【あるある】方向音痴の方に共通するものとは?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
僕は方向音痴である。
知らない土地はもちろんのこと、行き慣れている道でさえスタート地点が違えば、ゴールまでの行き方が分からない時が多々あります。
この間も大型スーパーでどこに車を停めたかわからなくなるし、いつもと違う出口を出てしまい、大型スーパー周辺で迷子(笑)
さらに木阪病院での指導後、ナビで帰ろうとしたら謎の山道に連れていかれ、知らない土地で迷子(笑)
ですが仕事柄、出張・訪問でご自宅などにお伺いすることが多いので、新規の方の時は、予約時間よりも早く行き、下見をしてからお伺いするようにしています。
ご自宅周辺で迷子になったらいけないから・・・。
木阪病院は、帰り道だったので、ゆっくり帰ろうと思って下道で帰ったのに・・・。
とまぁ方向音痴な僕は、道がよくわからないわけで、あなたも共通するあるある部分がありますか?
方向音痴あるある
「国道○○号線を走って突き当りを右に曲がる」
→国道○○号線と言われても、○○号線がわかりません。
→国道を番号で覚えられない。
「南に行けば着く」
→今見ている方角が北なのか南なのかわかりません。
→現時点からの東西南北が不明。
「○○地区にある○○を目印に右折」
→国道同様で、地区の名前と場所が一致しません。
→地図に弱いです。
「迷子です」
→方向音痴の癖に、迷子になるとイライラします。
→迷子嫌い!自分がどこにいるかわからないので不安。
「ナビに弄ばれる」
→そもそも道に迷うのでナビが間違っていてもわからない。
→時代についていけていない!?
ざっと思いつくだけでもこんな感じです。
あなたにも方向音痴あるあるありましたら教えてください。
仕事柄、方向音痴治したいんですが、どうやったら治るんですかね?
これでもこの仕事を始め改善された方なんですが(笑)
とか言いつつ、現代社会は便利なもので、《ナビ》があるので知らない土地でもスイスイ行けます。
なので、本気で治そうとは思っていないんですが、たまにナビもよくわからない道に連れていくので、それも困ったものです・・・。
新規の方の時は、入念に道を調べていきますので、地域・道関係なくお気軽にお申し込みくださいね。
何食わぬ顔で伺いますが、内心は予定通り到着できてホッとしております(笑)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【質問シリーズ】腰痛に関する3つの質問に回答してみた!
今回はお客さんから実際によく受ける質問3つに答えていきます。
あなたもこんな疑問ありませんか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
よくある質問はこちら!!
=====
①なんで朝起きたら腰が痛いんですか?
②体が固いと腰が痛くなるんですか?
➂骨盤矯正はした方がいいですか?
=====
になります。
ひとつひとつ僕なりに回答していきますね。
ただ今回の回答はnoteに記事として執筆していますので、そちらで回答を見て頂ければ思います。
では質問に答えていきましょう!!
気になる質問の下記リンクをクリックしてください(^^)
=====
①なんで朝起きたら腰が痛いんですか?
https://note.com/fujino_masato/n/n1795fac11e21
②体が固いと腰が痛くなるんですか?
https://note.com/fujino_masato/n/n01797e4e9ab5
➂骨盤矯正はした方がいいですか?
https://note.com/fujino_masato/n/ne5266543052f
=====
どうでしたか?解決できましたか?
よくわからない、もっと知りたい等ご要望ありましたら下記のLINEなどでお気軽に聞いてくださいね!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。