『ホテルのブライダル』が抱える身体の悩みとは?? 140

『全国から身体の痛みで日常生活に不安のある方をなくし人生を楽しんでもらう』

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

 

テルのブライダルの真実

 

今回は、ホテル内でのブライダル業で働いている方に注目していきたいと思います。

 

結婚式は一生で一度きり!

人によりますが・・・

 

女性にとっては、人生においてとても大切なイベントのひとつではないでしょうか?

 

そんな大切なイベントに関わる仕事をしている方はどんな悩みがあるんでしょうか?

 

覗いてみましょう!!

 

 

らではの悩み

アメイクが多い

 

 

1日におこなうヘアメイクの人数が多いんですよ。

 

新郎新婦だけではなく、親族もヘアメイクするんですよ。

 

だから、一組のヘアメイクをやるだけでもかなりの人数になります。

 

それを1日何組もやるのでスーパーハードらしいです。

 

また、こだわりの強い新婦さんとヘアメイクの方はトラブルになりやすいんだとか。

 

一生に一度なんでこだわりは強く!!

 

が肥える

 

 

毎日のように結婚式に触れます。

 

だから結婚式に対しては目がどんどん肥えていきます。

 

『私の結婚式には、ここはこうしてこうしたいわ!』

 

一般の方よりもこういう方の方が、こだわり強そうですね。

 

テル内を右往左往

 

 

ホテルならではだと思います。

 

1階から数十階までの往復です。

 

あっち行ってこっち行って。

 

また、ホテルには一般のお客様も多くいらっしゃいます。

 

新婦さんとともに行動することが多いので、これも大変なんですよ。

 

だって、親族や一般のお客様と遭遇しないように移動しないといけないんですもん。

 

隠れながら移動!まるで忍者のように!

 

レッシャー

 

 

何度も言いましたが、結婚式は一生に一度きり(人によりますが)。

 

なんで、ブライダル関係の方は、毎回プレッシャーとの闘いなんですよ。

 

『お客様の一生に一度の大切な日。失敗はできない!』

 

最高の日を最高のステージにしてあげたいと必死なんです。

 

だから、式のときは感情移入しやすいんですよ。

 

毎回、涙腺崩壊ですから。

 

 

も多い悩み

ホテルのブライダルの悩みで多いのは?

 

No.1・・・『下半身』

 

No.2・・・『肩コリ』

 

No.3・・・『腰』

 

 

決策

アメイクが多い

 

時間に追われながら大人数のヘアメイク。

 

大変ですよね。

 

しかも、大人もいれば子供もいますから尚更ね。

 

美容師の方などに多いのは『胸郭出口症候群』などがあります。

 

 

鎖骨の出入り口が狭くなることで、手が痺れたりする症状です。

 

痺れたりする症状が出れば仕事にも影響しますよね。

 

だからこそ予防していきましょう!

 

写真に書いてある、斜角筋という筋肉をストレッチしていきましょう!

 

 

写真のようにストレッチしていきます。

 

1、顔を向けた方の手で鎖骨を抑えます

 

2、顔を向けていない方の手は腰へ回します

 

3、顔は斜め上を向きましょう!

 

きつい方は、顔を斜め上に向けるだけでもオッケーです。

 

また、仰向けで寝ながらおこなってみてもいいと思います。

 

余計痺れるという方は、止めてくださいね。

 

が肥える

 

 

それだけ目が肥えているのなら、最高の結婚式にできるはずです!

 

今のうちに、自分の結婚式に備えてプランを練りましょう!

 

テル内を右往左往

 

ホテルならではですねー。

 

隠れながらバタバタとするのは、大変なのはもちろんですが難しそうですね。

 

ここはどう注意すればいいんでしょうね。

 

 

私はかくれんぼがそこまで得意ではないので、伝授することはできません。

 

でも、バタバタ駆け巡るということは、足や体力をたくさん使いそうです。

 

だったら、日頃からジョギングをするなどして、体力をつけていくのも一つの手だと思います。

 

レッシャー

 

毎日プレッシャーと闘って辛いかもしれません。

 

でも、お客様が最輝いている時と一緒にいられるなんて幸せだと思います。

 

そんな経験できないですから。

 

あなたがそのプレッシャーを感じて必死に仕事をしている分、お客様はどんどん輝いていっていますよ。

 

 

悩まずに前向きに捉えてはどうでしょう?

 

レーニング

 

体力勝負になりそうな仕事ですね。

 

先程も言ったように、ジョギングはどうでしょうか?

 

 

下半身の筋力もつきますし、体力もついてきて一石二鳥ですね。

 

もちろん、トレーニングも有効です。

 

全身満遍なくトレーニングで刺激していくことで、体力も上がっていきます。

 

ジョギングもトレーニングも習慣することで、体力は劇的に変化します!

 

トレッチ

 

先程紹介しました『斜角筋』をストレッチしていきましょうね。

 

次いで『胸筋群』もストレッチしていきましょう!

 

 

 

写真のように、胸の筋肉を伸ばしていきましょう。

 

肘を曲げたり伸ばしたりすることで、伸びるのも変化していきますから試してみてください。

 

 

とめ

・斜角筋群、胸筋群をストレッチする

 

・自分の結婚式に備えましょう

 

・ジョギングなどで体力をつける

 

・プレッシャーを感じる分、お客様はどんどん輝いていく

 

・胸郭出口症候群に注意

 

今日も最高の結婚式のサポートよろしくお願いします!!