【最強寒波】数十年に一度の寒さに怯える…in広島
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
日本列島に数十年に一度の最強寒波が到来するらしいです。
ノーマルタイヤの車移動で仕事している僕は怯えています……。
と怯えているとTwitterで広島地方気象台から発表が……
(見出し)
23日未明から昼前にかけて南部では大雪になる見込みです。積雪や路面凍結による交通障害にご注意してください。その後、24日から25日頃にかけて強い冬型の気圧配置となるため、北部を中心に大雪に十分注意してください。
とのことです。詳細は写真をご覧くださいね。
最強寒波らしい(いつも煽られている感じはしますが(笑))ので、この1週間は大雪にお気を付けくださいね。
僕は週末東広島&県外遠征しないといけないんですが、果たして車で無事に辿り着けるんでしょうか??
煽られまくって少し心配になってきています。
みなさんも特に週中は気を付けてお過ごしくださいね。
事故がありませんように。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
福利厚生で整体&トレーニング
詳細はこちら↓(写真をクリック)
真っ当な仕事をしていくとは?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
先日、納車ミス2連発からの3度目の正直でついに僕の車が納車されました
。発注から約2年・・・長かったですね(笑)
しかも最後まで一度も謝罪はなかったんです。(おい、世界の〇〇〇じゃないのか(笑))
その経緯をSNSで発信したところ、とある方からご連絡を頂きました。
ことの経緯(長くなるのでここでは詳細を省きます)を詳しくお話しすると、
「僕らも真っ当な仕事をしていこう」
と最後に言葉を頂きました。
僕もこの経験が少しでも自分の人生にプラスになればと思います。
真っ当とは、いい加減なところがなく、きちんとしているさま。
お客さんと接す場面以外でも準備の段階でそういう心構えが必要で、誠心誠意取り組んでいく必要があるでしょうね。
誠心誠意とは、このうえないまごころ。まごころのこもるさま。打算的な考えをもたず、まごころこめて相手に接する心をいう。
年内で悪縁と縁を切ることができて最高です!!これで僕は良き新年を迎えられそうです。
仕事にもより一層力を入れていこう!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
福利厚生で整体&トレーニング
詳細はこちら↓(写真をクリック)
【納車】2年以上前に発注した車が届くが・・・
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
2年以上前に発注した車が先日やっと届きました。
自分の車がない期間なんて車を初めて買った18歳から経験してなかったので、なんか新車が新鮮な感じです(笑)
※訂正:納車後また不備が見つかり完全納車までもう少し時間が掛かりそうです。一体いつになったら僕の車は・・・。
でもこれでやっと、代車・営業のストレスから解放されます!!というよりも僕は車運がとことんないんです・・・。聞いてください・・・。
今回2年以上も待たされた理由と代車・営業のストレスの理由は、
=====
①コ〇ナ禍で世界的な半導体不足
②納車ミス
➂整備不良
④新車に整備品が散乱
⑤アポなし訪問&逆切れ
⑥不誠実な対応
⑦謝罪なし
=====
簡略的に書いていますが、細かく言うとたくさんあります。
でも逆にこれだけ不誠実でミスの多い対応をされると、「僕って試されているのか?長期間密着のモニタリングか?」と疑いたくなるほどです(笑)
でもこれを利用し「僕を成長させるためにわざと車屋が試練を与えてくれているんだ。反面教師として学ばせて頂きます!!」って精神で2年間対応していました。
そのおかげで、車関係は納車されるまで全く期待していない自分がいたので、何をされてもどんな対応をされても感情はさほど揺るがなかったと思います。
妻は怒り狂っていましたが・・・。
とまぁここまで長期間に渡り、僕なんかに指導してくださってありがとうございますという意味も込めて納車時「ありがとうございました!!」とサンジの名シーンばりに気持ちを込めて車屋に挨拶。けじめです。
よし!これで車のストレスはフリーになりました!!
清々しい気持ちで年越しできそうです。
僕も人と人とのお仕事ですので(全てそうですが)、誠心誠意誠実に対応していこうと心に誓う出来事でした。
この2年間で多少なりともレベルアップしたと思います。
誰かいい車屋紹介してくれ~~~~。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【あるある】方向音痴の方に共通するものとは?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
僕は方向音痴である。
知らない土地はもちろんのこと、行き慣れている道でさえスタート地点が違えば、ゴールまでの行き方が分からない時が多々あります。
この間も大型スーパーでどこに車を停めたかわからなくなるし、いつもと違う出口を出てしまい、大型スーパー周辺で迷子(笑)
さらに木阪病院での指導後、ナビで帰ろうとしたら謎の山道に連れていかれ、知らない土地で迷子(笑)
ですが仕事柄、出張・訪問でご自宅などにお伺いすることが多いので、新規の方の時は、予約時間よりも早く行き、下見をしてからお伺いするようにしています。
ご自宅周辺で迷子になったらいけないから・・・。
木阪病院は、帰り道だったので、ゆっくり帰ろうと思って下道で帰ったのに・・・。
とまぁ方向音痴な僕は、道がよくわからないわけで、あなたも共通するあるある部分がありますか?
方向音痴あるある
「国道○○号線を走って突き当りを右に曲がる」
→国道○○号線と言われても、○○号線がわかりません。
→国道を番号で覚えられない。
「南に行けば着く」
→今見ている方角が北なのか南なのかわかりません。
→現時点からの東西南北が不明。
「○○地区にある○○を目印に右折」
→国道同様で、地区の名前と場所が一致しません。
→地図に弱いです。
「迷子です」
→方向音痴の癖に、迷子になるとイライラします。
→迷子嫌い!自分がどこにいるかわからないので不安。
「ナビに弄ばれる」
→そもそも道に迷うのでナビが間違っていてもわからない。
→時代についていけていない!?
ざっと思いつくだけでもこんな感じです。
あなたにも方向音痴あるあるありましたら教えてください。
仕事柄、方向音痴治したいんですが、どうやったら治るんですかね?
これでもこの仕事を始め改善された方なんですが(笑)
とか言いつつ、現代社会は便利なもので、《ナビ》があるので知らない土地でもスイスイ行けます。
なので、本気で治そうとは思っていないんですが、たまにナビもよくわからない道に連れていくので、それも困ったものです・・・。
新規の方の時は、入念に道を調べていきますので、地域・道関係なくお気軽にお申し込みくださいね。
何食わぬ顔で伺いますが、内心は予定通り到着できてホッとしております(笑)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【運命】僕は車に関する運が全くありません!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
いきなりですが、僕は車に関する運が全くありません。
車に嫌われているんでしょうか?
①ハズレ車に当たり、壊れる
②ハズレ車のディーラーが最悪
※点検時わざと少し壊してくる
その後、車を乗り換えることになり、
➂半導体不足で納車に8ヶ月掛かる
④納車日に頼んだ車と違う車が来る
⑤また半年待ち(←今ココ)
ずっとハズレくじを引いている感じです(笑)
車に関する運がないと思いませんか?
今は希望した車が来るまで、間違えてきた車を乗ることに(笑)
一応車種は一緒だったんで、試し乗りみたいな感じです。
まぁでも半年後に新車に乗り換えられると思えば、嬉しいものとして捉えましょう!
何事もポジティブに・・・。
おーい!僕の車運誰か上げてくれ~~~~(笑)
仕事で毎日のように使うんですけど・・・。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【鈴張川】地元安佐北区の川が大雨で氾濫!
僕の地元である鈴張。
そこの鈴張川が氾濫し、道路が崩れ車も流されたそうです。
あなたの家は大丈夫でしたか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
広島はこのお盆、大雨に見舞われそうですね。
というよりもう見舞われています。
今日も多くの被害状況がテレビで報道されていました。
僕は今日市内の方でお仕事だったので、雨の被害には合っていないのですが、市内の川もかなり増えていました。
これがその時の写真なんですが、わかりにくいですかね?
(※ちゃんと停止して撮影しています)
川の水位が結構高いところまでいっちゃってますよね。
ここまで増えるのはあんまり見ない光景です。
しかもその後太田川沿いを運転していると、原付に乗ったおじいさん?が川の麓まで降りて川を眺めているではありませんか!?
運転中で声を掛けることはできませんでしたが、絶対にそういう行動はしてはいけません。
大雨の時必ず一人はそういうことをする人がいて、亡くなるというケースが非常に多いんです。
バカな行動は慎みましょう。周りが迷惑します。
あなたも身の安全を第一に行動してくださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【洗車】黄砂などで汚れた車を綺麗にすると気持ちがいい!
今朝朝一番のご予約がキャンセルになったので、車を洗車しに行くことに。
黄砂やらで結構汚れてたんですよね。
しかも昨日フロントガラスに鳥のフンまで落とされてショック!!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
僕の車は黒色なんで、結構汚れが目立つんですよね。
中々行く時間が取れず、やっと洗えたって感じです。
車が綺麗になると気分も気持ちよくなりますよね。
なんか新車に乗っている気分です(笑)
これって運動でも同じで、洗車みたいに綺麗にするわけじゃないんですが、運動した後ってスッキリした気分になる方も多いと思うんです。
これは運動後に、そういうホルモン(セロトニン)が分泌されるんで、爽快感というかスッキリ感が出やすいんですよね。
車も体もたまにはスッキリすることもいいんじゃないでしょうか?
新年度になりましたし、たまには体を動かしていきましょう!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
冬の今、交通事故が多発しています。もしかして車ではなく、あなたのカラダが事故起こしていませんか? 289
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
冬の交通事故
ここ最近
交通事故をよく見かけます。
今日も仕事の途中に
朝に1件、夜に1件と見かけました。
車同士の接触事故みたいでした。
本当に気を付けないといけないですね。
僕は仕事柄出張の為
車でお客様のご自宅に伺うことが多いです。
運転が上手ではないので
いつも以上に気を付けて運転したいところです。
でも事故って
いつ起きるか分かりませんよね。
突然起こりますし、
気を付けていても起きることも十分あり得ます。
こういう事故って
カラダも同じだなーと僕は思います。
カラダの事故
例えば、ぎっくり腰。
突然襲ってくる
代表的なものでしょうか。
カラダでいう
事故みたいなものですよね。
こういうことって
日常の中で意外と起きています。
ぎっくり腰は
痛みが強いのでわかりやすい例です。
でも弱い痛みのものって
スルーしがちです。
車の事故で言えば
コツンと少し当ててしまった程度です。
この小さなカラダの事故を
多くの方が見落としています。
車は小さな事故でも
凹みはわかりますよね?
その凹んだ部分に何度も当てれば
凹んだ部分ってどうなると思いますか?
そうですよね。
どんどん大きな凹みに変わっていきますよね。
カラダも同じなんですよ。
見えないだけで。
少し痛いなーと感じる。
(これが小さな事故)
それが繰り返されれば
痛みはどうなると思いますか?
少しだった痛みも徐々に
大きくなると思いませんか?
もしくは治りにくくなっている
かもしれませんよね。
もっと早く治療しておけば・・・
車も小さな凹みの時に
修理していれば簡単に済みますが
大きな凹みとなれば
時間も労力もお金も掛かってしまうわけです。
カラダも同じです。
大きな痛みになってしまえば
時間も労力(もお金)も掛かってしまうわけです。
少しの痛みの時に対処しておけば・・・
でも時間は戻せません。
そうなった時は
大きくなった痛みと向き合って
戦っていかないといけないです。
もちろん
最初にあげた例のぎっくり腰みたいに
いきなり大きな痛みの場合もあります。
でもいきなり襲ってくる痛みにしても
予兆はなにかしらあったはずです。
少しの痛みを放っておいたから
塵も積もって出てきたのかもしれませんよね。
少しの痛みも放っておかず
対処しておけば
突然襲ってくる
ぎっくり腰みたいなことは
ないのかもしれません。
0とまでは言いませんが
確率は確実に減ります。
交通事故が多発している今、
あなたのカラダに事故起こしていませんか?
少しの凹みも
見逃さないようにしましょうね!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!