最強 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【考え方】あなたは治療or予防どちらを選ぶ?

 


 

治療と予防。どちらを優先にしていくべきか?

あなたは今どちらを優先にしていますか?

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

まず治療と予防の違いですが、ウィキペディアで調べると、

 

治療とは、病気やけがを治すこと。病気を治癒させたり、症状を軽快にさせるための行為のことである。

予防とは、想定される悪化に対して事前に備えておくこと。

 

と書いてあります。まぁ誰しもわかることだと思います。

これを踏まえてもう一度聞きます。あなたはどちらを優先させ過ごしていますか?

 

「もちろん、予防に決まってます!」

 

と言われる方が割合的には多いかなと僕個人的に思います。

当然治療を優先にすることはないですよね(笑)

 

治療を優先で考えている方はもうどこかしら痛めているということですから。

その治療が終われば次は予防に意識がいくはずです。

 

こんな感じで多くの方が予防への意識は高いのかなと思います。

ですが意識は高いんですが、それを実行している方は少ないんですよね。

 

僕の専門部門で言えば、運動です。

 

「運動しないといけないのはわかっているんだけど中々できないんです」

 

という方多くないですか?

治療よりも予防を意識している方でさえやっていない方は圧倒的に多いですね・・・。

 

何に対しての予防に力を入れているのかにもよると思いますが、僕個人的には生きているうえで運動は切っても切れない関係性だと思っています。

日々の運動こそが最も重要な予防です!!

 

自粛生活が続きますが、運動を忘れずにしてくださいね(^^)

これこそが最強の予防方法ですよ。

もし運動したいけどわからないなどありましたらご相談くださいね。

グループでも指導していますので、マンツーマンが苦手な方はそこから変えていきましょう!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :    

トレーニング

カラダの痛みを繰り返さない為には『気持ち』も大切。車椅子テニスの国枝さんから学ぶ『気持ちの作り方』 283

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

痛みには気持ちも大切

 

カラダに痛みがあるときって

どんな気持ちになりますか?

 

楽しい気持ちではないですよね。

 

やっぱり辛いですよね。

 

でも残念なことに

この痛みに対して

向き合わない方が多いです。

 

どういうことかというと

 

『痛いけど我慢する』

『痛いから動かさない』

 

みたいな方のことです。

 

 

向き合っているようで

向き合ってないんですよね。

 

きついことを言えば

 

逃げているんです。

 

痛みからね。

 

で、逃げていると

気持ちも下がっていくんですよね。

 

これが怖いのが

 

《無意識》

 

なんですよ。

逃げるのも気持ちが下がるのも。

 

ここで

 

『逃げてなんかない!!』

『見放すなんてなんてやつだ!』

『気持ちのせいじゃない』

 

と思われたかもしれません。

 

 

でも本当なんですよ。

 

では質問ですが、

解決するために本気で

取り組んでいることはありますか?

 

それは効果出てますか?

 

人任せにしてないですか?

 

『なんだ偉そうに!』

 

とまた思われたかもしれません。

 

でもあなたに痛みと

向き合ってほしいんです。

 

そうすることで

僕は解決できると思っているんです。

 

それだけ僕の中では大切なんです。

 

先日、テレビで

車椅子テニスの国枝さんの

対談を拝見しました。

 

(※国枝慎吾公式サイト出典)

 

当時の国枝さんは

世界ランク10位前後で

伸び悩んでいたそうです。

 

そんなときに

有名メンタルコーチに出会い

指導してもらったそうです。

 

そして毎日の課題が出されました。

 

それは

 

『I'm no.1(俺は最強だ)』

 

と鏡に言い続けること。

 

プラス

 

食堂に行ったら仲間にも

 

『I'm no.1(俺は最強だ)』

 

と言うことだったそうです。

 

国枝さんは周りに

からかわれながらも

毎日続けたそうです。

 

すると

5ヶ月後・・・

本当に

 

世界一

 

を取られました。

 

(※国枝慎吾公式サイト出典)

 

国枝さんは

 

『心から自分を信じてあげることが大切』

 

と言われていました。

 

本物の方が言われると

響きますよね。

 

これって

さっき僕が言ったことにも

当てはまると思うんですよ。

 

痛みに対して逃げるんじゃなくて

 

『痛みを絶対に取るんだ!』

 

という気持ちが大切ということです。

 

多くの方は

 

『痛みが取れたらいいなー』

 

ぐらいです。

 

『痛みを絶対に取るんだ!』

 

ぐらいの気持ちも大切なんじゃないのかな

と僕は思います。

 

 

特に痛みを何度も繰り返しているあなたには。

 

『精神論で治るなら苦労しないよ』

 

とも言われそうですが

精神論も必要な一部だということです。

 

痛みがその場で減るのも大切ですが

それを《維持》することの方がもっと大切です。

 

トレーニングでカラダを鍛えて

メンタル面も正していく。

 

あなたがどんな手段を選ばれたとしても

 

『心から自分を信じてあげることが大切』

 

を忘れないでくださいね。

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :          

トレーニング メンタル