【腰痛 マッサージ】足指で握手できれば腰痛改善!?
足の指はちゃんと開きますか?
すべての指がしっかりと開かないと腰痛・膝痛のリスクが上がります!!
指をすべて広げるストレッチをしておきましょう。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
足の指が全て痛みなく広げることに意味があります。
痛みなく広げれるのが普通で、痛みがあり広げれないのが異常です。
この動画のようにできますか?
どうでしたか?痛みなくできましたか?
動画内では僕の指で女性にやっていましたが、本来は自分の指でやってみてくださいね。
指の太さが男女で違うし、足指の広がる限界も違います。
最低限自分の指がすべて入り痛みがないところまでストレッチを続けてみましょう!
そうすると膝や腰も徐々にではありますが、軽くなっていくと思いますよ(^^)
人間の土台はやっぱり足です!!
足が動かないと上は不安定になり、痛みも出やすくなります。
まずは基本の足からセルフケアしていきましょうね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
歩き方を正しくするためには、足の指の使い方を変えればいいだけ
こんにちは
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
僕は毎月1回「歩こう会」を開催していて、実際に外を歩いて歩き方を指導しています。
(ご興味あればこちらへ→http://bit.ly/35lROkI)
月1回なので徐々ではありますが、参加者の方は歩き方がよくなってきてます。
そこで今回は、歩こう会に参加してくださる方の中で多い悩みにスポットを当てていきます。
それが、「足が上がらない」問題です。
ここを簡単に改善させる方法を下記にてお伝えしますね。
歩き方を正しくするためには、足の指の使い方を変えればいい
そもそもですが、正しい歩き方ってなんでしょうか?
テレビや雑誌では、「正しい歩き方」を教えてたりしていますよね。
僕的には、正しい歩き方なんて存在しないと思っています。
だって、みんなが同じ骨格でもなければ、同じ筋肉でもないわけですよね。
なのに、同じような正しい歩き方でいいわけないです。
僕が主催している歩こう会では、その型にはまった指導はしません。
一人一人の悩みにあった歩き方などを指導しています。
だから逆に「正しい歩き方をしないでください」とお伝えしています(^^;
そのスタイルがいいのかわかりませんが、みなさん徐々にカラダの痛みも減り、歩くスピードも格段と上がってきています。
簡単に足が上がる方法
さっ、やっと本題です(^^;
歩くという動きには、段階が存在します。
詳しくはここでは説明しませんが、「足が着地する」「足が離れる」など細かく分析されます。
そして今回解説するのが、足を上げる方法です。
足が上がらないと、何にもないとこで躓いたりしますよね。
実は、この問題って簡単に改善することが出来るんです。
動画を見てください。
いかがでしたか?
たったこれだけで足は簡単に上がるようになるんです。
ぜひ試してみてくださいね(^^)/
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
浮指が腰痛の原因だった!?でも浮指よりも大切なことがあります 233
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
腰痛の方は浮指!?
先日、ためしてガッテンでやっていましたね
ご覧になられましたか?
写真のように
足の指が自然に浮いてしまう状態を
浮指といいます
この状態になってしまうと
腰への負担が増え
慢性的な腰痛になってしまうということでした
写真のようにまで浮かないにしても
立った時に指全体に体重が乗っておらず
小指だけ親指だけ
もしくは、指に一切体重がかからない
ということも起こります
要するに
指も含めた足裏全体で
しっかり体重を支えましょうってことです
あなたは浮指ですか?
足の指を使えない人は多い
ためしてガッテンでやっていたように
指が浮いているかどうかも
大切なことだと思います
ですが浮いているかどうか以前に
足の指を動かせない方も多いです
例えば握りこぶしのように
足の指を丸めることができない方とかね
感覚も鈍っている
また僕が思うのは
足裏の感覚も鈍ってきていると思います
外で靴を履くのはもちろんですが
家の中でもスリッパを履く習慣がついてきています
そうすると
足裏で何かに触れる感覚を感じることが
日常生活の中で少ないと思います
この感覚って僕はとても大切ではないかと思っています
この感覚が鈍っていくことで
自分自身が浮指なのかもわからないし
指を使う感覚もわからなくなってきていると思います
なので僕はなるべく
家では裸足で過ごしています
浮指もそうですが
足裏の感覚も絶対に大切です
浮指で腰痛改善もいいですが
そもそも足裏の感覚鈍っていませんか?
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!