赤ちゃん | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【姿勢】産後負担なく母乳をあげる姿勢とは?

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

「産後の骨盤矯正に行ったら、母乳をあげる時、背筋を伸ばして正しい姿勢で飲ませてくださいと言われました」というお客さん。

 

これって本当にいいのでしょうか?

 

産後の姿勢

 

産後の姿勢の特徴は、腰や骨盤が前傾(反り腰)になることです。

そこから体はさらに歪み始め、

 

=====
①〈下半身〉反り腰→股関節内旋(内股)→外反母趾
②〈上半身〉反り腰→胸椎後弯(猫背)→首前方変位
=====

 

といった感じで上半身・下半身共に歪んでいきます。

 

さらに女性にとって悪いことに、この歪みは太くなりやすいんです。

足やふくらはぎ、お尻やお腹がどんどん太く大きくなります・・・。

 

母乳時の姿勢

 

 

ここで話を一旦戻します。

骨盤矯正後に言われた「背筋を伸ばして正しい姿勢で母乳してください」というところ。

 

結論から言わせてもらうと、その姿勢は無理です。

おまけに、体を壊すでしょうね。

 

なぜそこの先生がそう言ったのかは謎ですが、産後の姿勢を考えれば背筋を伸ばすのは無理だし、体を痛める可能性が増えることが容易にわかると思います。

 

というよりも産後、育児や家事で追われるお母さんに「背筋を伸ばして行動してください」は酷です。

 

それよりも産後に硬くなりやすい部位をストレッチするなりを指導するべきですね。

姿勢を正したとこで、硬くなる部位は硬くなる一方ですから。

 

というかそもそも産後の方に、いい姿勢は悪影響です。

むしろ脱力した姿勢が理想ですよ。

そして赤ちゃんとしっかり密着してあげましょうね。

 

まとめ

 

 

産後に姿勢を正す?そんなことよりも、硬くなりやすい部位をストレッチしたりする方がいいですよ。

姿勢を優先したら絶対に体を壊しますよ。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :             

姿勢

【予防接種】子供が泣きながら注射を打たれる姿は見れない!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

今日は仕事の合間に、息子の予防接種ワクチンを打ちに連れていきました。

毎回注射を打つたびに、ギャン泣き!!

 

初回は診察室までついて行ったんですが、その姿を見ているだけで親としては辛いものです・・・。

 

みなさんもこの気持ちわかりますかね?

 

なので注射を打った後は、目一杯褒めてあげます。

そしていつも以上に遊んであげることにしています(笑)

 

まぁ注射って大人でも痛いですから、まだ数ヶ月の赤ちゃんからしたらしんどいものですよね。

うん。頑張ったな。息子よ。

 

そして今日のワクチンで一区切りかと思ったら先生から「次はBCGを打ってくださいね~」だって。

まだあるんかい!!!

 

結構予防接種って多いんですね。

1歳になるまでに一体いくつ打つんでしょうか・・・。

もう少し息子の戦いは続きます!(笑)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :      

日常

【子育て日記】子供の成長は驚くほど凄く早い!!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

子供の成長は大人に比べ、驚くほど早いですよね。

昨日できなかったことが、ある日突然できるようになったりして毎日のように驚かされます。

 

つい先日まで僕の息子も寝返りが全然できなかったのに、急に寝返りが9割もできるようになりました。

あともう少しなんですが、頑張れって感じです。

 

他にも急に大声を出すようになったり、ミルクを倍以上飲むようになったりと、毎日いる僕でさえ驚くほどの成長スピード(笑)

 

そしてこれを見ている僕は、「息子に負けたくない!」と思うようになってきました。

極度の負けず嫌いなんです(笑)

 

若さも体力も成長もすべてにおいて、息子よりも1歩先を進んでいたいという気持ちが日に日に強くなっていきます。

全国のお父さん、こんな気持ち芽生えないですかね?(笑)

 

なので今年から毎日のように家で夜な夜な筋トレもしていますし、ダイエットも始めました。

何においても親として一人の人間として負けたいくないんですよね。

 

もう一度言いますが、全国のお父さん、こんな気持ち芽生えないですかね?

めっちゃ可愛いんですが、その分ライバル意識も芽生えます。0歳児と(笑)

 

ってことで、日々息子というライバルと戦いながら頑張っています。

息子にはいつまでもかっこいいお父さんでいたいですからね。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :         

日常

【緊急事態】体調の変化を感じたらすぐに対処を!

 


 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

今日妻から電話があり、「息子を病院に連れていきたい!」と連絡が・・・。

 

緊急事態か!?

 

話しを聞いてみると鼻が詰まってくる苦しそうとのこと。

「なんだ鼻づまりかよ・・・驚かせるなよぉ」と心で思ったのは内緒です(笑)

 

妻はかなり心配そうなので、急遽家に引き返し2人を病院へ連れていくことに。

 

結果は「鼻かぜ」とのこと。

と言ってもよく聞くとただの鼻づまりです(笑)

赤ちゃんにはよくあるみたいなんですが、新米夫婦で初めての経験だったので少し心配しました。

 

昨夜は鼻が詰まって全然寝てくれませんでしたしね。

深夜まで付きっきりだった妻は疲労困憊だったことでしょう。

 

ただの鼻づまりでよかったね。妻よ。

 

ってことで薬も貰ったので、今夜は昨夜よりも寝てくれるかな?

いや、寝てくれ息子よ。

 

とこれを書いている横でフガフガ言いながらぐずっている息子・・・。

今夜も深夜コースか??(現在22時・・・)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :       

日常

【子育て】一日中泣く息子の原因とは?

 


 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

仕事が終わり家に帰宅すると妻がぐったりと疲れた顔をしています。

「お昼からずっと泣いとる~~なんでだ??」と。

確かに僕が帰ってからずっと泣き続けていますし、僕がお風呂に入れてもずっと泣いていますし、本当に泣きっぱなしです(笑)

 

乳も飲もうとせず、お昼からずっと飲んでいないとか。

原因は一体なんなのか?新米夫婦揃って不安でいっぱいです。

熱なのか?病気なのか?嫌なことしか頭をよぎりません。

そんな時、

 

「ブリブリブリブリ・・・・」

「おや?」

「ブリブリブリブリ・・・・」

「うんこか?」

「ブリブリブリブリ・・・・」

「お腹がずっと痛かったのか?」

「ブリブリブリブリ・・・・」

「あっ、笑ってる」

「ブリブリブリブリ・・・・」

 

と笑顔でうんこ5連発!!(笑)

お昼から泣いてぐずってた原因は、これかーい!

スッキリした息子はすぐに乳をゴクゴク飲んで寝てくれました。

 

赤ちゃんも便秘?で泣くんですね。

これもまた勉強。

息子が僕たち夫婦を成長させてくれています。

僕の方が息子からたくさん学ぶことが多いけど、これからも一緒に成長していこう!

 

息子日記でした(笑)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :       

日常

【成長】赤ちゃんは1日で大きく成長する!?

 


 

=====

🔥イベント開催中🔥

11月6日(土)の整体イベント

=====

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

赤ちゃんの成長は本当に早いんですね。

隣にいる僕でさえ1日1日成長しているように見えますよ。

 

で先日友人の子(9ヶ月)と会ったんですが、4か月前に少しあった時よりもずいぶんと大きくなっていました。

人の子の成長は早く感じると言いますが、本当にそうみたいですね(笑)

そして我が子と比べてみると、数ヶ月の差でこんなに違うのか!?

ってほど友人の子が大きく見えましたね。

 

子供、特に赤ちゃんの成長は凄いですね~。

 

でも実は、子供だけじゃなくて大人も成長できるんですよ。

「もう年じゃけぇ無理よ」って思われるかもしれませんが、全然そんなことありません。

何歳だって成長するんです。

 

ただ赤ちゃんほどの振り幅はないですけどね(笑)

曲線は大きくないかもしれませんが、微増ながら成長しようと思えば成長します。

これは必ずです。

 

なので赤ちゃんに負けはしますが、成長できるそこのあなた!!

もっと自分に自信を持ちましょう!諦めないで!成長できます!!

 

もしその成長に腰痛など痛みが邪魔なら僕がお手伝いしますので、お任せくださいね(^^)/

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :      

日常

【成長】赤ちゃんは体幹マスター?

 


 

=====

🔥イベント開催中🔥

11月6日(土)の整体イベント

=====

 

体幹をうまく使えていないと体に痛みが出やすい+疲れやすい体になります。

例えば体幹を使えないことで肩に負担が増え、肩が上げにくくなっていくんですよ!

膝も腰も同様にです!!

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

なんで体幹を使えんだけでそうなるかと言うと、実は人間すべての動きで体幹を“最初”に使うからです。

肩を上げるのも、足を上げるのもそう。

一見、肩だけ足だけを使っているように見えて実は体幹から動きが始まっているんですよね。

 

でも大人に成長するにつれ、体幹を使わなくなっていきます。

その理由は単純で、四肢(両手両足)が強くなっていくから。

 

つまり体幹を使わなくても肩を上げたり、足を上げたりできるようになってしまうってことです。

なので体幹がフニャフニャでも肩は上がるし足も上がる。

成長の代償ですね。

 

それに比べて四肢が弱い赤ちゃんなんかは体幹をしっかり使って動き回ります。

赤ちゃんのお腹を触ってもらうと分かりやすいんですが、どんな動きでも動く瞬間すべてにお腹にもの凄い力が入っているんです。

めちゃ凄いですよ。触ったことがない方は、機会があれば触ってみてください。

絶対に驚くと思います。

 

 

なので赤ちゃんの頃のように体幹をしっかり使えながら動けると、体の痛みもでにくくなるし、効率のいい動きになる可能性は高いんです。

そしてこの動きに着目してトレーニングしているのが室伏広治氏。

彼は恐らく赤ちゃんの動きの重要性にいち早く気付いて取り組んだんだと思います。

 

 

ってことで体幹も多少は使えるようになることが体にとってはとっても大切なんです。

ただ一般的なプランクとかでは意味がないと個人的に思っています。

あういう動作は日常生活でやるときないですからね。

 

むしろ動きながら体幹を使うような練習をした方がいいと思います。

例えば、椅子に座って片方のお尻だけで座ってバランスとってみたりね。

 

まぁもし赤ちゃんが近くにいるのなら赤ちゃんの動きを真似するのもいいかもしれませんね(笑)まぁ冗談ですが。

でも体幹も機能的にとっても大切な部分なので、たまには体幹も使えるようなトレーニングもしていこうね。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :      

腰痛

【出産】第一子が産まれました!

 


 

2021年9月10日、13時36分、2975g

無事元気な男の子が産まれました。

産んでくれた妻、産まれて来てくれた子に感謝感謝です!!

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

「旦那さんの携帯でしょうか?○○病院の奥さんの担当医○○です。今すぐ来てください」

唐突な電話を受け急いで妻の入院している病院へ。

 

話しを聞くと自然分娩で産むことが難しくなり、急遽帝王切開手術に変更したとのこと。

元々妻は体が弱く、手術に体が耐えられるのか心配でした。

ですが病院に着いてから1時間ぐらい経ち担当医から「無事に手術も成功しました!母子ともに健康です!」と告げられホッと一安心。

 

通常コ〇ナ禍で母子共に会えないはずなんですが、帝王切開で手術することになり、手術部屋~入院部屋に戻る通路で少し対面できるとのこと。

ほんの一瞬でしたが子にも妻にも会えることができ、元気な姿を見てさらに一安心。

 

出産は命がけと言いますが、本当にそうですね。

まぁ当然僕なんかよりも妻の方が実感したんでしょうが・・・。

 

でも産まれたもののコ〇ナ禍で面会不可のため1週間ぐらいは会えない状況。

もどかしいですね。でも今の時期に出産された旦那はみんなこんな思いなんでしょう。

ここはじっと帰ってくるのを待つことにします・・・(泣)

 

ってことで今回は出産報告でした!

お父さんとしても自覚を持ち、これからもより一層精進していきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :       

日常

【妊娠38週目】激しい胎動を感じます!!

 


 

今日は産婦人科への検診日。

時間も合うので妻と一緒に検診へ行きました。

お腹の子は元気に育っているかな?

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

僕はコ〇ナの影響で検査室へは入れません。

なので待合室で待機!

妻がエコー動画を毎回撮ってくれるのでそれを見て我が子の成長を感じています。

 

今回の検診も何事もなくスクスク育っているとのこと。

出産予定日まで残り2週間ですが、このまま何事もなく母子ともに健康であってほしいと願うばかりです。

 

そして今回は、子宮頚管の長さを測定してもらったみたいです。

この子宮頚管の長さによって出産のタイミング?などがわかるそうです。

今は・・・全く開いていないとのこと(笑)

 

お腹の子は体重・身長などすべてが標準値のど真ん中を歩んで成長中みたい。

すべてが標準を歩んでいる子。このまま何事もなく産まれてこい!

 

残り2週間ですが、お腹の子に話しかけながら楽しんでいます(笑)

そしてお腹をキックしてくるのも楽しんでいます。今しかできませんからね。

産まれたら産まれたで大変でしょうが・・・。

ってことで検診日記でした(笑)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :     

日常

【西松屋】赤ちゃんグッズを大量購入!!

 


 

西松屋にて母親にこんなに大量の赤ちゃんグッズを買ってもらいました。

これでいつでも産まれても準備万端です!

 

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

もうじき産まれてくる我が子の準備で「あれがいる」「これがいる」と何を準備すればいいのか妻と一緒にてんやわんやしております(^-^;

 

 

でもとりあえずこれだけ準備しておけばある程度大丈夫でしょう。

他に足りないものがあったとしても微々たるものだと思います。

 

 

あとは母子ともに元気な出産を願うばかりです。

もうそれだけですね。

 

 

あと妻はお腹が大きくなるにつれ腰の痛みで悩まされております。

ですがここは僕の出番と言うことでマッサージなりをしてあげ腰痛を緩和させてあげています。

あっ、YouTubeにも夫婦でやる妊婦マッサージの動画をアップしているのでもしよかったら見てみてください。

 

結構効果あると思いますよ。

是非お試しくださいね。

そして全国の妊婦さん一緒に頑張りましょう!!

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :      

日常