【初体験】経験を積むと時が経つのが早くなる?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
あっという間に2021年も1ヶ月が過ぎましたね。
あなたはこの1ヶ月どうでしたか?
早く過ぎた感覚がありました?どうですか?
人間は、年齢を重ねるごとに1年1年時が経つのが早く感じるなぁって思うらしい。
なので小さい頃とは、時が経つスピードが感覚的に全然違うんですよね。
でもこれには理由があります。それは、
=====
初体験が減るから
=====
らしいんです。
年齢を重ねていけばより経験を積みますから、初体験も減るでしょう。
なので小さい頃は、初体験尽くしなので「ワクワク感」が止まらないので、時間の経過も遅く感じるらしいんです。
でもよく考えてみてください。
世界はめちゃくちゃ広いんですよ。
なのに、初体験をすべてクリアしましたってありえなくないですか?
もしそう感じるんなら、あなたはすごく狭い世界を生きているのかもしれません。
だから、毎日同じ出来事の繰り返しで、時が経つのが早いのかも!?
要は、刺激が足りてないんです。
これには色々と原因があるんですが、せっかくなので「体」で説明していきましょう。
刺激の足りないカラダ
もしかして刺激が足りていないのは、痛みを抱えている体が原因ですか?
「腰が痛いからバスで遠くは行けれんよ」
「膝が痛いから歩く範囲が決まっとるよ」
などが原因で狭い範囲で生活されていますか?
それめちゃくちゃ『損』してますよ。
もしそれが少しでもよくなれば、見える世界は大きく変わります。
僕が保証します。絶対に大きく変わります。
「○○だから」って言い訳せずに、頑張りましょう!変えましょう!
見えるものも変わり、
「さっき年を越したと思えば、もう年越しかい」ってならずに済みます。
だって初体験が増えるから。
もっともっと初体験を積んでいきましょう!
体も心も若返りますよ(^^)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
腰痛を改善させるためには「運動」をするのが1番大切
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
「腰痛を治すためには何をすればいいですか?」
これは、よく聞かれます。
僕は、
「運動が1番大切ですよ」
ってお答えしています。
腰痛を改善させるためには「運動」をするのが1番大切
僕のところでは、50代以上の方が8割をしめています。
個別指導以外に、講演会なども行きますが、やっぱり50代以上の方が圧倒的に多いです。
50代を超えれば、必ず筋肉は落ちていきますよね。
今のところ「筋肉が落ちない」というのは不可能です。
そしてやっぱり、腰痛は年齢とともに割合が増えていきます。
もちろん、筋肉が落ちたのがすべての原因と言っているわけではありません。
他にも様々な原因で、腰痛をつくり出しています。
その中でも運動不足は、50代を超えた方にとって大きな原因となるのです。
加齢=腰痛ではない
「年のせいだから」
これはよく聞きます。
正直なところ、僕はすべての痛みを取り除くいわゆる「ゴッドハンド」ではありません。
でも、それに近いものを僕なりに目指してはいます。
だって、目の前の方を元気にしたいという気持ちは強いと思っていますから。
でも「年のせいだから」と諦めてしまうのは、僕としては悔しいんです。
その理由として「絶対によくなるはず」と僕は思っているからなんです。
同じ年齢の方でも、腰痛のある方・ない方がいますよね。
であれば、「年のせいだから」というのは間違ってないですか?
年のせい以外に、必ず原因があるはずです。
加齢=運動不足
年のせいというよりも、年齢とともに「運動をする機会が減る」というのが問題だと僕は思っています。
筋肉が落ちていくのは事実なので、それに加えて運動不足となると大変です。
これが「年のせいだから」という理由だと思います。
実際に80代のお客様にも、軽い運動をしてもらいます。
そして実際に、運動だけで痛みは減っていきます。
ただ80代という年齢を考えると、運動だけでは無理があるので、他にも治療は必要です。
ですが、運動で痛みが軽減するという体験をしてもらうと、運動の大切さをより理解して頂けると思います。
もちろんですがただ闇雲に動かすのではなく、痛みを軽減させるためには、動かしていない部分を適切に動かすことが大切になります。
腰痛=運動不足
全部が全部、運動不足という訳ではありません。
運動不足もひとつの要因にありますとお考え下さい。
ちなみに僕は、腰痛に安静という処置はおすすめしません。
しっかりと動かいてくださいね!
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!