台風 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【台風14号】広島にも急接近で注意が必要です!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

台風14号(ナンマドル)が非常に強い勢力で、日本列島を縦断しようとしていますね。

 

各地、強い雨や強い風にご注意ください。

 

僕が住んでいる広島にも直撃の恐れがあるみたいで、先程ベランダのものを部屋に取り込んだり、自転車を中に入れたりし、台風対策をしていました。

 

 

 

予報では、広島には明日の19日(月)昼過ぎ~夕方辺りまでが一番急接近するそうです。

 

もし仕事やお出掛けの用事がある方はお気をつけて下さい。

 

また明日のご予約を頂いている方には、みなさんに事前にご連絡していますが、

 

=====
安全第一で行動してください。身の危険を感じる様であれば、無理せずキャンセルのご連絡を。
=====

 

今回の台風は過去の台風と比べても、かなり大きく強い勢力を持った台風らしいので、身の安全第一で行動していきましょうね。

 

広島に限らず、全国各地の台風被害が少ないことを祈ります・・・。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :        

日常

【注意】広島に台風9号上陸で暴風雨

 


 

広島呉市に台風が上陸しました。

かなり強い風が吹いていますがみなさん大丈夫でしょうか?

 

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

昨日は深夜に携帯の警報アラームが何度も鳴り響きました。

何度起こされたことか・・・(笑)

それに昨日は夕方ごろかなり強い雨が一時的にも降りましたね。

 

 

僕の家のベランダは現在悲惨な状態です。

風でごみや落ち葉が舞い込んできて汚くなっています(笑)

 

 

この台風で被害がないことを祈るばかりです。

あなたの家の周りは大丈夫ですか?

無理して怪我はしないようにしましょうね。

 

 

たぶん午前中がひどくて、午後からは今よりかは落ち着くと予想しています。

なので午前中は家で過ごすのが一番いいかもしれません。

ちょうど祝日ですし、タイミングはよかったですね。

 

 

で家でゴロゴロしているのなら僕のYouTubeでも見ながら運動してみてください。

いい時間つぶしになるかと思います(笑)

では今日は、十分気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

タグ :       

日常

台風(災害)の備えで学ぶこと。自分自身のカラダは痛みに備えていますか? 259

 


≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

台風に備えて学ぶこと

※Yahoo!Japan天気参照

 

また台風が接近していますね。

毎週日本に来ているように思います。

 

広島にも影響が出るんでしょうか?

 

本当に

今年は災害の多い年に感じます。

 

広島では7月に

『西日本豪雨災害』

もありました。

 

広島は大きな被害が出ました。

 

僕もできることからと

呉市の天応にボランティアにも行きました。

 

 

テレビでは被害状況を見ていましたが

実際に行ってみると

また違う状況を目の当たりにしました。

 

ボランティア作業は

被害に遭われたお宅の土砂除去作業。

 

家が簡単に一瞬で

こんな風に被害に遭うのかと

心が苦しくなりました。

 

そのお宅の方ともお話ししましたが

色々と大変そうでした。

 

大変そうで片づけていいのか

わかりませんがそれしか言えません。

 

当たり前の日常に感謝しながら

生活していこうと思いました。

 

備える力も必要

 

話は変わりますが

これは自分自身のカラダにも

置き換えて考えてもいいと思うんです。

 

今回のような災害は

備えようがなかったと思いますが

 

カラダは備えることができると僕は思います。

 

 

以前ブログでも書きましたが

我慢してきたカラダには痛みが

どんどん蓄積していきます。

 

これを放っておけば

60歳を過ぎた時に蓄積したものが

溢れることもあります。

 

もちろんそれ以前に

溢れることもあると思います。

 

それがどういう形で

カラダに出てくるのかはわかりません。

 

人によっては

動けなくこともあるし

動くけど顔を歪めることもあるし

少しの痛みかもしれません。

 

どうカラダに出てくるかはわかりません。

 

誰にも分らないと思います。

 

 

いつ病気になるのかもわかりませんし

どこが痛くなるのかなんて

正確にわかることはありません。

 

でも

その時に備えておくこと

できると思うんです。

 

これもどういう形が正解とかないです。

 

あなたに合った形が何か

ひとつはあると思います。

 

運動する以前に習慣化している

禁煙したりするのもそうだし

禁酒するのもそのひとつ。

 

そういう形が合っているのかは

やってみないとわかりません。

 

誰にもわかりません。

 

あなた自身もわからないと思います。

 

お客様の中には

70歳にして初めて

トレーニングする方もいます

 

 

そして

『私にはパーソナルトレーニングが合っている』

と気付いた方もいます。

 

いつどのタイミングで

あなたに合うものが出てくるか分かりません。

 

でも備えておこうという

考えがないと気付かないものだと思います。

 

気付かない以前に

考えないことだと思います。

 

カラダに痛みが出てしまえば

やりたいこともできないなんてことも

でてくる可能性だってあります。

 

僕は実際にみてきました。

 

あなたに少しでも

備える大切さが伝わればいいなぁ

思っています。

 

 

見えない未来に備えておくなんて

難しいですよね。

 

1人なら尚更だと思います。

よくわからないと感じていると思います。

 

もしそうなら僕と一緒に

備える大切さを実感してみませんか?

 

色々ある中のひとつです。

 

やってみないと何もわからない!

 

とりあえずやってみる。

そんな覚悟でいいと思います。

 

そんな僕は

今日、朝から散歩して

自分のカラダに備えた行動を

少しだけしましたよ。

 

 

 

 

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

タグ :                

ケア トレーニング メンタル