【変わらない】やらない人は一生やらない!
何事もやらない人は一生やりません。
どんなに周りがあーだこーだ言ってもね。何事も。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
僕の父親は「その悩みはこれやった方がいいよ」っていくら伝えてもやりません。
逆に妻の母は「その悩みはこれやった方がいいですよ」って一言伝えたらめっちゃやります。
近しい方々でこんな真逆なことありますか?(笑)
A「いい体操教室あったら行きたいんよー」
B「見つけたよ。あそこすごくいいよ!一緒に行こうよ!」
A「今は忙しいから行けれんわー」
こういった会話もよく見る光景(笑)
上記の2つの例は運動とかストレッチですが、これは何事にも言える事です。
仕事においてもそうです。
いくら言っても仕事ができない人は一生できません。
僕の周りでも信じられないぐらい仕事ができない人がいますが、数年間何ひとつ変わっていません(笑)
結局何事においてもやらない人は誰が何と言ってもやらないんです。
あなたの周りにも「やらない人」がいるならその人はいくら言ってもやりません。
そこに声を掛ける労力をかけるよりも、自分自身がやることに労力を費やしましょう!
あなたが変わることが一番大切ですからね(^^)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
一生歩けるカラダづくりに大切な《4つ》のこととは?in西原セントラルクリニック 280
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
一生歩き続ける
先日
西原セントラルクリニックさんに依頼され
『一生歩き続けるカラダづくり』
教室を開催致しました。
30名近くの方々が参加され
楽しい雰囲気でカラダを
しっかり動かしてもらいました。
また、カラダを動かしながらも
頭もしっかり動かしてもらいました。
その後のお茶会でも
カラダの相談にも乗りながら
楽しい時間を過ごせました。
逆に参加者のパワーを
僕が頂きました(^^)
参加者のみなさん
ありがとうございました。
また3月にお会いしましょう!
歩き続けるためには?
さて、歩き続けるためには
何が必要でしょうか?
今回西原クリニックさんでの
『一生歩き続けるカラダづくり』
教室の際にお伝えしたポイントを
4つご紹介致しますね。
①筋肉をつけること
これは当たり前ですよね。
年齢とともに筋肉は落ちますし
使わなくても筋肉は落ちます。
そうすれば
歩く時に必要な筋肉も落ち
歩くのが辛くなるってわけですね。
だからこそ
トレーニングが大切になります。
②関節を動かすこと
これは意外と
見落としているかもしれません。
関節というのは人間のカラダに
たくさんあります。
小さいものから大きいものまで。
例えば180度動かせるのに
半分の90度しか普段動かしていなければ
カラダは
『半分しか動かなくていいんだ』
となり、半分以上が動かしにくくなります。
こうやって関節の働きが半分になることで
歩く時の関節の制限になってしまうんです。
トレーニングも必要ですが
関節を大きく動かすことも同じように
大切なんですよ。
➂続けること
トレーニングは1回でOK
ってことはありません。
何度も繰り返すことで筋肉はつき
体力がついていきます。
ということは
続けるということが
大切になってきます。
『継続は力なり』
なんて言葉聞いたことありますね?
まさに言葉通りですね。
あなたは続けれますか?
④環境をつくること
ここが一番重要なのかもしれません。
環境ってどういう意味??
って思われたかもしれません。
ここでいう環境というのは
トレーニングする環境
ということです。
・運動するグループに入る
・パーソナルトレーナーに習う
・友達と歩く
など手段はひとそれぞれ
たくさんあります。
人は一人では中々続けることができません。
友達や先生と一緒にすることで
続けることができるんだと僕は思います。
一人で続けていくのは
かなりの根性が必要です。
あなたは今まで何回
三日坊主で終わりましたか?
それだけ一人では難しいものなんです。
『環境を手に入れる』
これは一生歩き続けるカラダづくりには
欠かせないポイントです。
これらの4つのポイントが
一生歩き続けるカラダづくりの
ポイントになります。
あなたはこの4つの
ポイントを抑えれてますか?
人それぞれペースは違います。
あなたに合ったペースで
続けられる選択が大切ですよ。
①筋肉をつけること
②関節を動かすこと
➂続けること
④環境をつくること
覚えておいてくださいね。
いつまでも自分の足で
歩けるカラダづくりを!!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
腰痛は一生付き合っていくものなのか?一生痛みは出なくなることは可能なのか? 231
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
腰痛は一生付き合うもの?
この腰痛とは
一生付き合っていくしかないのよ
なんて考えていませんか?
もしくは
周りと話していませんか?
それはなぜ諦めたのでしょうか?
年齢でしょうか?
解決しなった過去でしょうか?
何にせよ
あなたが諦めた時点で
その腰痛は改善しませんよ
例えば今が一番痛いとします
それが少しでも和らいだら嬉しくないですか?
できることから始めてみるのもいいことです
腰痛は全くの“0”にはならない
正直に言いますと
腰痛を改善しても
痛みが全くないということはないです
トレーニングなどで
痛みが改善して痛みがなくなったとします
しかし
日常生活内での腰への負担は避けれません
負担が多ければまた
痛みは感じるようになります
恐らく
改善したら痛みは一生戻らないと思っていませんか?
残念ながら痛みとは付き合っていかなければいけません
だったらトレーニングしても意味ないのでは?
とあなたは思われたかもしれません
意味はあります
でなければ多くのお客様に来てもらえません
例えば
今まで腰に負担を掛けていれば
痛くて次の日しんどかったのに
『少し腰疲れたかな?』
と感じる程度にまではなります
これが痛み“0”にはならない理由です
またトレーニングを継続することで
疲れ方も変わってきます
回復力が変わります
痛みと付き合っていくにしても
痛みの度合い
で付き合い方って大きく変わると思っています
辛くて歩けない程の痛み
と
違和感あるけど歩ける程度の痛み
では大きく違います
腰痛を繰り返さないカラダづくりを目指して
トレーニング指導していますが
一生痛み“0”は不可能だと思います
“0”にこだわる方は
“0.1”痛みがでても文句を言います
60歳で腰痛改善して
100歳まで腰痛が“0”ってありえないですからね
ただ痛みは大幅に変わると思います
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!