バレエ | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【開脚ストレッチ】腰痛を解消するために180度の開脚は必要なのか?

 


 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

「体が柔らかければ痛みは減りますか?」

という質問はめちゃくちゃ多いです。

 

 

この質問の答えは、柔らかさの度合いで変わってきます。

 

 

かなり硬い人ならば、多少は柔らかいに越したことはないです。

でも、そこそこ柔らかい人にはそれ以上は必要ありません。

 

 

なので、一概に「はい!」とは言えないんです。

 

 

「ってことは、そこそこ柔らかい方がいいってこと?」

 

 

になるんですが、そうでもないんです。

柔らかければ痛みに繋がらないとは限らない。

 

 

だって、柔らかい人代表のバレエ・体操などの選手だって腰痛になります。

柔らかい=痛み知らずであればこの選手たちは怪我をしないはずですよね。

 

 

腰痛になる人はなるし、ならない人はならない。

柔らかさだけじゃないってことです。

 

 

一昔前に「目指せ!180度開脚」みたいな本がたくさんでましたよね。

(果たして、本当にその本で180度開脚できるようになったのかは不明ですが)

 

 

僕から言わせてもらえれば「だから何?」って感じです。

競技など何か特殊な事情があるのなら仕方ないですが。

 

 

なので、最初の質問に答えるなら

 

 

「180度開脚するまでの柔らかさは必要ありません。柔らかさ“だけ”で痛みは変わりません」

 

 

結論、痛みを改善させたいのなら開脚は不要です。

事情があるのなら別ですけどね。

 

 

開脚出来たらカッコイイですけどね~。

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

タグ :      

腰痛

4月から広島で新しい趣味・教室を始める前にやっておきたいこととは? 330

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

しいことを始める前に

 

もう2019年も

3月になろうとしていますね。

 

ついこの間、

年を越したように思います。

 

この調子だと

あっという間に年を越しそうです。笑

 

それはそうと

もうすぐ春を迎えます。

 

何か新しいことを始めるには

いいタイミングではないでしょうか?

 

 

もしかして

もう何するか決めてますか?

 

『広島 教室』と検索すれば

たくさんの教室が出てくると思います。

 

「どの教室にしようかなー」なんて

ワクワクしていることだと思います。

 

でもちょっと待ってください。

 

その前に大切なことをお伝えしますね。

 

それは、、、

 

分自身の健康を守ること

 

だと僕は思います。

 

「どの教室に行こうかなー」と

迷っているかもしれませんが、

 

その「迷う」ところで

 

「腰が痛いからこの教室は難しそう」

「膝が痛いからこの教室は無理そうね」

 

とか思って、知らず知らずに

選ぶ教室が少なくなっていませんか?

 

これって教室を選ぶ前に

 

まず自分自身の健康(カラダ)を変えることが

 

大切になってくるんじゃないかなと僕は思います。

 

 

もちろん、「楽しむ」ための時間は大切ですよ。

 

その時間がなければいけないと

僕も思っています。

 

でも仮に「迷う」ところで

教室を絞ってしまっているんだったら

 

その要因をなくすことも

解決した方がいいのでは?

 

と僕は感じています。

 

「そんなこと言われても楽しみたいよ」

 

と聞こえてきますね。

 

でもとても大切なことですから

今からお伝えしますね。

 

よりも健康なカラダが大切

 

僕はこれに尽きると思っています。

 

何を始めるにもどんなことでも

必ずカラダが問題になってきます。

 

もしもカラダが健康だったら、、、

 

何をしたいですか?

 

もしもカラダが不健康だったら、、、

 

何ができますか?

 

カラダの問題はずっと付きまといます。

 

新しいことを始めるのは

とってもいいことなんですが

 

今、やりたいことが絞られたら

年々さらに絞られていきます。

 

今、やりたいことをやって

それと同時に

 

健康なカラダをつくる

 

ことも一緒にしていきましょう。

 

 

そうすることで

本当にやりたい教室に

通える可能性だって広がるんです。

 

僕のお客様の中にも

 

「バレエの教室に通いたい」

 

という方がいらっしゃいました。

 

でも腰の痛みが心配で

その教室に通えなかったそうです。

 

そこでまずは腰の強くするための

カラダづくりからゆっくり始めました。

 

そして、腰が強くなったカラダで

本当に入りたかった

「バレエ教室」に通えるようになったんです。

 

 

今では上級クラスまでついていけるような

カラダになっています。

 

僕としたらこのお客様のペースが

理想的なんじゃないかなと思うんです。

 

あなたは、どう思いますか?

 

あなたの本当にやりたい教室はどれですか?

 

そのためには、何を解決すればいいですか?

 

もしカラダが原因だったら

その原因を早めに解決しましょう(^^)

 

そうすればもっと楽しくてやりたい教室に

通える日も近いかもしれませんね。

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :         

トレーニング