【発表】ついにマスクの時代が終わります!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
数年間あるウイルスにより、毎日のマスク生活を半ば強制的につけるようになってしまい、それが当たり前になってしまいましたね。
さらに数年間のマスク生活で、「マスクを外すのが恥ずかしい」という方々も一定数でてきて、《顔パンツ》なんて言葉も出てきました・・・。
そんな長かったマスク生活がついに終わりを告げようとしています!!
マスク生活終了
厚生労働省がつい先日こんな発表をさらっとTwitterに投稿していました。
マスクについては、屋外では原則不要です。人と近距離で会話をする場合は着用が推奨されます。屋内では人との距離が確保でき、会話をほとんどしない場合は、着用不要です。基本的な感染対策はメリハリをつけて、マスクは場面に応じた適切な着脱に努めていただくようお願いします。
— 厚生労働省 (@MHLWitter) October 7, 2022
厚生労働省のTwitterによると、今後は、
=====
①マスクは野外・屋内では基本不要
②野外・屋内でも近距離“会話”の場合は“推奨”
=====
ということです。
もしお近くに知らない方がいらっしゃいましたら教えてあげてください。
マスコミは基本的に不安を煽ることはしますが、こういう報道は大々的に取り上げません。
取り上げても恐らくもっと後でしょう。
残念ながら、視聴率命ですからね。
こういう情報を正しく素早くキャッチすることは非常に大切だと思います。
ここ数年、情報が右往左往し、極端な意見しか持たない方も増えてきました。
情報は右も左もしっかりと見て、自分で判断しましょうね。
偏った情報しか得ない状況だと、意味がありません。
まぁ人間は自分の見たい世界しか見ませんからね・・・。
ってことで、マスク生活はほぼ終わってますよ~~。
早く知ってくださいね。ずっとマスクって苦しいですから。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【二重マスク】今話題のマスクは効果があるのか?体に影響は?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
最近ニュースで二重マスクが効果的!!
というのを目にしました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384038
でもこれって本当にいいんでしょうか?
(よく見ると専門家は効果的と言っているが、有効なデータはないとありますね)
僕個人としては、無意味だと思っています。
そもそもマスク自体にウイルスを防ぐ効果はないんです。(研究データで立証済)
プラス、マスクへの弊害はここでも書いたように、脳と体を弱体化させます。
https://note.com/fujino_masato/n/nbcbecbd13554
特に、高齢者と子供には危険です。
コロナ関連では、なぜか専門家はいいと言ってるけど、そのデータがないことが多いのは知ってましたか?
つまり、専門家が客観的に言っている意見がめちゃくちゃ多いってことです。
だからあの人は右って言ってるけど、あの人は左って言ってる。みたいな世の中になってるわけですね。
ここで「なぜ?」と気付かなければいけません。
専門家がマスク二重を勧めていますが、それはなぜでしょう?
まずは自分で考え行動することを心掛けましょうね。
僕が先程紹介しました、マスクの悪影響の記事を読んで頂けたらわかると思いますが、マスクを二重にするとどうなるでしょう?
悪いことに脳と体以外にも全身に影響が出ることもあります。
こちらを合わせて読んでみてください。
https://note.com/fujino_masato/n/n739efdf6560f
日々考え行動すること。
ここを怠ると後々痛い目を見ることになりそうですよ。
周りに誰もいないのならマスクを外して1日楽しみましょうね!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【マスクの効果】マスクはコロナを予防できるのか?健康への影響は?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
今日起きたら雪の匂いがしました。
大寒波と言っているし、また雪が降るのかな?
さて寒い中、今日もお仕事行ってきます!
とまぁ外を出るとみんなマスクをしています。
密であろうがなかろうが関係なくマスクを着用。
マスクしている方は、雪の匂い感じないんだろうなー。
マスクが当たり前になっていますが、これって意味あるの?って感じです。
そもそもですが、マスクでコロナというものは防げません。
通常のマスクの網目では意味がないそうです。
仮にマスクが予防に繋がるのであっても、人がいないところでは着用する意味はないはずです。
このご時世を考えても、マスクはTPOを守ればいいだけで、常時着けるものではありません。
って考えが僕の意見です。
でもみんな着けちゃってます。
これが健康への影響があるとも知らずに。
マスクは危険?
マスクを常に着けておくことで、体への影響もありそうです。
簡単に悪影響を挙げると、
=====
思考能力が低下
免疫システムの低下
体力の低下
=====
の3つがあります。
これは本当に注意してもらいたいです。
特に高齢者には。
僕は仕事柄高齢者の方々と接することが多いです。
元々加齢とともに上記3つの機能は低下している中、マスクで追い打ち。
非常に厳しいものがあります。
口や鼻には人間が生まれ持った優秀な機能があり、マスクはそれらを否定し続けてしまうのです。
鼻には温度を感じ、冷たい空気を吸っても肺に負担を掛けぬよう体内で温かい空気に変えてくれます。
また、ウイルスなどを鼻毛で抑え、口から外に出す機能まであります。
咳やくしゃみなんかそうですよね。
これを生体防御反応と言います。
この機能をマスクは衰えさせていきます。
というより、みなさんもうすでに衰えているでしょう。
コロナどころかその辺の風邪にも負けやすい体の出来上がりです。
マスクマスクと怯えている中、マスクで自分自身の体を弱らせている可能性が高いです!
皮肉なものですね。
まずは、今マスクが必要なのか?を考え過ごしてみましょう。
密を避けている今、その場面は少ないことに気付くはずです。
腰や膝・肩・首の痛みも増していませんか?
さぁマスクを外して、運動しよう!!
それがコロナに勝つための1番の秘策ですよ(^^)
もちろん、あなたの体の痛みを減らすためにもね。
そこに気付いている方は、もう運動を始めていますよ。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
【ジムと仕事納め】コロナに負けず2021年をより健康に過ごす為に必要なこと!!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
今年も残すところあと数時間!
というフレーズ聞き飽きました(笑)
はい!ということで、昨日が仕事納めで、今日がジム納めでした。
今年最後の日は、自分自身の体を鍛える日です。
来年も健康で強い体でいるために。
さて今年はコロナ騒動もあり、健康に非常に不安を抱いた方が多いかと思います。
「コロナにかかったらどうしよう」
「外に出るのが怖いな」
「人と会いにくいな」
などこの数ヶ月でよく聞くフレーズでした。
ですがこの裏で、かなり危ないことが起きていることを知っているのは極々少数です。
そう。コロナよりも怖いことが・・・
別に陰謀論とかではないですからね。
真実だけをお伝えします。
2021年を健康に過ごす為に必要なこと
さてコロナの裏で起きていることをお伝えしますね。
それは、免疫力・筋量の低下です!
マジで凄まじく落ちています。
コロナよりも危機感持った方がいいですよ。
主な原因は、
=====
・毎日常時マスク
・過剰な手洗い
・極端な運動不足
・手軽な食事の普及
・過剰な報道で思考力低下
=====
とまぁこんな感じで、本来人間が持っている免疫力が著しく低下し、さらには筋量も低下しています。
ここを必ず知っておく必要がります。
だって誰も教えてくれないから。
今は、コロナがトレンドですから(笑)
裏の真実は触れないでしょう。
ではどうすれば健康な体でいられるのでしょうか?
すでに勘のいい方であれば分かっているかと思いますが、健康に過ごす為には先程の5つを避けることです。
シンプルイズベスト!!
(simple is best)
人間が持っている本来の力強い能力を落とさないようにしましょう!
これが健康になるために必要なことです。
そのためにも、
=====
・マスクは人と関わるときだけ
・アルコール消毒し過ぎず基本は流水でもOK
・適度な運動をおこなう
・出前やファストフードばかり食べない
・自分で考える癖をつける
=====
以上です。
何か自分できっかけを作らないと時代に流され、体まで堕落していきますよ。
コロナにかかる前に、自分の体は自分で守らないといけません。
これは、産まれてきた限り死ぬまで一生の責任です。
生を受けた以上、その責任は全うしましょうね。
もちろん、人それぞれ考えが違うことは承知の上ですが、僕はそう思います。
2021年も引き続き、コロナは世界のブームになるでしょう。
東京オリンピックもどうなることやら。
世界は大きく変化をしようとしている中、私たち自身も同様に変化していかないといけません。
そこをどう捉えるかは個人の自由ですが、僕は変わっていきたいと思います。
そうしないとあなたの悩みを解決するお手伝いができないから。
こんな時代であっても僕ができることは、痛みを改善し、人生をほんの少し豊かにするお手伝いです。
小さなことだとは思いますが、僕の力ではそれが限界でしょう。
この時代の波にのまれたら、一人も救えず終わってしまう・・・
そんなの嫌だ!!
僕は2021年時代と共に大きく変わることが目標です。
一人でも多くの方を救えるように。
綺麗ごとに聞こえたかもしれませんが、それが僕の使命なんです。
もしあなたと関わることがあったなら、その時はよろしくお願いしますね(^^)
では、2021年もあなたが健康な体で過ごせますように。
では、よいお年を🎍
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
コロナウイルスと腰痛は「栄養(ビタミンC)と運動」で予防・対策をしましょう!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
全世界で、コロナウイルスが流行っています。
あなたはコロナ対策をしていますか?
僕は、手洗いうがいは徹底しておこない、ビタミンC・プロバイオティクスを摂取するように心掛けています。
コロナの影響で様々なところで、影響を受けているようです。
それは別に社会的なことだけではなく、あなたの体にもおこっています。
それが、腰痛です。
もしかして、もうすでに体の至る所に「痛み」が発生していますか?
今回のブログでは、コロナと腰痛対策・予防などをご紹介していきます。
- コロナ対策・予防に必要なことは?
- 腰痛対策・予防はできるのか?
という流れでブログを解説していきます。
コロナ対策・予防
正直言って、完全に防げるものではありません。
風邪と同じで、いくら気を付けていても感染するときは、感染します。
だからこそ、感染のリスクを減らすことが重要です。
僕はお医者でもなければ、専門医でもありません。
あくまで、トレーナー目線での見解としてお受け取り下さい。
対策・予防方法
対策方法は下記になります。
- マスクをつけること!
- 人ごみの多い場所は避けること!
- 食生活に気を付けること!
- 適度な運動は継続的に!
- 手洗い・うがいは徹底的に!
「当たり前でしょ!」と思われたかもしれませんが、その当たり前ができていないのが現状です。
この中から食事・運動について解説していきます。
食事は非常に重要です。
その中でも腸内環境を整えることが重要だと僕は考えています。
外出を控えているから、買いだめしたインスタント・ファストフードばかりでは、腸内環境も悪くなる一方・・・
それでは、身体的に弱くなり、感染リスクが高くなると思います。
今だからこそ、栄養価のあるものをしっかりと摂取することがおすすめです!
自分の健康状態が、感染リスクや感染後の重症度に影響します。
出来る限り強い体にしておく必要がありますよね。
栄養とは?
僕は最初に言ったようにサプリで、ビタミンC・プロバイオティクスを積極的に摂取しています。
理由としては、
- ビタミンC→抗酸化作用があるので、ウイルスから体を守ってくれます。
- プロバイオティクス→腸内環境を整えてくれます。
だからです。
かなり簡単に書きましたが、大まかに言えばこんな理由があり、僕は摂取しています。
(※最近では、ビタミンDがコロナに有効と言う情報も出てきましたね)
摂取量は?
ビタミンCは、成人男性で1日に100mgが推奨量とされていますが、僕は1日数回に分け合計で、1日/5000mg以上は摂取しています。
これは個人差があるので、一概には言えませんが、100mgでは正直足りないかもしれません。
お医者さんによっては、1日/3000mg以上を推奨していたりするので、正解は特にないですが、2000mgから始められてもいいかと思いますよ。
プロバイオティクスは、サプリで購入しているので、1日/1錠飲んでいます。
あっ、ビタミンCは、粉末を使用中です。
ただ人によっては、ビタミンC・プロバイオティクス共に、お腹が緩くなる場合もあります。
様子を見ながら、量を調整されてもいいですね。
本当は他の栄養素を組み合わせると、もっと効果的なんですが、僕はこれだけ。
これらはネットで購入すれば、簡単に買えますよ。
僕は、AmazonやiHerbで、購入しています。
気になる方は、探してみてください。
腰痛対策・予防もすること!
自宅待機・外出禁止などの制限の影響で、身体を動かす機会が減っているはずです。
それにジムでも感染者が出て、ジム自体も閉鎖・自粛する傾向にあります。
家でゴロゴロもいいのですが、運動量減少の影響で、腰痛になる方も増えていくと僕は感じています。
それに、運動をすることで、身体の健康もキープできるので、自宅でも頑張ってみてください!
そのために、僕はYouTubeを使って、自宅でできる腰痛運動などを配信しています。
この機会にぜひご覧になって、動画を見ながら1日1~2種類程度の運動をしてみてください。
きっと腰痛にもなることなく、健康な体をキープできるはずですよ!
僕(藤野)のYouTubeチャンネル
まとめ
コロナ・腰痛の対策・予防に役立つヒントになりましたでしょうか?
しっかりと予防・対策をして、感染後のリスクを減らしていきましょう!
腰痛予防・対策などわからないことがありましたら、いつでもご連絡お待ちしていますね(^^)
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!