【出雲大社】島根の神社を正しく参拝していこう!

 

今日はお休みだったので、島根の出雲大社まで行って参拝してきました。

出雲大社には正しい参拝方法があるのは知っていますか?

今回は、その正しい?方法で参拝しましたのでその方法をお教え致します。

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

広島では雨でしたが、島根に着いたら晴れてほっと安心。

参拝後は、汗ばむまで暑くなりいい日に行けました。

 

 

出雲大社の正しい参拝

 

出雲大社を参拝する前に、日御碕へ行きます。

そしてここで参拝し、砂を持って帰ります。

この砂が参拝に必要なんですよ。

 

 

ここが終わったら出雲大社へGO!

 

 

出雲大社に着いたら本殿の裏の社殿に行きます。

その社殿の横(床下)に砂を集めた箱が設置されています。

 

 

ここに日御碕で取った砂を戻します。

戻したら新しい砂をこの箱の中から取り持ち帰ります。

これで終わり。

 

 

そしてこの社殿を降りたら本殿近くに本殿の方を向いているうさぎの石像があります。

 

 

ここは社殿はありませんが、神様?に一番近い場所と言われています。

なので、ここでも参拝を僕はしています。

 

 

まぁあとは特別な参拝はせず、普通に参拝して帰広しました。

帰った後は、砂を玄関に置いて終了です。

 

 

こんな感じで僕は参拝をします。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

他にも正しい?方法などあれば教えてください(^^)

神社好きなので。

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

関連記事

  1. 【朔日参り】昨日よりも今日、今日より明日がより良き日に

  2. 3年連続とびしまマラソンに挑戦!そこで経験した声援のパワー!…

  3. 【営業電話】当院に営業電話を掛けれる業者の方へ

  4. 【鯉のぼり】筋トレで使うチューブを洗濯したら綺麗だった!

  5. 【父の日】母の日よりも影が薄いけど感謝を伝える日らしい!

  6. 今、話題の映画!広島の呉を舞台にした『この世界の片隅に』から…

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています