登頂 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【登山】1歳児が初めての登山で102mの山を登頂!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

先日、息子と一緒にプチ登山をしてきました。

つい数ヶ月前に歩き出したと思ったらもう山も登るのかと、親としては我が子の成長ぶりに驚きを隠せません。

と同時に成長が嬉しく感じます。

 

目次

・安佐北区の寺山登頂

 

安佐北区の寺山登頂


 

安佐北区の寺山公園横から登れる寺山遊歩道。

こちらから山頂を目指し、1歳の息子と一緒に登りました。

 

山頂はなんと102m!!

 

麓~山頂まではほぼ階段。さらに山頂付近の階段は一段一段が高く、1歳児では足が届かない・・・。

 

手を繋ぎながら、1歩1歩一人で歩き、途中階段で砂遊びを始め、下り始めたり、右往左往しながらなんとか階段を登り切りました。

 

山頂は安佐北区の街並みを一望でき、気持ちいい!!

 

息子は景色よりも砂遊びに夢中でしたが(笑)

いつかもっと高い山も登ろうな。

 

ってことで、息子の成長に驚いてばっかりですが、うかうかしていたら圧倒間に息子に体力で抜かされそうです・・・。

 

威厳のある父親でいる為に、まずは身体づくりを怠らないようにしていこうと思います。

また息子と一緒に登山しよう!!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

利厚生で整体&トレーニング

 

詳細はこちら↓(写真をクリック)

 

 

タグ :               

日常

『健康はチャレンジだ』by登山家 三浦雄一郎さん 288

 


広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

健康はチャレンジ

 

現在86歳の

登山家三浦雄一郎さん。

 

※写真は三浦さんではありません。

 

86歳になっても

果敢に過酷な山に立ち向かう姿勢は

すごいの一言です。

 

この度また過酷な山に

チャレンジされるらしいです。

 

それが

南米最高峰『アコンカグア』への登頂

 

 

そのために

毎日独自のトレーニングで

山を登れるカラダづくりをされています。

 

膝を痛めた際にも

トレーニングをやめることなく続けていたら

膝の痛みはなくなったらしいです。

 

軟骨はすり減ってなくなっていたのにも関わらず。

 

諦めないチャレンジ精神が

不可能を可能にしていくんだなーと

思えてきました。

 

そんな三浦さんが言われていた言葉が

 

『健康はチャレンジ』

 

です。

 

健康になるためには

何事にもチャレンジすることが

大切だそうです。

 

トレーニングも同じで

鍛えることってキツイことかもしれませんが

 

そこにチャレンジすることで

結果がついてくるんだと思います。

 

そういうチャレンジした人だけが

望んでいる結果に繋がるんじゃないのかな

と思います。

 

 

例えば

『腰が痛い』と言っていても

何にもチャレンジしない方は

痛いままなんじゃないかな?

 

逆にチャレンジされた方は

痛みから解放されていくことを

感じれるんだと思います。

 

そういうチャレンジしようとするあなたを

僕は全力でサポートしていきたいと思っています。

 

あなたがチャレンジしてみたい!

と思われたときに

 

その一歩踏み出したチャレンジを

無駄にしないように

それ相応のサポートをしたいと思っています。

 

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :        

トレーニング

運動するきっかけは何でもいいと思います。始めれるとこからスタートした方がいいですよね。 263

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

運動のきっかけは何でもいい

 

先日、

権現山にて早朝登山に参加してきました。

 

朝5:30からスタート。

 

寝起きのカラダに気合を入れて

10人近くの方々と一緒に登山。

 

だいたい1時間ぐらいで

 

登頂成功!

 

普段カラダを動かしていない方や

日頃から動かしている方など

 

様々な方が参加されていて

体力の差も大きくあったように思います。

 

ペースも大きく差がありましたが

なんとか全員登頂成功。

 

この登山をきっかけに

 

『体力ついてきました』

『足腰強くなりました』

 

とか言われている方もいました。

 

 

こんな感じで運動を始めるきっかけって

どこにあるかわかりませんね。

 

運動と言っても

トレーニングから始めるよりも

登山とかから始めるのもいいですよね。

 

僕的にその方のカラダがよくなるなら

きっかけは何でもいいと思ってます。

 

登山に参加されている方は

カラダの健康もそうですし

登山自体も気持ちいいと言われていました。

 

あなたはどんな方法で

運動を継続されていますか?

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :         

トレーニング