【変化】些細な変化に気付くことの大切さとは?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
今日は朝から朔日参り。そしておみくじは末吉。
今月はどんな1ヶ月になるんでしょうか?そしてどんな1ヶ月を過ごそうか?
僕にもとってもお客さんにとってもいい1ヶ月になりますようね。
体のサイン
ここで言う不調と言うのは、身体的・精神的など様々な不調のことを指します。
ただ単に、風邪を引いたとかではないです。
いつもの健康ラインの基準値よりも下がっている状態のことを(些細な)不調と表現しています。
不調のサインは、体の至る所で表れます。
ただこのサインは、人によって異なるんですよね。
そのサインが、『声』『姿勢』『筋肉』『癖』『動作』『表情』『オーラ』など様々だと思います。
そして最初にも言いましたが、この些細な変化って自分では気付きにくいんです。
ですが、僕はこの些細な変化を見落とさないようにしています。
自分ではなくお客さんを特にね。
だから「なんでわかるんですか?」とかよく言われます。
例えばお客さんの中で、『声』で不調のサインが出やすい方がいらっしゃいます。
この方の場合、あいさつした瞬間今日の体調がある程度僕は把握できます。
大きい括りですけどね。
他にも『動作』で不調のサインが出る方もいらっしゃいますが、来店され施術ベッドに寝るまでの動作である程度不調がわかります。
このように本人も気付かない程の不調がどこかしらに出てしまうんです。
そして僕が「何かありましたか?」なんて聞くと「実は・・・」っていう話になり、不調の原因が明らかになっていきます。
ですが、本人からしたら表には出ていないと思っているんです。
でも知らない間に出ちゃっているところを僕は見逃しません(笑)
治療はもちろんなんですが、こういう些細な体調の変化に気付いてあげることも必要だと僕は思うんですよね。
それを含め治療だと思っています。
だって仮にその不調が引っ掛かり、痛みが最後残るってこともあるし、痛みを再発してしまうかもしれないじゃないですか。
心身ともに健康な状態でいてほしいんですよね。僕的には。
不調の原因に気付くだけでも楽になることもあるし、第三者に話すことで楽になることなんてたくさんありますよね。
まとめ
些細な不調のサインは自分では気付きにくいかもしれませんが、あなたの体を見るプロが近くにいれば話は違います。
色んな治療院などに通うのもいいかもしれませんが、同じ場所に通い続けることはこういったメリットもあると僕は思います。
初見でその部分は気付けませんからね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
ほんの些細な体調の変化も気付くようなパーソナルトレーナーを心掛ける 266
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
自分の体調はすぐわかる?
自分自身の体調の変化って
すぐ気付きますか?
僕は割と敏感な方ですが
細かい変化は感じ取れていないときも
あったりします。
たまにお客様とかに
『鼻声だね』
なんて言われて、そうかなぁ?
と気付いたりするときもあります。
意外と自分自身の体調の変化って
気付かないときありますよね。
特に気が張っているわけでもなくても
指摘されて『はっ』と思ったりするわけですよ。
こういう変化に対しても
パーソナルトレーナーは役に立つんじゃないかと
僕は思っています。
さらに言うと
僕はお客様一人一人の癖や動きを
チェックしています。
体調が悪いときや
痛みが出ている時って
人によってなにかしら
特徴が出るんですよね。
カラダだけではなくて
行動や表情にも出てきます。
そういう小さな仕草も
なるべく見逃さないように
僕は心掛けています。
自分から口にしないような方もいれば
言いにくい時だってあったりします。
そういう時に
いち早く気付いてあげることも
パーソナルトレーナーの仕事かなと
思っています。
ただ鍛えるだけでなくて
そのちょっとしたことでも
見逃さないような観察力。
そういった観察力も
もっと磨いていきたいなぁと
毎日思いながら観察しています。
別に変な意味ではなくてね。
だから僕の場合は
挨拶した瞬間から観察が始まっています。
『いつもより左腕振って歩いてないぞ?』
『いつもより右足上がってないぞ?』
『表情が少し暗いな?』
とかなるべく見落とさないようにしています。
これがトレーニングにも
役立つからです。
日々体調は必ず変化しています。
風邪とかだけでなくて
嫌なことがあっても変化します。
そういう瞬時のお客様の情報を
いち早くゲットしておく。
観察が僕には大切なんです(^^)
その日のトレーニング内容にも
影響してきますからね。
なんでトレーニングなしで
整体(ストレッチ)だけって日もあります。
それでいいんです。
トレーニングよりも
その日は満足されているのだから。
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!