【ジム】準備運動もせず怪我をする人たち続出!?
最近ジム利用する方も増えてきましたよね。
でもその反面、安全性の欠如も多くみられる形になってきました・・・
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
僕が行っているジムでは相変わらず誰も準備体操もせずトレーニングを始めています。
先日もストレッチコーナーは僕一人。
(時間帯的にたまたまそうなんだと願いますが)
いきなりトレーニングをバンバンやっています(^-^;
僕には無理です。
でもトレーニング動作の中で負荷を下げてストレッチしている方もいるかもしれませんね。
そこまで見ていないのでわかりませんが・・・
ただストレッチコーナーにはほぼ人はいません。
そして最近僕が行く時間帯に女性が増えたんですよね。
でもマシンの使い方(フォーム)がズレているように見えるんで教えてあげたい欲求を抑えています(笑)
=====
ストレッチ(準備運動)をしない+マシンの使い方(フォーム)が違う
=====
これが組み合わさって
=====
変に筋肉がつく+怪我をしやすい
=====
って構図にならないようにしてほしいですね。
ジムに通う方も増えたと思いますが、基本はしっかりと守ってやっていきましょうね(^^)/
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
ジムにずっと通っていても『何していいのかわからない』という方は専属のトレーナーを選んだ方がいい理由 305
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
専属のトレーナーを選ぶべき理由
今どこに行っても
ジムってありますよね。
僕の近所にもいくつかありますし
春頃オープン予定のジムもあります。
ほんと多くなりましたよね。
あなたの周りにもジムありますか?
・24時間使えるジム
・月々2980円で通えるジム
などニーズに合わせたジムが様々あります。
ジムのレパートリーも増え
ジムの数自体も増えて
運動するきっかけも増え
とてもいいことだと思うんですよね。
でも、ここで問題が発生するんです。
『何をしたらいいのかわからない』
ということです。
・マシンをどう使えばいいの?
・ダンベルってどう使うの?
・このマシンって何に効くの?
みたいにどんどん疑問が出てくるはずです。
たまに
『ジムにあるマシンをぐるっと全部使うんよ』
っていう方もいます。
(※テクノジムHP参照)
本当にそれでいいのか?
と僕は思いますが、
本人がよければいいのかな?
ジムに入会するとき
『マシンを全部使うのが目標です!』
って入会したのかな?
たぶん違いますよね。
何していいかわからないから
結局そうなっていくんだと思うんですよね。
また、なんでそうなるかというと
教えてくれる人がいない
のが問題なんです。
24時間ジムなんて時間によっては
スタッフがいなかったり
安いところは
マシンの使い方を教えてもらうのに
別途お金が必要だったりします。
(※ジムによります)
自分で全部できる方なら
いいと思うんですが
できない方も多いんです。
実際に
こういうお客様もいましたよ。
ご要望があり、
お客様がいつも通われているジムへ
1度トレーニングを指導しに行ったのですが、
『何年も通っとんじゃけど、このマシンってどう使うん?』
『ここをこう使うんですよ』
『今まで違う使い方しよったわ』
えーって感じですよね。
あなたもそうなってません?
これこそ
教えてくれる人がいない
って状態がずっと続いた証拠ですよね。
そもそも1回教えてもらったぐらいじゃ
覚えれないし
何回も聞くのって
恥ずかしかったりしますよね。
僕が思うに
ジムが増えてきた今
こういう方もたくさんいるんじゃないかなと思っています。
だからこそ
専属のトレーナーの存在
って大きく感じてくると思うんですよね。
『何していいのかわからない』
という状態が全くなくるんです。
プラス
『悩みに特化したトレーニング内容』
『していいこと、してはいけないこと』
など
あなたに合った一番いい
トレーニング内容・やり方を
教えてもらえるでしょう。
僕的には
何していいのかわからずジムに通って
何年も間違ったやり方をするよりも
格段にいいと思います。
どう思います?
もし少しでも気になれば一度
あなた専属のトレーナーに見てもらう
という選択も考えてみるのもどうでしょうか。
ジムが増え始めた今、絶対に
・マシンを全部使う!
・使い方わからないからいつも同じマシン
・ダンベルなんて触ったことない
みたいな方もジムの数以上に増えますよ。
これを読んでくださっている
あなたにはそうならないでほしいと
僕は願っています。
せっかく通っているのに
中途半端
で終わってしまいますよ。
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!