【家族挙式】結婚式で息子がリングボーイで登場!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
先日、広島の結婚式場で義姉の家族挙式を行いました。
家族挙式なので、10数名だけの小さな挙式でしたが、とてもいい結婚式に参加することができ、義弟として嬉しく思います。
そしてそんな大事に結婚式で、息子がリングボーイを務めることになりました。
義姉に「リングボーイよろしく!」と言われ、数ヶ月・・・。
親としては、「しっかり歩けるかな?」「泣かないかな?」「リング投げないかな?」と毎日不安と期待でドキドキしていました(笑)
そして迎えた当日・・・。
リングボーイは甥っ子と二人で歩くため、甥っ子と息子二人でリハーサル。
リハーサル中は、リハーサル会場から飛び出し、廊下を走り回る息子。
「こりゃちゃんと歩けんな」と察し、甥っ子を呼び「○○がリードしてあげてね。頼むよ」と伝える僕と妻。
そして数分後、ついに本番を迎え、息子の出番が・・・。
甥っ子に抱っこされながら登場(笑)
まぁそれはそれで可愛かったので許そう、息子よ。
リングボーイの大役お疲れ様でした。
そして甥っ子リードしてくれてありがとう!
リングボーイ終了後甥っ子に「○○、ありがとうね!」と伝えると「おうっ!」と手を上げ答えてくれ、小さかった甥っ子にも成長を感じました(笑)
その後は大きくぐずることなく、無事結婚式も終了。
とってもいい式で感動しました。
息子も人生初の大役を終え、ホッとする親子でした。
子供の成長って早いもんですね。
僕らもうかうかしていたら、一瞬で老いそうです。
そうならないためにも《予防》が大切。
数十年後の息子の結婚式まで、若々しく元気な親でいるために今から頑張ります!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【イベント】すくすく夢フェスタ開催!!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
今日はお休みだったので、久し振りに家族で少しお出掛けをしてきました。
妻が行きたいと言っていた『すくすく夢フェスタ』に少し行くことに。
こういうイベントは初参加だったんで楽しみにしていたんですが、人が多すぎ!!
あれだけテレビでは密はダメと恐怖を煽る報道しているのに、そのテレビ局が密過ぎるイベント開催していてビックリ(笑)
コ〇ナ対策も力入れてない模様。
ってことで我が家は早々に退却。滞在時間5分ぐらいです。
どの階も一体何で並んでいるのか?も不明。
ぐちゃぐちゃでよくわからなくて数分でも僕らは疲れました。
もっと整備すればこんなにならないのでは?不思議なイベント。
息子も徐々に大きくなるにつれて、こういうイベントに参加することが増えるんだろうな~。
どこもこんな感じなんかな?
それは嫌だな(笑)
最後に広島のローカルタレント?の中島夫妻がいたので妻がパシャリ。
妻曰く、これが一番嬉しかったらしいです(笑)
子供のイベント疲れるーーー・・・・。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
在宅中に夫婦・カップル・親子でできる腰痛改善ペアマッサージ
こんにちは!
サンライフ整体&トレーニングの藤野真人です。
今回の頂いた質問は、
「自宅にいる時間が増えたので、夫婦でできる腰痛改善はないですか?」
というご質問を頂いたので、ペアでできる腰痛改善方法について説明していきますね。
折角なので今回は、ペアマッサージという形でいこうと思います。
というわけで、
- ペアでできる腰痛マッサージ
- なぜそこを揉むのか?
という流れでブログを解説していきます。
折角なのでこの機会に、コミュニケーションをしっかりとりながらやってみてくださいね。
ペアでできる腰痛マッサージ
夫婦でも親子でも、ペアでできる簡単な腰痛改善マッサージをご紹介致しますね。
ぜひ、一緒にやってみてください。
ペアセルフマッサージ
今回は、最初に動画を見て頂きます。
動画を見ながら、まず試してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
簡単に誰でもできそうですよね。
力加減には、注意してください。
相手に確認しながらおこなってくださいね。
それこそ、コミュニケーションが大切!
なぜそこを揉むのか?
なんでそこを揉んだら腰痛に効果的なんでしょうか?
効果のある理由
まず、腰の部分。
腰の骨(腰椎と言います)の近くの筋肉は、デスクワークなど丸まった姿勢が続くと疲れやすい部位です。
なので、ここを揉むことで血流を促進させ、腰痛改善へと繋がるってわけです。
単に腰を揉むよりも、ポイントを絞って揉むことで効果も倍増しますよ。
次に、股関節の部分。
これは、何度かお伝えしていますが、「股関節=腰」と密接な関係があります。
股関節のキワにある筋肉をほぐすことで、腰の動きも同時に改善されるわけです。
どちらもポイントをしっかりと揉むほぐしてみましょう!
効果がでると思いますよ。
まとめ
一緒にいる時間も長いと思いますが、この機会に普段取らないようなコミュニケーションをしっかりと取ってみましょう!
腰痛もよくなるし、仲もよくなるきっかけになるはずです(^^)
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!