いつもルールを厳しくし過ぎて、結局なにも続かないあなたへ 123

『全国から身体の痛みで日常生活に不安のある方をなくし人生を楽しんでもらう』

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

 

張り過ぎ

 

4月になり何か新しいことを始められた方もいるのではないでしょうか?

 

あなたも何か始めましたか?

 

もしくは始めようと思っていますか?

 

でも折角始めたのに、すぐ辞めてしまうことありませんか?

 

去年始めたことはありますか?

 

まだ続けていますか?

 

もしかしたら続いている方は少ないかもしれませんね。

 

なんで続かなくなるんでしょう?

 

それは、最初から頑張り過ぎなんですよ。

 

 

最初は勢いで普通よりも頑張りますよね。

 

だって新しいこと初めて楽しいですもんね。

 

すごく気持ちわかります。

 

でもこのいつも以上の頑張りはいつまでも続かないですよね。

 

三日坊主とかになりがちです・・・

 

レーニングも同じ

 

トレーニングも頑張りすぎてしまうと続きにくいものです。

 

『今日から毎日家でトレーニングするぞ!!』

 

『今日から毎日10km走るぞ!!』

 

とか鍛えようと目標を決めたことないですか?

 

それって続きましたか?

 

たぶん続かないですよね。

 

これこそ三日坊主の確率高いですよね。

 

もし続けられているならすごいと思います。

 

あなたはどうですか?続いていますか?

 

日でなくても・・・

 

毎日やろうとするので続かないと思います。

 

しかも毎日必要以上に頑張らないといけないんですから。

 

それを続けるなんてかなりのものです。

 

最初のうちは、継続を目標にした方がいいと思います。

 

なので例えば、週1回だけ頑張る日を作るとかにして

 

ルールを少し甘くすることも大事だと思いますよ。

 

を大切にしてみる

 

ルールを甘くして週1回だけ頑張る日を作るとします。

 

だったらそこは質を上げるという手段もありだと思います。

 

毎日頑張っていたところを1回にするんですから

 

そこはしっかり頑張りましょうってことです。

 

この1回を150%で頑張ればいいのです。

 

毎日120%だったところを。

 

やることよりも継続できることが大切ですからね。

 

あなたが継続できるやり方で続けてみてくださいね。