【記録的大雨】広島県は今後も氾濫や土砂崩れに注意が必要
広島県も雨ひどかったですね。
今日は一旦止んでるみたいですが、明日明後日とまた大雨の予報ですので、引き続き注意が必要です。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
あなたの地域の被害は大丈夫でしたか?
僕の住んでいる地域の近くは土砂崩れが発生しました。
我が家は今のところ大丈夫ですが、まだ雨が続くようなら被害は広がりそうです。
そして実家の方も被害に遭ったそうです。
家の下の川の水位が上がり流れも強くなり、道路が崩れたみたい。
そして水道管も破壊され、まさかの断水。
16日まで水道はストップ・・・。
とまぁ色々と被害はあちこちとあるみたいです。
そして引き続き雨も続きそうなので、あなたも気を付けましょう。
政府広報オンラインに大雨時の防災・避難の情報が書かれていましたのでここに貼っておきます。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/1.html
ご興味ある方は一読してみてくださいね。
災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【鈴張川】地元安佐北区の川が大雨で氾濫!
僕の地元である鈴張。
そこの鈴張川が氾濫し、道路が崩れ車も流されたそうです。
あなたの家は大丈夫でしたか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
広島はこのお盆、大雨に見舞われそうですね。
というよりもう見舞われています。
今日も多くの被害状況がテレビで報道されていました。
僕は今日市内の方でお仕事だったので、雨の被害には合っていないのですが、市内の川もかなり増えていました。
これがその時の写真なんですが、わかりにくいですかね?
(※ちゃんと停止して撮影しています)
川の水位が結構高いところまでいっちゃってますよね。
ここまで増えるのはあんまり見ない光景です。
しかもその後太田川沿いを運転していると、原付に乗ったおじいさん?が川の麓まで降りて川を眺めているではありませんか!?
運転中で声を掛けることはできませんでしたが、絶対にそういう行動はしてはいけません。
大雨の時必ず一人はそういうことをする人がいて、亡くなるというケースが非常に多いんです。
バカな行動は慎みましょう。周りが迷惑します。
あなたも身の安全を第一に行動してくださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【一日参り】安神社のよく喋る宮司さんは地元の神社でも宮司!?
今日も毎月恒例の一日参りを今朝からしてきました。
もう一日参りを続けて1年半になりますが、この行事は気持ちを切り替えるのに僕にとってはとてもいい時間なんですよね。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
安神社にはふたつの社殿(?)があります。
最初の写真が本殿(?)で、写真がもうひとつの社殿になり、僕はどちらも参拝しています。
で先月辺りに戌の日参りで伺った時に安神社の宮司さんと初めて会ったんですよね。
祈祷後話しを聞くと、僕と妻の地元でもある宮崎神社(鈴張)と両延神社(可部)にも行っているそうで、なんか親近感が湧きました。
そして宮司さんが「宮崎神社のお祭りに呼ばれていましたが勝手にコロナで中止と思って行かないでいたら「まだ着きませんか?」と電話がきたんです。慌てて準備しましたよ~」と緩く喋り好きそうな優しい宮司さんでした(笑)
より一層ここで一日参りを続けていこうと思えた出来事でした。
神社も「人」で選ばれる時代なんですかね?
今からは「人」がより大切な時代になるんで、僕も人として大きく成長出来たらいいな~。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。