【家族挙式】結婚式で息子がリングボーイで登場!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
先日、広島の結婚式場で義姉の家族挙式を行いました。
家族挙式なので、10数名だけの小さな挙式でしたが、とてもいい結婚式に参加することができ、義弟として嬉しく思います。
そしてそんな大事に結婚式で、息子がリングボーイを務めることになりました。
義姉に「リングボーイよろしく!」と言われ、数ヶ月・・・。
親としては、「しっかり歩けるかな?」「泣かないかな?」「リング投げないかな?」と毎日不安と期待でドキドキしていました(笑)
そして迎えた当日・・・。
リングボーイは甥っ子と二人で歩くため、甥っ子と息子二人でリハーサル。
リハーサル中は、リハーサル会場から飛び出し、廊下を走り回る息子。
「こりゃちゃんと歩けんな」と察し、甥っ子を呼び「○○がリードしてあげてね。頼むよ」と伝える僕と妻。
そして数分後、ついに本番を迎え、息子の出番が・・・。
甥っ子に抱っこされながら登場(笑)
まぁそれはそれで可愛かったので許そう、息子よ。
リングボーイの大役お疲れ様でした。
そして甥っ子リードしてくれてありがとう!
リングボーイ終了後甥っ子に「○○、ありがとうね!」と伝えると「おうっ!」と手を上げ答えてくれ、小さかった甥っ子にも成長を感じました(笑)
その後は大きくぐずることなく、無事結婚式も終了。
とってもいい式で感動しました。
息子も人生初の大役を終え、ホッとする親子でした。
子供の成長って早いもんですね。
僕らもうかうかしていたら、一瞬で老いそうです。
そうならないためにも《予防》が大切。
数十年後の息子の結婚式まで、若々しく元気な親でいるために今から頑張ります!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【予防接種】子供が泣きながら注射を打たれる姿は見れない!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
今日は仕事の合間に、息子の予防接種ワクチンを打ちに連れていきました。
毎回注射を打つたびに、ギャン泣き!!
初回は診察室までついて行ったんですが、その姿を見ているだけで親としては辛いものです・・・。
みなさんもこの気持ちわかりますかね?
なので注射を打った後は、目一杯褒めてあげます。
そしていつも以上に遊んであげることにしています(笑)
まぁ注射って大人でも痛いですから、まだ数ヶ月の赤ちゃんからしたらしんどいものですよね。
うん。頑張ったな。息子よ。
そして今日のワクチンで一区切りかと思ったら先生から「次はBCGを打ってくださいね~」だって。
まだあるんかい!!!
結構予防接種って多いんですね。
1歳になるまでに一体いくつ打つんでしょうか・・・。
もう少し息子の戦いは続きます!(笑)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【誕生日】2月26日は母親のハッピーバースデー
今日は母親の誕生日でした。
今年1年も健康でいてほしいです。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
お菓子が大好きな母親のためにお菓子を送りました。
毎年、誕生日&母の日はお菓子が実家に届きます(笑)
普段食べないようなお菓子を食べるのが幸せらしいです。
今回は、千疋屋のお菓子セット。
バームクーヘンとチョコだったかな?
実家に届いたと写真が送られてきました。
「普段食べれないからチビチビ食べる」
そうです(笑)
毎回この言葉を聞く気がしますが、このお菓子を食べてこの1年も元気かつ健康でいてもらいたいものです。
普段当たり前に思っていることでも、それができなくなる(失う)とそれがどれだけ大切なことだったのか、なくして(失って)初めて気が付きます。
だから今から当たり前に感謝をしていく。
それが後悔しない秘訣です。
あなたは、両親・子供・孫など誰かの誕生日を祝いましたか?
日々の感謝の言葉を添えて送るといいですよ。
お互いのためにね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
体の痛みを人のせいにしてはいけません。すべて自分のせいです。
広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
痛みはすべて自分のせい
今、世間ではアンパンマンの「アンパンチ」が問題に取り上げられていますね。
なんかアンパンチが暴力に当たるから、子供に悪影響ということで議論されてます。
正直驚いています(^^;
賛否両論あるかと思いますが、僕個人としては別に悪影響にはならないと感じてます。
「アンパンチを見た子供が真似して暴力に走ったら嫌」という意見等ありましたが、これは人のせいにしているだけです。
子供が暴力したときの言い訳でしかないと僕は思います。
つまり、人のせいにしたいという思いがアンパンチに向いてしまっているんですよね。
仮に子供が暴力を振るってしまったら、結局は親のせいなんですよ。
自分のせいなんです。
僕が親の立場であっても、アンパンチのせいにはしません。
このニュースを聞いて個人的にこう感じていますが、これは痛みに対しても同じことだなと感じたんで、ブログに書こうかなと思いました。
今回の件は暴力でしたが、痛みに置き換えることもできるんです。
もしも、カラダに痛みが出たら誰かのせいにしますか?
「仕事が忙しいから会社のせいで・・・」
「誰も協力してくれないから時間がなくて・・・」
結局は、言い訳なんですよ。
自分のせいなんです。
僕が学生時代に腰を痛めたり、膝や肘や肩を痛めた時も僕自身のせいなんです。
高校野球をしていたので、無理をしてしまったり、フォームが悪かったりした結果なんですよね。
それを修正しようとしなかった僕に問題があるんです。
ケアを怠った僕自身のせいなんですね。
もし今あなたのカラダに、腰に痛みがあるのであれば誰のせいですか?
今まであなたは準備してきましたか?
その差で痛みとして出てくるとしたら?
当然ですが、中にはどうしようもない痛みもあります。
でも多くは、自分のせいで出てきた痛みです。
自分のせいなんだから、それを認めましょう!
認めた上で、痛みを改善する行動をとりましょう!
それも大切なんですよ(^^)
あなたはまだ人のせいにしますか?
今回は、精神論みたいになりましたが、こういうのも痛みに現れることがあるんですよ。
実際に、そこを理解したら痛みが早く改善した方もいますしね(^^)
痛みの原因は精神的にも影響することもあるんですよね。
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!