場 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【地域交流】コロナ禍の今こそ、高齢者のコミュニティを作ろう!

 


 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

昨日、夕方から急遽オフになったので、僕のおばあさんたちを集めて手巻き寿司パーティーを開催しました。
 
 
コロナ禍で話す相手・運動する場が極端に減った高齢者のみなさん。
 
 
こんな場を半ば強制的に作り、交流を持たせるのもいいことだと僕は思い、この場をセッティングしました。
 
 
「最近は、一人で家にいることが多いから話せてよかった」
と言われ、本当にそうなんだなと気付かされました。
 
 
コロナの馬鹿野郎!と言いたいですね。
 
 
で改めて思ったんですが、
 
=====
 
高齢者がラフに通いやすい
話し相手がいる場
運動する場
 
=====
 
の3拍子が揃った場が、今からは本当に必要なんだと。
 
 
 

こういう場って地域で作ろうとすると、主催したり、参加したりの手続きが面倒だったりするんですよね。

 

 

僕も作ろうと動いたことがあったんですが、

「この地域はこの担当で・・・」「○○事業であれば・・・」とか決まりごとが多い!

参加するのにも「あなたは○○だから・・・」とか。

 

 

もっとラフにやろうよって感じです。

 

 

デイサービスなんかもいいと思うんですが、「ラフ」には多少欠けるし、「運動」ではその役割を大きく欠きます。

僕の偏見ですけどね。

 

 

今のところ、この3拍子が揃ったところを見たことがない。

 

 

コロナ禍の今、高齢者の老化は加速しています。

何かしてあげられることはないだろうか?

 

 

高齢者のコミュニティを積極的に作ってあげたいなと思います。

どなたか力を貸してくれませんかね?

 

 

僕は高齢者の教室をいくつかしていますが、コロナ禍で心身ともに著しく低下しているのは明らかです。

 

 

コロナ禍関係なく、そういう場を今こそ作るべきなんです。

と言いながらも、どう進めていけばいいのかわかりませんが・・・

 

 

もっと構想を練らないといけませんね。

 

 

でも、「場づくり」「コミュニティづくり」はこれからもしていきたいなと思います。

 

 

いい案などあれば募集中です!

よろしくお願いいたします!

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

タグ :         

ケア

パーソナルトレーニングはただ鍛えるだけの場ではないって知ってましたか?実は、本音を話せる場でもありますよ 246

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

愚痴を話す場?

 

あなたには人には

言いにくいこととかないですか?

 

僕はあります。

たくさんありますよ。

 

でもそれ

 

話せる相手はいますか?

 

多くの方は

友達や家族に言っている

かと思います。

 

でも

友達には友達に

家族には家族に

対して言いにくいことありますよね。

 

この言いにくいものも言える場も

パーソナルトレーニングの

いいところなんじゃないかと

僕は思っています。

 

お客様からも

 

『ここでしか話さないけど、、』

 

とよく言われます。

 

最近ではネット社会になり

人との交流は少なくなっていきました。

 

 

話す時間よりも

ネットを見ている時間の方が

多いという方もいるはずです。

 

でもこれって人間という生物に対しては

かなりダメなことなように僕は感じます。

 

実際、僕が全くネットを見ないのか?

と言われればそうではありません。

 

好きですから結構見ますよ。

 

ただ人と話すことも忘れたら

いけませんよってことです。

 

さらに言えば

普段言えないような愚痴も

話せる人がほしいところです。

 

とある研究では

運動よりも話す方が

ストレスは減り

健康体になるというデータもあります。

 

弱い部分を見せる

 

僕のような

パーソナルトレーナーという職業は

お客様のカラダの弱い部分を見ていきます。

 

弱いというのは悩み

 

ということです。

 

普段人には言えないような悩みなどを抱えて

トレーニングされている方もいます。

 

これらをさらけ出して

さらに、一緒に改善してくれる

 

だからパーソナルトレーナーには

心のドアも開きやすく

色々と話せるのかと思います。

 

僕はどちらかというと

聞き上手ですから尚更

話したくなるのかもですね。笑

 

 

それは置いておいて

 

そういう面でもケアできているんだと

つくづく感じているわけです。

 

僕のお客様は50代以上の方がほとんどです。

 

会話するという場も減ってくる

年齢だと思います。

 

そこで

 

本音で話せる場がある

 

といいですよね。

 

ほとんどのお客様が

まだまだやりたいことされてお元気ですが、、笑

 

それでもカラダの悩みなど素直に話す場はないでしょう。

 

カラダの悩みだけではなくても

身内の話や友達のことなども

話してくれますよ。

 

トレーニングでカラダを鍛えて

会話で心もほぐしていく

 

パーソナルトレーニングって

改めていい職業だなと感じた僕でした。

 

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

 

 

タグ :        

トレーニング