【ストレス】人はストレスを与えることで成長できる!
「ストレスは敵だ!!」みたいに言う人もいますが、実際そうでもないんです。
逆にストレスがあなたの精神面・肉体面を成長させていくことを知っていますか?
ストレスがないと衰退します!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
肉体面から見るとノンストレスの場合、筋肉量の低下・免疫力の低下・老化・病気などあらゆる悩みと直結してきます。
逆に過度なストレスを与えていくことで、上記の悩みは解決していくんです。
もちろん、すべてがすべてという話ではないんですけどね。
ここでいうストレスと言うのは「運動」のことです。
他にも環境ストレス(寒い・暑いなど)・食事ストレス(空腹を感じるなど)を指します。
こういった刺激のことをストレスと言います。
これらがないと人はどんどん弱体化していきます。
そうすると腰が痛いなど、体の痛みなどにも関与しやすくなっていくんです。
あなたはストレスを与えていますか?
まさかノンストレスの生活していませんよね?
「洗い物めんどくさいけどやるか」
「仕事めんどくさいけど行くか」
は違いますからね(笑)
実は、正しいストレスを与えている人は少ないんです。
それはただめんどくさいだけ。
しっかり適度で適切なストレスを与えて、痛み知らずの若々しい体を保ちましょう!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【地域交流】コロナ禍の今こそ、高齢者のコミュニティを作ろう!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
こういう場って地域で作ろうとすると、主催したり、参加したりの手続きが面倒だったりするんですよね。
僕も作ろうと動いたことがあったんですが、
「この地域はこの担当で・・・」「○○事業であれば・・・」とか決まりごとが多い!
参加するのにも「あなたは○○だから・・・」とか。
もっとラフにやろうよって感じです。
デイサービスなんかもいいと思うんですが、「ラフ」には多少欠けるし、「運動」ではその役割を大きく欠きます。
僕の偏見ですけどね。
今のところ、この3拍子が揃ったところを見たことがない。
コロナ禍の今、高齢者の老化は加速しています。
何かしてあげられることはないだろうか?
高齢者のコミュニティを積極的に作ってあげたいなと思います。
どなたか力を貸してくれませんかね?
僕は高齢者の教室をいくつかしていますが、コロナ禍で心身ともに著しく低下しているのは明らかです。
コロナ禍関係なく、そういう場を今こそ作るべきなんです。
と言いながらも、どう進めていけばいいのかわかりませんが・・・
もっと構想を練らないといけませんね。
でも、「場づくり」「コミュニティづくり」はこれからもしていきたいなと思います。
いい案などあれば募集中です!
よろしくお願いいたします!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
【座り過ぎ】下半身の筋肉が劇的に落ちてしまう方法とは?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
さぁタイトルの通りですが、筋肉を劇的に落とす方法をお伝えしていきます。
始めに誤解を招かないためにお伝えしますが、これはやっちゃいけない例ですからね。
では、いきます。
それは、
=====
座りっぱなし
=====
の時間を長くすることです。
至ってシンプル!(笑)
コロナ禍ということもあり、家にいる時間も多くなったのではないでしょうか?
それに伴い、座っている時間が長くなったと感じませんか?
「別に変らん!」という方は、いい調子ですね。
座る時間が長くなることで、下半身の筋肉が劇的に落ちていきます。
高齢者であれば尚更でしょう。
で、これめちゃくちゃヤバイってことに気付いてます?
下半身の筋肉が落ちることで、体に様々な障害がでてくるんです。
=====
・腰痛、膝痛になるリスク増
・肩こり増
・心血管疾患リスク増
・老化促進
=====
などの絶大な効果があります。
う、嬉しくないですね。
座りっぱなしは、いいことがひとつもありません。
あっ、待ってください!いいことあるかも!?
それは「楽ちん」ですね(笑)
まぁ冗談はさておき、座りっぱなしを極力避けたいものです。
コロナ禍で「確かに座っている時間長いかもー」と少しでも感じたのなら今すぐ立ちましょう!
これ読みながら立ちましょう!
今は楽ちんかもしれませんが、後々痛い目を見ますよ!
重たい腰をあげましょう!「よっこらしょっ!」
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!