5月, 2018 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

8年越しの達成です!腰の痛みを克服し、願いが叶ったお客様 218

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

8年越しの達成

本日は、広島市《中区》でトレーニング指導です

 

そんな中、午前中のお客様から

 

 

『8年越しの達成ですよ』

 

と言われました

 

それは、

8年前に腰を痛めて

辞めていた趣味のお稽古

 

腰のせいで一旦辞めていました

 

でも腰の痛みもなくなり再始動!!

 

そこから徐々によくなり

次のステップは

 

『県外へのお稽古復帰』

 

でしたが、

毎週長距離移動で

習いに行っても腰痛の再発はありませんでした

 

笑いながら

『やりたいことできて楽しいです♪』

 

本当によかったです!

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :              

お客様の声

たった30秒で猫背は治る!って本気で信じてますか?あなたはそれを見て改善・解決してますか? 217

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

30秒で猫背は改善

 

『30秒で猫背改善!』

とか

『10秒で美姿勢!』

 

って動画などよく見かけませんか?

 

あなたはこれで改善できましたか?

 

ほとんどの方は改善できていないと思います

それで改善していたらあなたも改善しているはずです

 

悩んでいる方はいないはずです

 

なんで改善しないんでしょう??

 

改善しない2つの理由

単に改善しようとしたがる

 

まずここはほとんどの方がそうです

猫背や姿勢に関わらず何でも

簡単に解決したがります

 

 

でも簡単に解決したいですよね

私もそうです

 

辛いの好きじゃないですもんね

 

でも簡単に改善しないのが現実なんです

 

例えば

動画を見て、30秒で猫背が治ったとします

 

そして

憧れの美姿勢を手に入れたとしましょう

 

30分後どうなってますか?

 

『維持』できていますか?

 

ここがポイントですよ!

 

30秒で手に入れたものは長続きしません

 

そもそもカラダの土台は

その美姿勢とやらに合っていません

 

だって今まで

その美姿勢で過ごしていないのに

いきなり

 

たった30秒で!!

 

手に入ってしまうんですから

カラダが悲鳴をあげています

 

骨組みなしで

壁だけ張った見栄っ張りの

家みたいなもんですよ

 

 

だから根本的に改善することはほぼありません

 

題はそこじゃない

 

30秒ってことは恐らくですが、

1つのポイントなどばかりではないでしょうか?

 

1つのことを

30秒やって改善すればみんな

 

美姿勢です!!

 

 

って感じです

 

あなたのカラダは世界で一つだけです

 

その1つの動きだけが原因ですか?

 

絶対違いますよ

 

もっとたくさん原因あると思いますよ

 

みんなそれで解決はしません!

 

だからあなたの姿勢も改善できないのです

 

姿勢なんて簡単に治る

姿勢は簡単に治ります!

って最近よく目や耳にします

 

でもそれは違います

 

確かにその場では

簡単に修正できるかもしれません

 

でもそれって

施術者側の自己満でしかありません

 

 

その場で姿勢が正されれば

気持ちいいですもん

 

先生がね

 

でも受け手は違います

 

その場だけではないんです

ずっとその姿勢を継続したいんですよ

 

わかってください!

 

自己満はいりません

 

維持するためには

必ず、土台づくりが必要なんですよ

 

その土台ができる過程で

姿勢は整います

 

姿勢を整えるのに

トレーニングは必須です

筋肉づくりは必須です

 

マッサージや矯正だけでは不十分ですよ

 

受け手に回るだけではなく

自分から変えたいと思うことも大切です

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :                   

姿勢

正座ができない!膝が痛くて曲がらない!この2つの部分をほぐしてみましょう!? 216

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

膝を曲げると痛い

 

膝に関する悩みを持つ方は

多いのではないでしょうか?

 

そんな膝の悩みで多いのは

やっぱり曲げるときの痛みですよね

 

原因は本当に色々あると思います

 

今回は、膝周りに絞ってみていきましょう!

 

お皿(膝蓋骨)が動かない

 

お皿(膝蓋骨)は通常

360度どの方向にも動きます

 

膝を曲げる時も

お皿は動いてくれます

 

動くことによって

膝の安定性に繋げています

 

特にお皿の下の部分の

癒着が目立つ方が多いです

 

 

ここをしっかりほぐすことも

痛み解消に繋がります

 

太もも(大腿四頭筋)の筋肉が固い

 

ここも固くなりやすいです

 

膝を曲げる時には

ここの筋肉が伸びていくので

 

単純ですが

固いままだと曲げにくいです

 

またお皿を介しているので

お皿の動きにも影響を与えます

 

ここもストレッチが無理だと思うので

まずはほぐしてみましょう!

 

お皿の上の部分の

太もも筋肉をほぐしましょう

 

 

ここには筋肉の下に

膝蓋上包って滑液包があって、、、

 

ってよくわかりませんが

簡単に言うと

筋肉を滑りやすくするため

あるものです

 

これの動きがいいと

筋肉も伸びやすくなるってことです

 

結構固くなってる方いますよ

 

なので

赤まるで印を付けている部分を

挟むようにして摘まみ上げます

 

癒着しているので

剥いでいってイメージです

 

固い方は少し

痛いかもしれませんね

 

まとめ

 

今回はわかりやすい

ほぐすポイントになりましたが

 

また今度は

違うポイントで書いていきます

 

膝って

足関節股関節に挟まれている関節です

 

なので

膝関節だけではなく

 

近くの関節にも何かしら

エラーが出ていることもありますね

 

ちなみに

しっかり曲がるようになったとしたら

トレーニングも忘れたらダメですよ

 

また同じ繰り返しになりますから

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :                         

ケア 下肢

腰が曲がってきてカラダに痛みがある方は、股関節を安定させるトレーニングをしよう! 215

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

股関節を安定させる

手術ケガにより

歩くのに不安があったりする方も

多いと思います

 

また、腰が曲がってきたり

筋肉が落ちてきて

股関節を伸ばすのが

難しくなってきたという方も

多いと思います

 

あなたは股関節に

不安ありますか?

 

そんな股関節に

簡単に刺激を加える

トレーニングをご紹介します

 

膝が痛い方は

無理しないでくださいね

 

 

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :                 

トレーニング動画

膝の痛みには太もも裏(ハムストリング)をトレーニングして鍛えて改善しよう! 214

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

膝痛予防

 

あなたに膝の痛みはありますか?

 

✅階段の上り下りが痛む

✅歩くと痛む

✅長時間歩けない

✅姿勢が崩れてきた

 

なんて悩みないですか?

 

膝の構造自体に障害がある場合は除きますが

多くの場合、筋肉の使い方不良などがあります

 

特に、年齢とともに姿勢が崩れていき

太ももの前の筋肉を多く使う生活をしていきます

 

代わりに

太ももの裏の筋肉はあまり使わなくなっていきます

 

そこを鍛えることで

膝の痛みも変わることもあります

 

膝の痛みの原因はひとつではありません

 

あなたの膝の痛みの原因をひとつひとつ

探っていきましょう!

 

 

動画のトレーニングを試してみてください

 

太ももの筋肉ですが

特に内側を意識されるといいです

 

膝は伸ばし切らないでくださいね

 

では早速どうぞ!

もちろん、無理は禁物です!

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :                  

トレーニング動画

猫背によって起こる肩の上げにくさの原因は、肩のポジションが変わること 213

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

姿勢不良から肩の痛み

 

姿勢が猫背気味になってくると

出てくる症状があります

 

『肩の動かしにくさ』です

 

その動かしにくさを気付かず

日常生活を過ごしていくと

肩に痛みや不具合が発生していきます

 

(すべての原因というわけではなく

原因の一部であるということです)

 

肩を屈曲しにくい

 

屈曲って何?

って感じですが

 

肩を前から上げる動作のことです

 

 

写真で見てもらえばわかると思います

 

この動きが苦手な方が多いです

 

なぜかというと

姿勢が悪くなることで

肩のポジションが変わることにあります

 

 

少しオーバーに線を引きすぎたかもしれませんが

肩のポジションに変化がこんな感じで変わります

 

そうすると

イメージできると思いますが

肩は線までしか上がりません

 

それ以上上げるためには

体幹の伸展(反る動作)が必要になります

 

この伸展動作が

肩を上げるために発生した

過剰な代償です

 

背中を丸めた状態で

肩を上げてみてください

 

上げにくく

体幹部を使う感じが

分かると思います

 

もちろん体幹部だけではないですよ

 

他にも代償動作は出ています

 

この動作は普通にも出るのですが

肩が上がらない分

過剰に使われていきます

 

すると

腰が痛くなってきたり

することもあります

 

これが二次被害です

 

そのような

二次被害にあわないように

姿勢に気を付けていきましょうね!

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :                

上肢 姿勢

あなたは『本気』で変わりたいと思っていますか?それって本当?? 212

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

できなくなっている

『昔はできていたのにな』

 

こんなフレーズ使ったことないですか?

 

 

昔は、、、

若い頃は、、、

 

そりゃ昔はできていたでしょう

だって若かったですもんね

 

今と比べたら

体力的に劣るのは仕方ありません

 

まだ、老化を止めて

逆再生という技術はありません

 

現実を受け止めましょう!

 

でも、変わりたい

 

という方は多くいます

 

でもそれを本気で思っているかは別です

 

『まぁ年だから仕方ないよね』

『本当はこれやりたいけど仕方ないよね』

 

なんて言い訳をしていませんか?

 

人間のカラダは素晴らしいもので

何歳になってもカラダは変化します

 

ただそれには必要なものがあります

 

それは、

 

心から思っていること

 

が大切です

 

周りが言うから渋々やります

 

なんて方は変化はありません

あってもすごくゆっくりです

 

だって自分自身が変わりたいと思ってないんですもん

 

なのに変われるはずがありません

 

習い事に行くにしても

楽しくて積極的に通っている子の方が

上達が早いのは明らかですよね

 

 

経験ないですか?

 

あなたはジムに通っていますか?

なぜですか?

目的はありますか?

 

変わるためには大切なことですよ(^^)

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :             

メンタル

手術をし大病を乗り越えた、80代お客様の3週間での姿勢の変化 211

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

80歳になっても

何歳になっても

どんなことでも

 

カラダは変わっていきます

 

それが

 

いい意味でも

悪い意味でも

 

もちろん

私と関わるお客様は

いい意味で変わって頂けるよう

トレーニングを頑張っています

 

 

写真を見て頂ければわかると思います

 

80歳を超え

手術をし、大病を乗り越えました

 

最初の体験時には

姿勢も崩れ、カラダに痛みも残っている

とのことでした

 

まだやりたいことがあると

トレーニングを決意されました

 

3週間での変化です

 

首の位置も軸にうまくのり

 

肩首の疲れが減りました

また、

術後の痛みも減少しました

 

でも

大病を乗り越えたカラダへの

ダメージは大きく

 

まだまだ課題は残っています

 

それでも前向きにコツコツと

乗り越えていけると思います

 

K様

一緒に頑張っていきましょう!

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :              

お客様の声 姿勢

猫背でお悩みの方によくある肩甲骨の不得意(苦手)な動きとは? 210

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

肩甲骨での苦手な動き

 

肩甲骨は様々な方向へと動きます

 

結構自由度の高いものです

動く方はですが・・・

 

しかし

多くの方が肩甲骨を動かす

という行為を苦手としています

 

肩甲骨は様々な筋肉の上で

動いています

 

なので

猫背の方など姿勢不良の方は

よりアンバランスな筋肉の影響で

肩甲骨は動きにくくなっていきます

 

さらに猫背の方の特徴があります

それは・・・

 

内側へ寄らない

 

肩甲骨を内側へと寄せる動きが

極端に苦手な方が多いです

 

内側に寄せるとは

肩甲骨同士がぶつかるような動きです

 

 

写真で言えば

右から2番目の動きです

 

さらにもうひとつ苦手な動きがあります

それは・・・

 

下方への動き

 

先程の写真で言えば

右から3番目の動きです

 

多くの猫背の方の肩甲骨は

上方+外側へ偏っています

 

なので

反対の動きでもある

下方+内側は苦手なのです

 

動きますか?

 

あなたはこの動きができますか?

 

肩甲骨を内側に寄せたりできますか?

 

片方だけしかいかないとか

寄っている感覚がわからないとか

寄せてるつもりが上方に動いているだけとか

なっていませんか?

 

原因自体は様々な要因があります

 

でも

『肩甲骨を動かしましょう!』

とよく聞きますが

 

あなたはその動かすという意味を理解していますか?

 

ただ闇雲に動かすのではなく

自分の苦手な動きを知っていますか?

 

ここを知っていながらの

『肩甲骨を動かしましょう!』

 

と、知らないでやる

『肩甲骨を動かしましょう!』

 

では

柔軟性獲得へ大きく差が生まれてきますよ

 

大事なのは

肩甲骨の動きをイメージしながら

動かしましょう!

ってことですよ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :                

姿勢

トレーニングでカラダを変えるって聞くけど本当にいいことあるの? 209

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

カラダが変わったら何がいいの?

 

私はトレーニングを通じて

カラダを変えるお仕事をしています

 

でもそもそもカラダを変えていいこと

あるんでしょうか?

 

悩みが解決

 

当たり前過ぎる、当たり前ですよね

そもそもこれが前提です

 

例えば

カラダの痛みを取りたいのかもしれません

痩せたいのかもしれません

 

このカラダに対する悩みを解決したいからこそ

トレーニングというツールを利用すると思います

 

この悩みが解決すれば

プラスになると思いませんか?

 

 

だって痛みがなくなれば

日常生活への不安がなくなるかもしれません

 

痩せれば

着たかった服が着れるかもしれません

 

そういうことがあってこそ

悩みを解決できるトレーニングは有効だと思います

 

この悩みが解決して

嫌な思いをする方はほとんどいないのではないでしょうか?

 

恐らく喜ばれると思います

 

なので、カラダの悩み解決に関しては

いいことが待っていると思いますよ

 

悩み解決のその先の欲望

 

 

さて、カラダの悩みはどちらかと言えば

目先の悩みです

 

その目先の悩みが解決されて

『嬉しい!』『よかった!』

だけでは終わらないはずです

 

目先の悩みが解決すれば

次の欲望が出てくるはずです

 

もしくは

あなたの中に元々そういう欲望があったからこそ

カラダの悩みを解決したいと思ったはずです

 

痛みが解決して長時間歩く不安もなくなったから

遠くに旅行しようとか

 

痩せたから

憧れだったあのサイズの服を着ようとか

 

欲望があるはずです

 

カラダの悩みを解決することで

その欲望も叶えてしまうかもしれません

 

そういう面でもいいことが待っていそうですね

 

更に先も!?

 

 

その欲望の更に先が待っています

 

さらなる欲望です

 

例えば

どこに誰と旅行したいのか?

どんな日程で?

何を食べる?

 

どのブランドの服を着る?

その服着て誰と歩く?

どこに行く?

どんなシチュエーション?

 

なんてその先に色々と想像が膨らみます

 

 

更に言えば

それは1回だけでいいの?

って話になります

 

1回だけ欲望満たせれば

それで満足ですか?

 

私だったら何度も体験したいです

違うシチュエーションを

 

そうしたらまた違う欲が出るかもしれません

それもいいと思います

 

何歳になってもやり続けたい!

そう思えるカラダにしたいと思えてきます

 

だからこそトレーニングでカラダを鍛えて

そういう欲を持ち行動に移せる

カラダを持っておくことが大切だと感じています

 

カラダを変える欠点は?

 

 

良い面しか言いませんでしたが

もちろんその反面、デメリットもあります

 

カラダを変えるためのは

簡単ではありません

 

多少なりとも

辛さがあります

 

トレーニングですからね

カラダに負荷を与えますからね

 

この辛さが嫌いだから

避けている方も多いと思います

 

ただ0か10かで判断し過ぎとも言えます

 

トレーニング強度にも低~高と様々です

 

TVとかで辛そうなトレーニング姿を見て

高強度のイメージが浸透しています

 

 

低強度でもカラダは変わることもありますし

すべてが高強度ではありません

(目指したいもので強度は変わりますが)

 

この辛さが嫌いな方からすれば

デメリットとも言えます

 

そんな辛い時間を過ごすのは

人によっては嫌かもしれません

 

でも欲望を叶えるためには

多少の犠牲も必要です

 

犠牲という言い方はきついですが

辛いトレーニングも

 

その先の先を見据えてやると

モチベーションも変わるかもしれませんね

 

結論

 

いいことが待ってます!笑

かなり大雑把な言い方ですが・・・

 

他にも色々と

メリット・デメリットはあると思います

 

でも私的にはデメリット以上のメリットが

待っていると期待できます

 

あなたはどう感じましたか?

 

 

別にトレーニングのみが

カラダを変えるためのツールではありません

 

世界には色々な方法で

カラダを変えるツールが揃っています

 

その中からトレーニングを選択される方も

そうでない方ももちろんいらっしゃいます

 

でも結果的にあなたの望む結果が

待っていれば間違っていないと思いますよ

 

ただ道が違っただけです

ゴールは同じです

 

あなたのカラダが変わることを願っています!

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

 

タグ :               

トレーニング