【企業研修】3日間のマッサージ研修終了!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
2023年になり、年始早々企業研修。
マッサージ研修として、コーセー化粧品販売株式会社の社員向けに実施してきました。
研修する中で、
「肩甲骨がわかりません」
「押し方がわかりません」
「筋肉がわかりません」
「くすぐったいです」
と様々な声が聞こえましたが、研修に参加してくださった方々皆、真剣に骨や筋肉を探りながら取り組んでくださいました。
骨や筋肉に的確に触れるのは難しいと思いますが、しっかり触れるように練習していくことで、ワンランク上のマッサージを提供できるようになると思います。
研修のボリュームが大きく、時間いっぱいいっぱいでしたが、最後までお話を聞いて頂き、ありがとうございました。
研修で学んだことを是非お客様へアウトプットして頂ければと嬉しい限りです。
最後に多くの化粧品も頂き、ありがとうございます。
妻がたっぷり使って綺麗になってもらいます。
また機会ありましたら、よろしくお願いいたします。
このように企業研修・講演会なども行っておりますので、来て欲しい企業さんありましたらいつでもご相談くださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
福利厚生で整体&トレーニング
詳細はこちら↓(写真をクリック)
【福利厚生】法人出張サービスのご案内です!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
あなたの会社に健康の時間を
福利厚生で整体orトレーニングを取り入れてみませんか?
現在数社が弊社の整体&トレーニングを導入しています。


整体・ストレッチ導入例(折り畳みベッド等ご用意)
福利厚生で健康を身近に
働く多くの方が、「腰痛」「肩こり」などで悩んでいます。
でもその悩みを我慢して、仕事と向き合っている方はとても多いです。
「腰痛を我慢して仕事をしている」
「仕事が忙しいから整体にも行けない」
「運動する時間が中々とれない」
など仕事を理由に自分自身のカラダのことは二の次に・・・
それではカラダの健康もそうですが、仕事への取り組む姿勢も落ちていきます。
日本人は特に真面目ですから痛みを我慢して通勤している方が多いのは事実です。
そして、痛みを理由に仕事を休んでいる方も少なくないです。
僕のところに通ってくださるお客様の中にも、
「痛みを我慢して会社に行っていた。今思えば無理し過ぎたせいで、退社した後も痛みと付き合わないといけない。あの時自分の身体に気を遣っていれば・・・」
と後悔の声を聞いたことがあります。
今からは、社員の皆様の健康が会社にとってもとても大切になってくる時代だと僕は個人的に感じています。
そこで、社員の皆様の健康のためにあなたの会社で「出張整体orトレーニング」を取り入れてみませんか?
会社内でそういう機会があれば、通いやすく健康に気を遣う一歩だと思います。
またマンツーマン向け以外にも、社員向けのグループトレーニング指導も行っております。
グループ指導では、社員全員でやることでコミュニケーションも取れ、いつも楽しい時間になります。
これを機会に社員の健康の為にも導入はいかがでしょうか?
料金案内

◆福利厚生出張サービス
ベッドなど整体やトレーニングで必要なものはすべて私、藤野が用意致します。導入時の御社の負担は0円です。
※グループレッスン時、個人マットが必要な場合があります
◆安心の月契約
企業での出張マッサージなどは年単位契約などが多いですが
ご要望に合わせ、月単位でご契約致します。
※最初はお試し体験もご相談ください。
◆料金
1時間→8000円(税込)
※整体orグループトレーニング一律
整体導入例:週1回2時間で契約→月64000円(税込)
グループ導入例:隔週1時間で契約→月16000円(税込)
◆1人15分~利用可能
整体を導入の場合、お一人15分~施術(最大60分)が可能です。
2時間契約であれば、最大8名の施術が可能。
◆仕事の効率アップ
腰痛や肩こりで仕事の効率はダウンしてしまいます。
身体への不安が減れば、自ずと仕事への集中力は上がるはずです。
結果、仕事の効率が格段に上がります。
◆専門家が指導
出版や講演会など多方面で活動中のトレーナーが社員皆様の身体の悩み解決に導きます。
なるべくあなたの会社のご要望に沿えるようご提案させて頂きます。
整体でもグループトレーニングでも可能ですので、少しでもご興味ありましたらいつでもご相談ください。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【企業訪問】社員全員で俺(私)は健康になる!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
現在数社と契約し、仕事終わりの社内でストレッチやトレーニング指導をしているんですが、その中の1社がコ〇ナ対策として数ヶ月前から中止に・・・。
そして先日、数か月ぶりに再開できることになりました。
数か月ぶりにやると、みなさん身体がカチコチに(笑)
筋肉は硬くなるわ、弱くなるわで、準備運動の時点で参加されたみなさん疲れた表情に・・・。
でも実際は、僕もそうなっているだろうと想定し、数か月ぶりの企業訪問は優し~~~く行う予定でした。
それでも終わった頃には、だいぶお疲れの様子。
健康のためには、多少の犠牲は必要なのです(笑)
企業全体で取り組む、社員の健康。素晴らしい取り組みだと僕は思います。
こういう社員の健康に目を向けた企業がこれから増えてくといいですね。
というわけで、企業でストレッチやトレーニングを取り組んでみたい方は、いつでもお声掛けくださいね。
また昨夜「腰痛や膝痛予防のトレーニングやストレッチも頼んだら可能ですか?」という声を頂いたのですが、もちろん可能ですよ。
企業のニーズに沿ったメニューを提供いたしますので、「こういう悩みが多いからこういうメニューにして欲しい」などもどんどんご相談ください。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【慢性痛】変化を求める続けることが最も重要な要素?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
最近弟と話していたんですが「うちの会社も変化を求める時代にきとって、今までしてこなかった範囲まで仕事を広げたり、仕事内容を180度変えようとしとる」と言っていました。
弟はそこそこ大きな会社に勤めているんですが、そういう企業も変化していかないとこのこれからの時代について行けないんだなぁと改めて実感した出来事でした。
ならば僕みたいな個人事業主は??変化し続けないと生き残れないってことですよね・・・。
でないと時代に置いていかれ、野垂れ死ぬかもしれません。
その辺で呑気に寝ていたら、いつの間にか時代は手の届かないとことまでいっているのかも!?
僕もうかうかしていられませんね。
野垂れ死なないように日々進化・変化していけるように踏ん張っていきます(笑)
これは腰痛など慢性的な痛みに関しても同じことが言えます。
例えば、腰の痛みが慢性的にあるとします。
それを改善するためには何か『変化』を体に取り組まないといけませんよね。
それが、『整体・トレーニング・ストレッチ・食事・ダイエット』なのかはわかりません。
ですが何かしら変化を取り入れないと慢性痛は変わらないってことです。
もしくは変化を取り入れたけど変わらないのなら、違う変化を求めないといけません。
それが悩みを解決する唯一の方法なんです。
あなたも慢性痛を改善するためにも変化を求めていきましょうね。
もし一人でわからなかったらその変化を探すお手伝いを僕がしますよ。
いつでもご連絡くださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【企業向け】今年の体操教室が終了!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
数社の企業に伺い体操教室を定期的に開催しています。
その内の一社での指導が今年予定分すべて終了しました。
次は来年3月~再開ですが、それまで運動しておいてくださいね~。
残りの企業は年末まで一緒に頑張りましょうね(^^)
企業向けの教室
僕は会社に勤める社員さん向けのグループ指導もしています。
会社の就業後、オフィス内でみなさんと体操をしているんです。
内容やペースは企業によって異なりますが、定期的に体を動かすことは必要だと僕は思っています。
仕事も体が資本ですからね。
それにみんなで運動することでコミュニケーションもしますし、普段話さない方とも話す機会にもなります。
会社内のチームの輪も多少は盛り上がりますかね(笑)
なかなか社内で運動する機会はないと思いますが、今からはそういった企業が選ばれていくのかなとも思います。
もし企業で教室をやってみたいと思っている方は、いつでもご連絡くださいね(^^)
内容・ペースは問いませんので、ご相談ください。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【健康経営】多くの社員が悩む腰痛を企業(会社)の中で解決する! 323
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
健康経営
今は、企業も社員の
「健康」をどう管理するのか
問われてくる時代なんですかねー。
とある記事を見つけました。
↓↓
https://toyokeizai.net/articles/-/264394?display=b
この記事には、
健康経営のことについて
メリットが書かれています。
ご興味あれば一読してみてください。
社員の健康リスク
記事の中には、
アンケートを各企業にとった結果、
約6割の会社が社員の健康被害によって
生産性が落ちたと回答。
逆を言えば、社員が健康であれば
生産性もアップするってことですよね。
さらに言えば
この記事には書いていませんが、
その健康が「一体なんのか?」ってことです。
その中には、
過度の労働(残業)などもあると思います。
今の労働時間はかなりのものです。。。
でもその奥に、
労働時間の増加とともに増えているのがあります。
それは、
腰痛
です。
労働時間が増えるごとに
腰痛で悩む方も増えているのは事実です。
その腰痛をケアする取り組みも
僕は健康経営に繋がるんじゃないのかな
と思うんです。
だって腰痛で悩む方って現在、
2800万人もいるんです。
そのうち、
85%の方が原因不明なんですよ。
2800万人の内、
85%も原因不明!?
もうよくわかりませんね。
でもこの原因不明の腰痛は、
・労働時間の増加により座る事が長くなったこと
・座ることが多くなった結果、運動不足
・運動不足により、筋肉の著しい低下
によって生まれていると思うんですよね。
全部ではないにしても
その可能性って大きいと僕は思っています。
現に僕の腰痛セミナーに以前参加された方から
「腰が痛いけど忙しくて、ケアする時間がないから我慢して出社している」
という方もいらっしゃいました。
他に、60代のお客様の中には、
「40代の頃は忙しくて腰の痛みは我慢していた」
「退職後に痛みが増して、今では我慢していたこと後悔している」
と話していました。
この方々云々というか
僕のお客様の多くが
仕事の負担からの腰痛
が圧倒的に多いです。
僕が知っている限りの中(狭い)でさえ
そうなんですから
この2800万人の中で
仕事での腰痛に悩む方は一体どれくらい
いるんでしょうか?
原因不明の85%うち、
仕事での腰痛が原因の方は
どれくらいいるんでしょうか?
僕は現在、
ケアハウスかんべ村にて
月2回のペースで社員さん向けに
腰痛ケア教室をしています。
「社員の健康をよくしたい!」
という会社の想いから始まりました。
まだ始まったばかりですが、
みなさん少しずつ運動への意識も
あがってきていると僕は感じています。
この社員向けの
グループトレーニングを通して、
自分のカラダに目を向ける!
意識を持ってもらいたいと思っています。
そして仕事の活力へと繋げて頂きたい。
結構、腰が痛いぐらい
我慢したりする方も多いはずです。
「これくらいみんな痛いよなー」
ってね。
後悔する前にやってもらいたいです。
それに働いている社員の為にも
考えてもらいたいことですよね。
あなたの会社で
健康経営
してみてはどうでしょう?
社員を大切にする企業はいまから必要ですよ。
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!