やってはいけない | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

腰痛の方がストレッチ中に注意するべきこと

 


 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

腰が痛かったら「ストレッチ」などをするかと思います。

 

 

でも、ちょっと待ってください!

 

 

そのストレッチのやり方合ってますか?

余計に腰を痛くしていませんか?

 

 

今回のブログでは、腰痛予防の為のストレッチの注意点をご紹介していきます。

 

 

  • ストレッチの注意点
  • 正しいストレッチ方法

 

 

という流れでブログを解説していきます。

もし、「ストレッチしようかなー」と考えているのなら、その前にぜひ見てほしいです。

 

 

のストレッチが腰痛に効果的?

 

よくやるのが「腰が痛いから腰のストレッチをする」ことだと思います。

 

 

でもこれが間違いなんです。

腰が痛いのなら、腰はストレッチしない方がいいですよ!

 

 

痛ストレッチの注意点

 

 

腰が痛い方は、腰が動きすぎというパターンが多いんです。

 

 

「え?動き過ぎ?」

 

 

そうなんですよ。

 

 

腰は本来、(ほとんど)動かない部位でもあります。

なのに、無理に大きく動いてしまった結果、腰痛となるわけです。

 

 

ということはですよ、ストレッチでもっと動かしたらどうなると思いますか?

 

 

痛みが倍増する可能性が高くなる

 

 

という結末になるわけですよ。

「腰が痛い=腰のストレッチ」というのは、考え直さないといけませんね。

 

 

しい腰痛ストレッチ方法とは?

 

さっき説明したように、腰は動き過ぎた結果、腰痛となっているわけなので、腰以外をストレッチする必要があります。

 

 

が動き過ぎる原因

 

 

原因は単純で、腰以外の関節が固いだけなんです。

だから、腰が頑張り過ぎるカラダになっています。

 

 

ということは、腰が頑張ってしまう原因を作ってしまっている関節をストレッチする方が効率的なんです。

 

 

これさえ、理解していれば腰痛のストレッチで、逆に痛めてしまうという可能性は低くなります。

 

 

痛のストレッチ

 

 

最近毎回紹介していますが、僕のYouTubeを見てもらうのが早いです。

ここには、たくさんのストレッチ・筋トレをのせています。

 

 

もしよかったら参考にしてみてください。

 

 

YouTubeはこちら

http://bit.ly/2VlpytE

 

 

とめ

 

 

腰が痛くても、腰のストレッチをしない!!

 

 

腰以外の関節を、積極的にストレッチをしよう!!

 

 

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :    

腰痛