』が抱える身体の悩みとは?? 138

広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

ーパーのレジの真実

 

あなたは、スーパーに行きますか?

 

たぶん、最低週1回は行ってますよね?

 

必ず、レジの方とも関わっていると思います。

 

なんとなーく、ピッピッと流れるレジ作業を眺めていませんでしたか?

 

レジの方もレジならではの悩みがあるはずです。

 

かなりの頻度でお世話になっているレジの方。

 

さてさて、覗いてみましょう!

 

 

らではの悩み

首が疲れる

 

 

手首が結構疲れるんですよ。

 

なぜかというと、重たい商品をいくつも持つからです。

 

例えば、お米や飲料です。

 

5kgやら2kgやら、1日何回も持ったりしていれば疲れるんですよね。

 

さらに悪化すれば腱鞘炎になる方も!?

 

実はですね、この腱鞘炎になって退職される方が多いんだそうです。

 

意外と怪我と隣り合わせの仕事なんですね。

 

が疲れる

 

 

やっぱりここは疲れる部分でしょうね。

 

だって立ち仕事ですもんね。

 

しかも、かなり狭い範囲でしか動けませんもんね。

 

足の疲れは、立ち仕事の方共通の悩みでしょうか。

 

神的に辛い

 

結構、打たれ強い人でないと勤められないらしいですよ。

 

なんで?って思いませんか?

 

実は、精神的にダメージを与えられてしまう時間・日にちがあるんです。

 

それは、セールです。

 

セールの時のレジを想像してみてください。

 

大行列じゃないですか?

 

 

ここで問題なのは、レジの方ではなくてお客様の方なんです。

 

並んで待たされているお客様はイライラしているんですよね。

 

これが問題なんです。

 

レジの方が作業し、商品を詰めているとグチグチ責めてこられるんですよね。

 

全員ではありませんよ。一部の人ですが。

 

少しでも気に食わなければ責められます。

 

『あー怖い』

 

そこまで言うかねって感じです。

 

それで、精神的に参る方も出てくるんだとか。

 

40、50代の女性が列に並んでいたら注意警報です。

 

が疲れる

 

首も疲れるポイントなんです。

 

商品をピッピッと読み取り、カゴに詰めるまでの作業の間、ずっと下を向いているんですよ。

 

そりゃ首も疲れますよね。

 

お客様の少ない時はいいんですが、セールの時はね。

 

精神的にも首的にも参っちゃいますよ。

 

 

も多い悩み

スーパーのレジの悩みで多いのは?

 

No.1・・・『手首』

 

No.2・・・『首』

 

No.3・・・『精神的』

 

 

決策

首が疲れる

 

 

腱鞘炎の中でも手首に出やすいですよね。

 

重い物を持ち、反復的な作業の方に多い症状です。

 

特に女性に多いです。

 

一番いいのは、あまり動かさないことです。

 

でも、仕事上難しいですよね。

 

ひどくなる前に予防が必要になってくると思います。

 

疲れたら手首ではなく、前腕部(手首~肘までの腕)の筋肉をほぐしてあげましょう。

 

結局ここの筋肉の腱が炎症をおこしているんです。

 

なので、炎症がひどくなる前にケアしておきましょう。

 

また、悩みNo.2でもある首の疲れなども影響しています。

 

首のストレッチも有効になると思います。

 

が疲れる

 

立ち仕事の方の悩みNo.1と言ってもいいでしょう。

 

それにたぶん、足ばかり疲れている方は運動不足の方が圧倒的に多いです。

 

なぜかというと、立つための筋肉すら使えていないからです。

 

筋肉が使えていないので、偏った使い方+過多に使い過ぎなんです。

 

筋肉も用法容量を守ってお使いください。

 

 

まずは、なんでもいいので運動をしてみてください。

 

疲れ方が変わってきますよ。

 

とにかく運動を始めましょう!!

 

なんでもいいんですから。

 

神的に辛い

 

私は、カウンセラーではありません。

 

詳しくはわかりませんが、そんな時こそ笑いましょう!

 

辛い時に辛い顔するから精神的にも辛いんです。

 

表情と顔はリンクしていますからね。

 

 

また気分転換になるようなことをすることもオススメします。

 

これまた、運動がいいんですよー。

 

運動をすることで、抗うつホルモンが出ますからね。

 

人にもよりますが、かなり参っているなら軽いウォーキングなどから始めてみてはいかがでしょうか?

 

精神的に疲れすぎている方ほど、軽い運動から始めていきましょうね。

 

笑って(楽しんで)運動しましょう!!

 

 

が疲れる

 

首はセールの時などは本当疲れますよね。

 

お客様の流れが途絶えたらチャンスです。

 

目いっぱい首を回したりストレッチしていきましょう。

 

また、下を向いたままなので、背中も丸くなっているでしょう。

 

 

背筋からグーーンと伸ばしていきましょう。

 

レーニング

 

先程も言いましたが、ウォーキングを始めましょう!

 

 

レジの人たちって運動してない方多いんですよ。

 

そもそも、トレーニングに抵抗持ちすぎな方多すぎです。

 

なので、まずはウォーキングから始めてみませんか?

 

通勤が近場なら少し歩いていくとか。

 

日常生活内で工夫すれば、5分でも10分でも歩けるんじゃないですか?

 

それが、できてきたら徐々に距離を伸ばしたりしていきましょうね。

 

注意してほしいことは、最初から飛ばし過ぎないこと!!

 

トレッチ

 

 

イスなどに座って背もたれに向かってグーーンと伸ばしていきましょう。

 

丸まった背中や肩周りにはとても気持ちいいですよ。

 

 

とめ

・手首は揉まずに、前腕を揉む

 

・背中と首をストレッチする

 

・ウォーキングから始める

 

・辛い時こそ、笑顔

 

・楽しく運動する

 

仕事とうまく付き合いながら身体と向き合っていきましょう!!

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!