風邪を引き寝込んだ後、あなたの身体にあらわれることの解決方法 079
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
風邪が治っても
最近本当に風邪をひかれる方が多いです。
風邪を引き1週間、2週間寝込むことも・・・
あなたは大丈夫ですか?
1週間、2週間寝込んで治ったあなた
熱は下がっても身体はどうですか?
だるさは取れても
まだ何かいつもと違いませんか?
それは筋力・体力の低下のせいかも!?
治ったあと
さて、風邪も完全に完治しましたか?
されたあなたは次に何しますか?
今度は元の生活リズムに戻さないといけませんね。
今まで寝たきりで睡眠のリズム・食事のリズム
すべてが今までと違ったと思います。
まずは、そこをしっかり戻すことが大事だと思います。
でもいきなり戻すとまだ身体が慣れていない分
身体に負担が掛かる方もいらっしゃると思います。
なので、徐々に戻していきましょう。
特に食事を。
体力・筋力も
もちろん低下してしまった
体力・筋力も戻す必要があります。
ここも無理をしてはいけません。
風邪を引く前の体力・筋力でないのはわかると思います。
同じ強度のトレーニング・運動をすればきついと思います。
また、運動後は免疫力も低下してしまうので
やり過ぎは注意した方がいいと思います。
集中力・気力も
寝込むと
今までの集中力・気力はないと思います。
そんな時に怪我をしやすいです。
充分に注意が必要だと思います。
普段おこなっていることでも
集中力低下中なので気を付けましょう。
また、気力も低下気味です。
無理に最初から活きこまず
ゆっくり上げていきましょう!
ここの低下も体力・筋力の低下が関係しています。
トレーニング・運動不足が原因
トレーニングや運動による効果は
体力アップ・筋力アップだけではありません。
トレーニング・運動することにより
抗うつホルモンが発生します。
このホルモンのおかげで
トレーニング・運動後は
スッキリとした気分になるのかもしれません。
気分転換としておこなう方もいらっしゃるぐらいですもんね。
風邪が治ったあとは・・・
まとめると
風邪が治ったあとは
生活リズムを戻し、体力・筋力を戻すよう
トレーニング・運動を取り入れ
身体も心もスッキリと!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!