【秘密】膝腰の痛みを繰り返さないコツ教えます!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
今日は五月が丘公民館で『痛みを繰り返さない体づくり/膝痛・腰痛改善ストレッチ』を開催致しました。
今回参加された方は、少しでも何か持って帰って頂ければ僕も非常に嬉しいです。
痛みを繰り返さないコツ
膝や腰の痛みを繰り返さないためには、コツがあるんです!!
ここを抑えているのかどうかかが数年後の体の痛みの差を大きく分けていきます。
一応講演会後は、定期的な教室を作ろうって話しが出たんですが、たった3名しか集まらず、教室化は来月に持ち越しとなりましたが(笑)
僕が講演会を通してお伝えしたかったのは、何もこのストレッチで痛みが取れます!ってことじゃないんです。
それよりも大事なことがあることも伝えたかったんですが、あまり伝わり切らなかったのかもしれません。
僕が本当はお伝えしたかった、膝や腰の痛みを繰り返さないためのコツとは、『コツコツ継続すること』です。
例えば今回講演会でお伝えしたストレッチを1回すれば、痛みがたちまち消えるってことはありえません。
仮に痛みが軽減したとしても、それは一時的であって、またすぐに痛みは戻ると思います。
その大きな原因は、継続できないことにあります。
だって何十年も掛けて痛めた体。
その痛みに適応した体の癖。
色々と体は痛みに順応しています。
仮にそうなっていれば、その場で痛みが軽減しても、その癖が残る日常生活を送ればまた痛みを繰り返しますし、生きている以上体への負担0なんて無理な話です。
なので根本を変えるためには、継続したストレッチ(など)が必要になってきます。
あなたもそう思うでしょ??
月1回でも継続的に僕の教室に通われている方は、
「肩が上がるようになりました」
「正座ができるようになりました」
「腰が楽になりました」という声を頂きますし、
最近なんかは「今まで薬飲んでいたのに、かかりつけ医で骨密度に太鼓判押してもらいました」なんていう90歳を超えた方までいるんです。
この方々に共通するのがやっぱり『コツコツ継続できた』ってことなんですよね。
もう、これに尽きると思います。
さらに自分で言うのもなんですが、そのコツコツにプロの指導があれば効果が加速するのは目に見えてわかりますよね。
こういう経験から継続の大切さをよく実感させられるんですよ。
だからできれば講演会に参加された方々も、定期的な教室に参加してほしかったのが僕の本音です。
僕の伝え方が足りなかったんですけどね・・・。
まとめ
何事も継続なり。継続は力なり。
来月の講演会では、定期的な教室をしたいという方が増えるような伝え方を心掛けようと思います(笑)
だってそこが一番大切だから。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【準備】どうしたら人に上手く伝えれるのか?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
4月に入り、講演会のご依頼が増えてきました。
すでに2022年は月1回程のペースではありますが、半分の月は何かしら人前で話すお仕事で埋まりました。
そこで毎回悩むんですが、「どうやったら多くの人にわかりやすく伝わるだろうか?」ってことです。
当然ながら100人中100人に上手く伝わるなんて思っていません。
100人中100人が大満足いくとも思っていません。
でも1人でも多くの方に伝わってほしいんですよね。
なので僕は講演会前は何度も練習をして、何を話すかコマごとに細かく書いていき、何度も修正していきます。
何回講演会をしても慣れませんからね。
人見知りなもので、準備を怠ると本番すごい緊張するんですよね(笑)
何度やっても講演会後は一人反省会・・・。
その繰り返しです。
4月・5月・6月と立て続けに講演会がありますが、1人でも多くの方に伝わり、かつ楽しんでもらえるよう今から準備をしっかりとしていきたいと思います。
僕にとって準備は大切。
準備!準備!準備!!
今年は講演会の内容もグレードアップしていきたいなと思います。
ご参加される方はお楽しみに~~!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【カルチャー】4月から新しく始まるストレッチ講座をご紹介!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
いよいよ4月からストレッチ講座が開講致します。
季節も春になり、暖かくなってきましたし、体を動かし始めること、何か新しいこと始めるにはいいタイミングだと思います。
さてそんなグッドタイミングで、僕から良いご案内があります。
4月から広島カルチャーセンターで『やさしいストレッチ』講座、RCC文化カルチャーで『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』講座が始まります!!
どちらもテーマは膝痛・腰痛改善のためのストレッチ講座。
少しでもご興味ある方は、是非お越しください。春から体を変えていきましょう!!
広島カルチャーセンター
『やさしいストレッチ』
▶内容:中高年のためのやさしい健康ストレッチで、無理なく膝痛・腰痛を改善
▶日程:第1・3(月)/10:30~12:00
※4月4日(月)10:30~11:00にて、無料体験会を実施します。
▶受講料:3630円
▶場所:広島市南区段原南1-3-52 広島段原SC4F(段原イオン内)
▶お問合せ:082-568-5411
https://www.culture.gr.jp/detail/hirosima/itemview_36_903051585.html
RCC文化カルチャー
『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』
▶内容:膝痛・腰痛に効果的なストレッチに加え、脳トレを行うことで、頭と体にアプローチ
▶日程:第2・4(火)/10:30~12:00
▶受講料:9900円(3ヶ月分)
▶場所:広島市中区橋本町5-11
▶お問合せ:082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
まとめ
以上2つのストレッチ講座が4月からスタートします。
どちらもストレッチ講座になりますので、お越ししやすい方にお越しくださいね。
あなたのご参加を心からお待ちしております。
正しいストレッチとトレーニングで、健康で痛みのないカラダを一緒に作り上げていきましょう!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【講演会】矢野公民館で腰痛メカニズムと解消法!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
本日、広島市矢野公民館で『腰痛のメカニズムと解消法』について講演会を行いました。
コロナ明けで集まるか心配でしたが、16名の方に集まって頂き、無事に開催できる運びとなりました。
腰痛の悩み
腰の痛み関する悩みは尽きませんよね。
今回参加された方々も悩んでいる方で溢れていました。
・ヘルニア・脊柱管狭窄症・側弯症・圧迫骨折と病院で診断される腰痛の他に、
・朝腰が痛い・立つと腰が痛い・膝と腰が痛いなど
あらゆる症状の宝庫でした(笑)
それでも今回、お話を聞いてくださり、
少しでも痛み改善のヒントになって頂ければ嬉しいです。
学習とは学ぶことではなく『行動・選択』すること。
今日聞いた話をその場で終わりにせず、日々のケアなどに活かしてくださいね。
ちなみに僕の正装(ネクタイ)は矢野公民館では結構人気でした(笑)
たまに一切触れられないこともあるんですが、よかったです(^^;
講演会でしか見れないレアな姿ですよ(笑)
また講演会など呼んでくださいね。
そして公民館で僕が指導する教室を立ち上げたい!地域で教室を立ち上げたいなどというご依頼も受け付けておりますので、お気軽にご相談くださいね。
マンツーマンでもいいですが、グループでやってみたいという方は是非。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【カルチャー】春からストレッチ講座が始まります!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
4月から、
広島カルチャーセンターで『やさしいストレッチ』講座、
RCC文化カルチャーで『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』講座と
同じタイミングで、2つのストレッチ系講座がスタートします。
内容と場所が多少違いますので、説明させて頂きますね。
広島カルチャーセンター
『やさしいストレッチ』
▶内容:中高年のためのやさしい健康ストレッチで、無理なく膝痛・腰痛を改善
▶日程:第1・3(月)/10:30~12:00
※4月4日(月)10:30~11:00にて、無料体験会を実施します。
▶受講料:3630円
▶場所:広島市南区段原南1-3-52 広島段原SC4F(段原イオン内)
▶お問合せ:082-568-5411
https://www.culture.gr.jp/detail/hirosima/itemview_36_903051585.html
RCC文化カルチャー
『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』
▶内容:膝痛・腰痛に効果的なストレッチに加え、脳トレを行うことで、頭と体にアプローチ
▶日程:第2・4(火)/10:30~12:00
▶受講料:9900円(3ヶ月分)
▶場所:広島市中区橋本町5-11
▶お問合せ:082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
まとめ
以上2つのストレッチ講座が4月~スタートします。
どちらもストレッチと似ている講座になりますが、お越ししやすい方にお越しくださいね。
あなたのご参加を心からお待ちしております。
正しいストレッチとトレーニングで、健康で痛みのないカラダを一緒に作り上げていきましょう!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【募集】RCC文化カルチャーで講座開講!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
RCC文化カルチャーにて4月から新講座を開講することになりました。
=====
《RCC文化カルチャー新講座》
『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』
▶第2・4火曜日10:30~12:00/3ヶ月9900円(6回分)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
=====
この新講座なんですが、タイトルは『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』
内容を簡単に説明すると、
膝腰などに痛みを抱える部位の痛みを解消するストレッチに加え、その合間に脳トレを取り入れることで、からだとあたまを今以上に元気に健康になっていくための講座
となっております。
ご高齢の方に向けた内容で、主に座ってできるストレッチなどをメインに行っていこうと思いますので、体力に不安のある方でもお気軽にご参加くださいね。
そしてこの講座を受けるメリットとしては、
膝や腰の痛みを解消しつつ、脳の活性化・体力筋力アップ!!
が期待できます。
身体面でも悩みを解消し、脳内(認知症など)にもアプローチしていく予定です。
少しでもご興味ある方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
=====
《RCC文化カルチャー新講座》
『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』
▶第2・4火曜日10:30~12:00/3ヶ月9900円(6回分)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
=====
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【RCC文化カルチャー】いよいよ明日新講座体験会です
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
明日3月15日(火)13時~、RCC文化カルチャー『脳トレと膝腰らくちんストレッチ』の体験会が開催されます。
お時間ある方は是非お越しくださいね。
講座体験会の詳細
4月から新しく始まる講座。
それに伴い明日3月15日(火)13時~体験会を開催致します。
内容を簡単に説明すると、
=====
膝腰などに痛みを抱える部位の痛みを解消するストレッチに加え、その合間に脳トレを取り入れることで、からだとあたまを今以上に元気に健康になっていくための講座
=====
となっております。
座ってできる内容をメインに行っていこうと思うので、体力に不安のある方でもお気軽にご参加くださいね。
そしてこの講座を受けるメリットとしては、
=====
膝や腰の痛みを解消しつつ、脳の活性化・体力筋力アップ
=====
が期待できます。
今までにからだとあたま同時にアプローチする講座がありましたか!!(笑)
いや、なかったはずです。
少しでもご興味ある方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
=====
《RCC文化カルチャー新講座》
▶第2・4火曜日10:30~12:00/3ヶ月9900円(6回分)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
《1DAY体験会》
▶3月15日(火)13:00~14:00/料金1000円(税込)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
▶場所 RCC文化センター教室
広島市中区橋本町5-11
=====
になっております。
一生歩ける体を作る基礎として、あたまをしっかりと動かしていきましょう!
よろしくお願いいたします(^^)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【健康】今だけ運動するという考えは間違っています!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
広島も3月6日で正式にまん延防止が解除されましたね。
長かった期間がやっと一区切り打たれた感じですね。
ですが、またいつ発令されるか分かりません・・・。
今だけ?それとも・・・
この期間解除に合わせて「解除になったし今日から動こう!運動しよう!」と思われている方も多いかと思います。
ですが、残念ながらその考えは間違っています。
比較的若い方ならいいのですが、ご高齢の場合そんなこと言ってられません。
“今”ではなく“ずっと”動く(運動)するよう心掛けないといけないんですよ。
「今から運動頑張ろう!」と思ってしまったあなた。
その考えは止め、「ずっと運動できるように頑張ろう!」と考えを改めましょう。
だってこれから何度も解除・制限を繰り返したらどうしますか?
その度に運動をする・しないを繰り返すんですか?
そうやっている間に、年齢だけが積み重なっていきますよ(T_T)
RCC文化カルチャーストレッチ講座
さて、“今”という考えになっている方に朗報です。
4月~RCC文化カルチャーで開講します。
僕が『運動する場』を作り、『いつでも気軽に運動できる環境』をご提供いたします。
体力に不安のある方でもお気軽にお越しいただける内容となっています。
むしろ、そういう方にこそ来ていただきたいと僕は思っています。
少しでもご興味ある方は、下記日程をご検討の上、ご参加お待ちしております。
=====
《RCC文化カルチャー新講座》
▶第2・4火曜日10:30~12:00/3ヶ月9900円(6回分)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
《1DAY体験会》
▶3月15日(火)13:00~14:00/料金1000円(税込)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
▶場所 RCC文化センター教室
広島市中区橋本町5-11
=====
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【脳トレ体操】高齢者が楽しむためのレクリエーション
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
今日は視点を変えて、脳トレをご紹介致します。
実は僕は高齢者向けに『脳トレ』も指導しているので、そこで実際におこなっている内容の一部を公開しちゃいます。
あなたはこの体操できますか?
脳トレ体操
今回ご紹介する脳トレ体操は、『グーパー体操』です。
僕のオリジナルも含んでいますので、是非現場でもご活用ください。
動画を見ながらやってみましたか?どのレベルまでできましたか?
脳トレは間違い探しをする、テレビを見ながら問題を解くだけでは不十分と言われています。
なぜ不十分になってしまうかと言うと、『運動要素が含まれていない』からです。
運動要素を含めてこそ、脳トレの真骨頂になります。
テレビを見ながら脳トレではダメなんですよ(笑)
頭で考え、プラス動きも含むことで脳トレは成立します。
今回ご紹介したものは初歩的なものですが、頭で考え、動きも含まれています。
この2つの要素を含む脳トレを積極的に行っていきましょうね。
RCC文化カルチャー脳トレ講座
さて、このような脳トレをしていく講座を4月~RCC文化カルチャーで開講します。
動画でご覧のように高強度ではないため、体力に不安のある方でもお気軽にお越しいただける内容となっています。
むしろ、そういう方にこそ来ていただきたいと僕は思っています。
少しでもご興味ある方は、下記日程をご検討の上、ご参加お待ちしております。
=====
《RCC文化カルチャー新講座》
▶第2・4火曜日10:30~12:00/3ヶ月9900円(6回分)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
《1DAY体験会》
▶3月15日(火)13:00~14:00/料金1000円(税込)
▶お申し込み先(RCC文化センターカルチャー事務局)
082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
▶場所 RCC文化センター教室
広島市中区橋本町5-11
=====
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【ついに】広島まん延防止解除を政府に要請!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
3月2日に湯崎知事が広島のまん延防止を3月6日付けでの解除を要請しました。
全国でも一番長く、約2ヶ月に渡ったまん延防止期間がやっと終わります。
Yahoo‼記事↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/77afd9f997a17b1d9dcd01a5134cfd18c502a1e3
うん。でもオミクロン株の後は、ステルスオミクロン株に変わり今、猛威を払っているらしいです。
そもそもウイルスは形を変えるのは常識なんですが、一体いつまで追いかけっこをするのでしょうか?
とか言っていたらまた、違う株が流行り、広島は再度まん延防止を要請するかもしれません。
ウイルスよりも政府の対策に疲労しています(笑)
RCCカルチャー講座申込
広島もやっと解除を要請したことで、今日RCCカルチャーの体験会の申し込みがありました。
みなさん出たいけど、まん延防止が発令されていたら気が引けますよね・・・。
ってことで6日には解除されるとのことで、15日の体験会には間に合いそうです。
少しでも気になるのであれば、体験会に来てみてください。
カルチャー詳細↓
https://note.com/fujino_masato/n/n3bf871389cc3
=====
3月15日(火)13:00~14:00
料金1000円(税込)
【お申し込み先】
RCC文化センターカルチャー事務局
☎082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
【場所】
RCC文化センター教室
広島市中区橋本町5-11
=====
そして4月~は、
=====
第2、4火曜日10:30~12:00
3ヶ月9900円/6回
【お申し込み先】
RCC文化センターカルチャー事務局
☎082-222-2205
https://www.rccbc.co.jp/culture/contact/index.html
【場所】
RCC文化センター教室
広島市中区橋本町5-11
=====
あなたのお越しを心よりお待ちしております!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪