【腰痛の専門家が教える】股関節を使った腰痛改善ストレッチ方法
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
「腰痛予防のために、何をしたらいいんでしょうか?」
この質問が結構多いんです。
正直、正解は絞り切れないのですが、ひとつ腰痛に効果的なことをご紹介しますね。
それが、股関節を動かすことです。
今回のブログでは、腰痛専門家が教える股関節ストレッチをご紹介していきます。
- 腰痛予防のためのストレッチ
- 股関節と骨盤がセット?
という流れでブログを解説していきます。
もし、腰痛予防に何をしていいのかわからないという方は、ぜひ見てくださいね。
腰痛予防のストレッチ
毎日のストレッチで、腰痛予防ができるのならば、これに越したことはありませんよね。
ぜひ、日々のストレッチにご活用ください。
股関節ストレッチ
まずは、動画でストレッチしていきましょう!
説明はそのあとで。
どうでしたか?
これだけでいいんですよ。
ポイントとしては、
①膝は体側の肩へ近づける
②お尻も一緒に浮かす
➂小刻みに動かす
※両膝は必ず曲げておきましょう
でしたね。
痛みがある方は無理せずに、出来る範囲で頑張ってみてください。
股関節と骨盤がセット?
動画でも説明したように、「股関節・骨盤」はセットで考えます。
その意味を今から説明しますね。
股関節と骨盤がセットの理由
股関節が動く時に、骨盤は一緒になって動きます。
これを「腰椎骨盤リズム」と言います。
名前はどうでもいいんですが(^^;
要するに先程言ったように、股関節が動けば、骨盤も同じように動きますよってことです。
ここが崩れると腰痛に繋がりやすくなります。
なので、結構大切ではあるんですよね。
特に高齢者になると、このリズムが大きく崩れていきます。
当然、腰痛の方もね。
腰椎骨盤リズムを整える
今回ご紹介したストレッチで、このリズムを整えていきます。
だから、骨盤も動かしましょう!とお伝えしたんです。
一緒に動かしていくストレッチって、意外と少ないんですよね。
ただ、股関節を伸ばしたりするだけのものは多いんですが・・・
人間の体は「連動」ってのが大切にもなります。
ここを意識したストレッチも今からは重要になってくるでしょう。
恐らくですがこれからの時代、
キープするような従来のストレッチは減り、僕が言う「連動した動きのあるストレッチ」が主流になってくるかと思います。
しっかりとここを意識したストレッチをしていきましょう!
腰痛予防には大切なことですからね(^^)
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
茶道・舞踊・坐禅など趣味での動きにも取り入れるカラダの使い方 265
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
カラダの使い方
カラダの使い方って
それぞれの動きであると思います。
・歩く
・物を取る
・しゃがむ
とか色々ありますよね。
その動きにおいても
カラダの使い方によって
負担が掛かったりする場合もあります。
僕の場合
その負担の少ない使い方を
トレーニングで覚えてもらいます。
『ここの筋肉意識しながら動かしてくださいね』
『こっちの関節も一緒に動かしてくださいね』
っていう感じで少しずつ動きのエラーを
修正していく感じで進めていきます。
このトレーニング中の動きもそうですが
僕はよくお客様に聞かれることがあります
それは
趣味での動きです。
やったことなくても
ちなみに僕自身がやったことのない
動きばかりです。
茶道、舞踊、坐禅・・・
などなど色々な趣味を
お客様はお持ちです。
そういう時に
『先生にこの動きの時に○○してと言われたけどよくわからないから教えてくれる?』
って感じで僕はやったことないですが
アドバイスをしたりします。
なんでアドバイスできるの?
適当にしてるんじゃないの?
と言われそうですが
別に適当にしているつもりはありません。
僕の頭の中で
・お客様のカラダの具合
・伝わりやすい言葉
・先生が言われた意味
などを考えながら伝えています。
やったことのない動きだとしても
カラダの構造を考えると
すべてに繋がると僕は思っています。
なので、僕なりの解釈で
その動きのアドバイスを伝えています。
ほとんど納得されます。
だってカラダがそうなるようにできてますもんね。
『先生が言っている意味がわからなかったけど理解できたわ』
『長年やっているけど初めてやり方がわかった』
など言われます。
これで更に
趣味が楽しくなってもらえれば
僕としても嬉しい限りです。
トレーニングを通して
カラダに意識が向くことで
痛み解決以外にも
解決する場合がありますね。
そうなるともっともっと
趣味までもが
今までできなかったことに
チャレンジするきっかけになるかもしれませんよね。
そうなったら
楽しくなるだろうなー♪
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!