事故 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【無力】人を助けるために知識は必要不可欠なのか!?

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

無知は罪なり。

どのジャンルでも言えることですが、知識は最大の武器であり、無知は最大の罪である。

 

ここ1ヶ月で2名も道で倒れているところに遭遇しました。

ですが、僕は助けることが出来ませんでした。

 

無知は罪なり・・・。

知識と言う武器を持て

 

この1ヶ月の間に、ご高齢の方が道に倒れている場面に出くわすことがありました。

 

一人は、交差点の歩道で、もう一人は交差点の横断歩道で倒れていました。

 

どちらも僕は車で走っており、さらにもうすでに複数人の方々が集まり、介抱している様子でした。

救急車もすぐ近くに来ている場面もありました。

 

なので、はたから見れば僕は用無しなんですが、なんかこう「素早く駆け付ける勇気がなかった」自分がもどかしく、恥ずかしいんですよね。

 

結局その勇気って、無知だからこそだと思います。

仮に僕が救急関連の関係者であれば、駆け付けていたかもしれません。

それは誰にもわかりません。

 

連続でこういう場面に遭遇することって、そう何度もないと思うので、余計に考えさせられる出来事でした。

 

職業柄、周りの方よりも体について詳しいんですが、もっと(必要最低限今回のような場面に出くわした時の)知識を深めておかないといけないなと感じました。

 

自己満かもしれませんが、このモヤモヤが消えないんですよね。

 

「あの時車を停めてでも駆け付けてあげることができたら・・・」なんて考えます。

 

今回は、どう見ても僕はいらないんですけどね(笑)

 

こういう経験から『無知は罪なり』という言葉が響きますし、武器になるような知識は付けておくべきだなと痛感します。

知識はいくら増えても重くならないし、磨けば磨くほど最強の武器になりますしね。

 

あなたなら僕のような場面に遭遇した時、どう対応しますか?

 

とまぁ今回は無知って怖いなぁと感じつつ、僕の行動が恥ずかしいなって感じた出来事でした。

もっともっと知識を深め武器を磨いていきます!!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :             

日常

冬の今、交通事故が多発しています。もしかして車ではなく、あなたのカラダが事故起こしていませんか? 289

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

冬の交通事故

 

ここ最近

交通事故をよく見かけます。

 

今日も仕事の途中に

朝に1件、夜に1件と見かけました。

 

車同士の接触事故みたいでした。

 

本当に気を付けないといけないですね。

 

僕は仕事柄出張の為

車でお客様のご自宅に伺うことが多いです。

 

運転が上手ではないので

いつも以上に気を付けて運転したいところです。

 

でも事故って

いつ起きるか分かりませんよね。

 

突然起こりますし、

気を付けていても起きることも十分あり得ます。

 

こういう事故って

カラダも同じだなーと僕は思います。

 

カラダの事故

 

 

例えば、ぎっくり腰。

 

突然襲ってくる

代表的なものでしょうか。

 

カラダでいう

事故みたいなものですよね。

 

こういうことって

日常の中で意外と起きています。

 

ぎっくり腰は

痛みが強いのでわかりやすい例です。

 

でも弱い痛みのものって

スルーしがちです。

 

 

車の事故で言えば

コツンと少し当ててしまった程度です。

 

この小さなカラダの事故

多くの方が見落としています。

 

車は小さな事故でも

凹みはわかりますよね?

 

その凹んだ部分に何度も当てれば

凹んだ部分ってどうなると思いますか?

 

そうですよね。

 

どんどん大きな凹みに変わっていきますよね。

 

カラダも同じなんですよ。

見えないだけで。

 

少し痛いなーと感じる。

(これが小さな事故)

 

それが繰り返されれば

痛みはどうなると思いますか?

 

少しだった痛みも徐々に

大きくなると思いませんか?

 

もしくは治りにくくなっている

かもしれませんよね。

 

もっと早く治療しておけば・・・

 

 

車も小さな凹みの時に

修理していれば簡単に済みますが

 

大きな凹みとなれば

時間も労力もお金も掛かってしまうわけです。

 

カラダも同じです。

 

大きな痛みになってしまえば

時間も労力(もお金)も掛かってしまうわけです。

 

少しの痛みの時に対処しておけば・・・

 

 

でも時間は戻せません。

 

そうなった時は

大きくなった痛みと向き合って

戦っていかないといけないです。

 

もちろん

最初にあげた例のぎっくり腰みたいに

いきなり大きな痛みの場合もあります。

 

でもいきなり襲ってくる痛みにしても

予兆はなにかしらあったはずです。

 

 

少しの痛みを放っておいたから

塵も積もって出てきたのかもしれませんよね。

 

少しの痛みも放っておかず

対処しておけば

 

突然襲ってくる

ぎっくり腰みたいなことは

ないのかもしれません。

 

0とまでは言いませんが

確率は確実に減ります。

 

交通事故が多発している今、

あなたのカラダに事故起こしていませんか?

 

少しの凹みも

見逃さないようにしましょうね!

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :       

ケア