登山 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【登山】1歳児が初めての登山で102mの山を登頂!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

先日、息子と一緒にプチ登山をしてきました。

つい数ヶ月前に歩き出したと思ったらもう山も登るのかと、親としては我が子の成長ぶりに驚きを隠せません。

と同時に成長が嬉しく感じます。

 

目次

・安佐北区の寺山登頂

 

安佐北区の寺山登頂


 

安佐北区の寺山公園横から登れる寺山遊歩道。

こちらから山頂を目指し、1歳の息子と一緒に登りました。

 

山頂はなんと102m!!

 

麓~山頂まではほぼ階段。さらに山頂付近の階段は一段一段が高く、1歳児では足が届かない・・・。

 

手を繋ぎながら、1歩1歩一人で歩き、途中階段で砂遊びを始め、下り始めたり、右往左往しながらなんとか階段を登り切りました。

 

山頂は安佐北区の街並みを一望でき、気持ちいい!!

 

息子は景色よりも砂遊びに夢中でしたが(笑)

いつかもっと高い山も登ろうな。

 

ってことで、息子の成長に驚いてばっかりですが、うかうかしていたら圧倒間に息子に体力で抜かされそうです・・・。

 

威厳のある父親でいる為に、まずは身体づくりを怠らないようにしていこうと思います。

また息子と一緒に登山しよう!!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

利厚生で整体&トレーニング

 

詳細はこちら↓(写真をクリック)

 

 

タグ :               

日常

【登山】極楽寺山を宮島SAから山頂までリベンジ登山!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

以前極楽寺山を登ったんですが、時間なく山頂付近まで車で行きました。

 

ですが今回、廿日市で仕事中、お昼の時間がぽっかり空いたので、その時間を使って下から上まで登ることにしました。

 

極楽寺山

 

 

以前知り合いから教えて頂いた宮島SAの無料駐車場。

こちらに車を停めて極楽寺山を目指します。

 

 

最初は急な登坂が続きます。

その途中「自然にできたトンネルか!」と思い写真を撮りましたが、全然違いました(笑)

角度でそう見えただけ・・・。

 

 

とか思っていると中間地点(?)到着。

すでに広島を見下ろせますね。

 

そして至る所でお地蔵さんがいます。

 

 

 

 

とお地蔵さんに気を取られていたらいつの間にか山頂へ。

 

 

途中で見た景色よりもさらに高い位置で広島を一望できます。

そして極楽寺では紅葉も綺麗に色づいていましたよ。

 

 

 

 

ちょうどいいタイミングで登れたんじゃないでしょうか?ナイス!!

 

あっ、極楽寺にもお地蔵さんがたくさんありますよ。

 

 

ってことで次の仕事もあるので、紅葉を満喫したら足早に下山。

 

下山は時々走ってみたり。自然と少し早いペース下山。

 

極楽寺山は初めてでしたが、なかなかいい山で登りやすいです。

ただ最初は急な坂が続くので、初心者には少しきつかもしれません。

でもそこを乗り越えれば後は楽勝ですよ。

 

毎月2山を目標に登っているのですが、今月残り1山はどこにしようかな??

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :           

日常

【日浦山】標高345mを初ソロ登山!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

月に2山は登山すると先月決めた藤野です。

 

ですが今月はなかなか時間が確保できず、先日やっと1山登れることが出来ました。

それが日浦山です。初登頂。

 

日浦山は初心者向けの山で、山道も歩きやすくておすすめですよ!

ただひとつ欠点が・・・。

 

YAMAPよろしければフォローお願いします。フォロバします。

https://yamap.com/users/2797851

 

日浦山

 

まず欠点からお話しすると、『駐車場がない!』ということです。

 

いや正確に言えば近くにはいくつかあるんですが、僕が訪れた日はすべてが満車。

もうどこにも停めれず、狭い道をグルグルと30分以上は走りました。

 

そしてやっと空き駐車場を見つけ、そこから歩くことにしたんですが、こんなに探すのならもう車では行きません(笑)

車で行く方はお気を付けを。

 

そんなトラブルもありながらも気持ちを切り替え、登山スタート。

 

ちなみに今回のコースは、Aコース~Bコースを周る初心者コース。

 

山道も綺麗で歩きやすい。でもAコースの途中、岩を登る箇所が数か所あったので、そこだけ注意すればあとは自然を楽しみながら登山できますよ。

 

とか思っていたら24分ほどで山頂に到着。

 

 

広島の街並みが一望できます。

 

 

山頂でおにぎりを食べ、一休みしている男。

 

映えを狙ったんですが、全く映えず(笑)誰か山頂でセンスある撮影の仕方教えてください。

 

休憩を挟み、次はBコースから下山します。

 

Bコースはトレランの練習にはちょうどよさそうな道がずっと続きます。

これなら走って下れるなと思いましたが、靴がトレラン用ではなく、滑りまくるので歩いて下山。

 

 

途中も写真を撮るスポットがありましたよ。

 

そしてひたすら下ること19分。

あっという間に下山完了。

 

Bコース登山口には、お寺?みたいな建物もありましたがここは何なんでしょう?

知っている方れば教えてください。

 

 

参拝しようと思ったらお金を持ってきてないことに気付き、手だけ合わせました。

Aコース・Bコースともに登山口はお墓なんですね。

 

最後には、

 

 

《生かせ命》というメッセージが・・・。

 

最近遭難のニュースも多いですが、自分に見合った山を登り、登山を楽しんでほしいです。

 

自然に対して背伸びは禁物。

 

ってことで、登山口からトータル43分で日浦山登山完了です。

今月もう一か所どこ行こうかな??

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :             

日常

【武田山】安佐南区の山をソロで登る!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

先月から急に登山に目覚め、初ソロ登山は《深入山》に登りました。

 

さて次はどこに登ろうかなぁ~と考え、SNSで募集したらたくさん山を教えて頂き、その中から《武田山》を選択し、先日ソロ登山してきました。

武田山

 

武田山の登山口には、数台が止められる駐車場があるので、そこに停め、YAMAPのナビを頼りながら一人で登り始めました。

 

 

天候にも恵まれ、気持ちよく歩いていきますが、初心者コースと聞いてはいましたが深入山に比べると、きつめです。

 

 

細い道や崖道など、落ちたら大変な道もしばしば・・・。

 

 

途中手を使わないと登れない場所も!?!

傾斜も急ですが、本当にこれが初心者コースなのか??と初心者な僕は思いました(笑)

 

 

《馬返し》ポイントでパシャリ。

 

 

《御門跡》ポイントでパシャリ。

 

 

《銀山城跡》ポイントでパシャリ。

というかここは山頂です。山頂の風景はこちら。

 

 

安佐南区の街並みが一望できます。山頂で飲むお茶が格別にうまい!

 

まぁ記事ではポンポンと進んでいるように思いますが、実は迷子になり、山頂にも辿り着けませんでした(笑)

 

山頂を通り過ぎ、次の山まで歩いてしまい、仕方なく引き返していると、なぜか山頂に到着。

心身ともに疲労した状態で撮った山頂の写真です(笑)

 

山道を迷うことなく、登っている方多いですが、どうやっているんですか?

コツと言うか、ポイントを教えて欲しいです。

 

ちなみに途中に《弓矢場》があり、弓を体験する場所もありました。

弓が何か意味がある山なんですかね?

 

 

登山って登ってみると意外と面白いですね。

 

ソロでも十分楽しめるかも!?次はどこに登ろうかな??

 

足腰も鍛えられるし、おすすめですよ。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :             

日常

【登山】広島で初心者におすすめの山はありますか?

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

前々から「登山をやりたい!」と思っていたんですが、なかなか実行できず・・・。

 

ですが、先日ついに登山を実行できることになり、初心者に優しいと言われている【深入山】に一人で登ってきました。

 

 

初めて一人で山を登りましたが、意外といいものですね。

山頂なんか風も景色も気持ちよかったですよ。

 

次はどの山を登ろうかな?とすでに考えています。

 

 

ちなみにYAMAPというアプリで山を記録していますので、もし登録している方がいましたらフォローしてください。

フォロバしますので、YAMAPでも交流しましょう!!

 

https://yamap.com/users/2797851

 

僕は登山初心者なので、山を知りません。

ですので、もしおすすめの山をご存知でしたら是非教えて頂ければ嬉しいです。

 

ちなみにSNSで「初心者が登れるおすすめの山教えてください」と流したところたくさんのおすすめ山を教えて頂きましたので、こちらでもご紹介致します。

 

=====
武田山(安佐南区)
弥山(廿日市)
日浦山(海田)
十方山(廿日市)
極楽寺山(廿日市)
窓ヶ山(安佐南区)
三倉山(大竹市)
白木山(安佐北区)
広島湾岸トレイル
=====

 

と多く教えて頂きました。

僕としてはまず、SNSで教えて頂いた山から順に登っていきたいなと思います。

どこから登ってみようかな??

 

まぁ中には調べたら初心者向けではない物も中に含まれていましたが、そこは最後に(笑)

 

あなたのおすすめの山はありますか??

もしあれば是非教えてください。

 

そしてもし、YAMAPを登録していましたら、よろしくお願いいたします。

https://yamap.com/users/2797851

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :             

日常

【秘訣】登山(ハイキング)が最高の健康方法!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

僕の経験則になりますが、高齢の方で年齢よりも若々しい体力・筋力をお持ちの方は、必ずと言っていいほど、「昔からよく歩いている」と言われます。

 

そしてご高齢の中でも強者の方はこぞって、「登山(ハイキング)が好きでよく山を登っていたよ!」と言われるんです。

 

ちなみに体力・筋力も年齢よりも若々しいんですが、さらに回復力も早い気がします。

骨折など怪我をされても医者も驚くスピードで回復していきますし・・・。

 

健康のためにも、あなたも今から登山始めませんか??

 

最高の健康法

 

登山の何がいいのか?と言うと(僕は未経験者なので予想)、

 

=====
①勾配で足腰が鍛えられる
②道が凸凹なので、下肢機能の向上が見込まれる
➂長距離かつ低(中)負荷が続くので、心肺機能も鍛えられる
④自然に触れることで、ストレス減
=====

 

は最低限ありそうですよね。

普通の舗装された道を歩くのもいいんですが、山道はさらにいいと僕は思います。

 

広島で登山

 

 

僕もこれを機に、登山を始めようと思っているので、広島で気軽に登山できる場所はありますか?

もしあれば教えて欲しいです。

 

できれば一人で気軽に行け、近くに車も停められる山がいいです・・・。

 

広島で登山好きな方、是非教えてください!!お願いします!!

 

まとめ

 

 

登山しましょう!健康のためにとってもいいと僕は思いますよ。

 

登山を定期的にすれば、将来の身体は雲泥の差になっているかも!?

 

まぁ正直そこまでは保証できませんが、身体は確実に「機能面」「体力面」「筋肉面」どれをとっても今よりかは絶対に向上しますよ。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :            

トレーニング

運動するきっかけは何でもいいと思います。始めれるとこからスタートした方がいいですよね。 263

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

運動のきっかけは何でもいい

 

先日、

権現山にて早朝登山に参加してきました。

 

朝5:30からスタート。

 

寝起きのカラダに気合を入れて

10人近くの方々と一緒に登山。

 

だいたい1時間ぐらいで

 

登頂成功!

 

普段カラダを動かしていない方や

日頃から動かしている方など

 

様々な方が参加されていて

体力の差も大きくあったように思います。

 

ペースも大きく差がありましたが

なんとか全員登頂成功。

 

この登山をきっかけに

 

『体力ついてきました』

『足腰強くなりました』

 

とか言われている方もいました。

 

 

こんな感じで運動を始めるきっかけって

どこにあるかわかりませんね。

 

運動と言っても

トレーニングから始めるよりも

登山とかから始めるのもいいですよね。

 

僕的にその方のカラダがよくなるなら

きっかけは何でもいいと思ってます。

 

登山に参加されている方は

カラダの健康もそうですし

登山自体も気持ちいいと言われていました。

 

あなたはどんな方法で

運動を継続されていますか?

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :         

トレーニング