【広島】脳トレチャンネル開設しました!
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
広島の複数施設で脳トレを含む、ストレッチや筋トレを指導しているので、改めて脳トレ専用のチャンネルを開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UC1f3OnXItHW3j1HxBcqT4Ug
まだ動画投稿はしていないのですが、よろしければチャンネル登録してくださいね。
今後は、『身体を動かす脳トレ』をメインに動画投稿していきます。
最近テレビなどでも脳トレが多くありますが、正直それでは物足りないんです。
テレビなどは頭のみを使いますよね。
でも脳トレは頭と体を一緒に動かすことでより効果が高いんです。
このチャンネルでは、効果の高い脳トレかつ楽しい脳トレを提供していきます。
ご高齢者の方もYouTubeを見る機会が増えた今、YouTubeでも脳トレをご紹介すれば見てくださる方が多いのでは?と思っています。
今までのメインチャンネルも一定の登録者がいますが、脳トレ専用のチャンネルも視聴者が増えてくれればうれしいです。
そうなるためにも今からどんどん投稿していこうと思います。
今のうちにチャンネル登録してくださいね。
広島の脳トレと言えば藤野ですよ~!!
https://www.youtube.com/channel/UC1f3OnXItHW3j1HxBcqT4Ug
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
安佐南区安東 70歳 女性 K.S様のお客様の声
パーソナルトレーナーの藤野真人です。
指導させていただいている安佐南区安東在住のS.N様より直筆のお客様の声をいただきました。
Q.なぜパーソナルトレーニングを始めようと思いましたか?
詩吟の舞33年、日舞17年と長くお稽古してきました。長年の使い痛みで膝が悪くなり、正座も出来なくなり、でもお稽古はやめない!!正座を諦めかけていました。そんな時3/28中国新聞にパーソナルトレーニングの記事をみて、もう一度正座がしたい!!と希望を持った。
Q.藤野のパーソナルトレーニングを始めようと思ったきっかけは何ですか?
連絡をとってみたら(色々話して・・・)とりあえず来訪との事。お会いして症状を伝えたらやってみましょう!(この言葉に希望を持ちました)と言われ、トレーニングが始まった。
Q.藤野のパーソナルトレーニングの指導力をどう感じておられますか?
素晴らしい!!の一言です。ここを動かすにはこうする。ここが痛いのは筋肉が癒着しているから、はがれる様にストレッチしましょう等々。トレーニングのあとのケアも必ずして下さる。日々自分でできるストレッチの指導もある。
Q.トレーニングを始めてから、どのような変化・効果が感じますか?
4~5回目のトレーニングが過ぎた頃から身体が軽くなっている。長時間の歩き、階段の登り降りに足も軽やかに動いている。12回位が過ぎましたが、小走りが出来る。何よりもお稽古後に膝の痛みも腫れもない。正座もあと少しで可能です。
Q.これから藤野のパーソナルトレーニングをお考えの方へアドバイス等をお願いいたします。
自分の状態を伝えて、こうなりたいと希望を伝えて一緒にトレーニングをしてみる!!の価値は大です。とても良い出会いであると喜んでいます。
腰痛専門トレーナーが教える、一番効率のいい腰痛対策とは? 236
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
腰痛対策
腰痛対策していますか?
腰が痛いのにも関わらず
対策していないのですか?
なぜしていないのですか?
しっかり対策していきましょう!
動かすことが大切
腰が痛ければまず思い浮かぶのは
マッサージ・鍼
などほぐす系ではないでしょうか?
しかしいくらほぐすことができても
根本的な改善にはなりません
僕の考えですが
動かす
ことをしないと改善は
できないと思っています
よく安静にしていなさい
とか言われるかもしれませんが
安静ばかりしていても
よくなることはありません
むしろ悪化する可能性だってあります
動かせるところは動かす
これが一番簡単な腰痛対策です
痛みに甘えて動かせるのに
動かしていないってことはないですか?
確かに痛みがあったら
動かしたくないですよね
というよりも
動けない方もいるはずです
でも肩は動かせませんか?
足は動かせませんか?
必ずどこか動かせる場所があるはずです
動くのに痛みのせいで
動くことを忘れているんです
腰が痛くて動かせないせいで
他の場所がしっかり動くことを忘れていませんか?
実は・・・
腰以外を動かすことで
腰の痛みが軽減することもあるんですよ
だから動かせるとこは動かす
これが僕のオススメする
腰痛対策です
勇気を出して動かしてみませんか?
痛み解決のヒントがあるはずですよ
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
前にかがむ時(前屈)の腰痛の原因は股関節の動きにあった! 224
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な腰の悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
腰痛と股関節
腰痛の方にみられるのが
《前にかがむときに痛む》
という方ではないでしょうか?
ではなんで痛むのか?について
股関節との関係性に注目してみましょう!
前にかがむ=股関節を曲げる
前にかがむという動きは
前屈ということですよね
この時、腰は曲がっています
でも別目線で見てみると・・・
股関節も曲がっていませんか?
つまり
腰が曲がる=股関節曲がる
になります
腰を曲げる時って
股関節も曲がっているということです
ということは
腰ばかりストレッチしたり
マッサージばかりして
腰痛解消しないあなたは
腰が原因ではない可能性があります
この関係性も知っておきましょうね
股関節の邪魔している
腰から一旦離れて
股関節をみてみましょう
腰が曲がる=股関節曲がる
ということは
関係性から逆を考えると
腰曲がりにくい=股関節曲げにくい
となります
なので
股関節を曲げるのに邪魔しているものを
探していけば腰痛解消のヒントになると思います
腰痛は股関節の動きもチェックしましょう!!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
腰痛と姿勢の関係性は?腰痛の原因とは何でしょうか? 223
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な腰の悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
腰痛と姿勢の関係
腰痛を発症されている方の多くは
姿勢が崩れているのが原因です
姿勢の崩れから
筋力のアンバランスがでて
関節もうまく使えなくなり
腰への負担が急増して
結果、腰痛になります
つまり、腰痛の始まりである
姿勢を変えることから始めることで
腰痛は解消されるというのが私の考えです
逆に
負担が掛かった腰だけを揉んで緩めても
根本的な改善には繋がりにくいということです
また、姿勢を整えただけでも難しく
整えた後のトレーニングが必要になります
姿勢が崩れる
そもそも、なぜ姿勢が崩れるのか?
姿勢は日々の習慣の結果です
つまり日頃から
悪い姿勢で過ごしている結果なのです
よく言われるのが
『スマホ見過ぎ・パソコン見過ぎ』です
確かにその可能性は0ではありません
しかし本当にそれだけでしょうか?
実は、人間のカラダは
全身が丸くなりやすくなっています
産まれたときは皆さん丸まってましたよね?
赤ちゃんは筋力がなく丸まった姿勢がベストになります
でも大人になる過程で筋力が強くなり
姿勢は真っすぐになっていきます
ですが気を抜けば丸まっていくわけです
赤ちゃんの頃は姿勢が丸くても
四足歩行なので重力に対しての
腰への負担は少ないです
しかし、大人になり二足歩行になり
姿勢が丸くなれば重力に対しての
腰への負担は大きいのです
もちろん
丸くなることにフォーカスしましたが
それだけが姿勢の崩れではありません
反った腰も代表的な姿勢崩れですよね
こういった姿勢も腰への負担を強くしています
筋力のアンバランス
姿勢が崩れると
筋力のアンバランスが生まれます
例えば猫背の場合
背中の筋肉は伸びて
腹部の筋肉は縮んでいます
この伸び縮みの状態が大きく続くことで
筋力に差がどんどん生まれていきます
筋力に差が生まれれば
関節もうまく動かしにくくなります
関節を動かす時も
筋肉の伸び縮みが必要になります
ですがその機能がうまくいっていないので
関節も動かしにくくなるわけです
結果、腰への負担増
この負の連鎖で積もった負担は
後々大きな腰の爆弾に変わります
この爆弾が爆発すれば
動けなくなるほどの症状を発症し
最悪の場合
入院・手術となります
この最悪の結果を避けるためにも
私は姿勢から変えてくべきだと思っています
(クリック↓)
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
カラダの歪みや痛みを整体だけで解決しようとしていませんか?最近の整体の事情とは? 219
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
整体のみでいいのか?
あなたのカラダは歪んでいますか?
痛みはありますか?
悩みはありますか?
そこで一番身近なものと言えば
『整体』ですよね
では整体でこれらの悩みは解決するのでしょうか?
整体はカラダを整える
主に整体はカラダを他動的に整えていきます
逆にトレーニングは自動的におこないます
この『自動』『他動』が大きな違いですね
でも整体でカラダの歪みは解決するでしょう
さらに、痛みも解決します
なので、悩み自体は解決すると思います
私自身もそれを信じて専門学校は
『整体』メインの学校を卒業しています
ちゃんとトレーナー科も卒業していますよ
ですが、個人的に整体だけでは限界を感じています
なぜかというと
『一時的』になりがちだと感じたからです
一時的には解決するんですよね
でもまた戻ったりしやすいと私は思います
ゴッドハンドで有名な先生に治療してもらっても
一時的な期間が長くなるだけです
痛みが一発で取れるという点は
かなり大きいですけどね
なので整体でも悩みは解決します
でも『一時的』が多いと私は思います
最近の整体院事情
最近の整体院の先生方もこれに気付いています
だから私の知っている先生方は積極的に
トレーニングを取り入れています
なぜ揉むほぐすだけではダメなのか?
ここに気付いた先生方は必ず入れています
まだ揉みほぐすだけのところで
悩みを解決しようと思っているあなた!
トレーニングも取り入れているところに
変えた方がいいですよ
なぜ整体院の先生が次々とトレーニングを
取り入れているのか理解できますよね?
つまり、筋肉が必要と知っているからです
筋肉を鍛えることで
カラダの歪み・痛みを根本的に解決できることを
知っているからです
揉みほぐすだけの受け手ばかりではダメです
他動から自動に切り替えて
トレーニングで根本的な改善をしてみましょう
楽して解決しようなんて無理ですよ
根本的に解決したいなら尚更ですよ
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
8年越しの達成です!腰の痛みを克服し、願いが叶ったお客様 218
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
8年越しの達成
本日は、広島市《中区》でトレーニング指導です
そんな中、午前中のお客様から
『8年越しの達成ですよ』
と言われました
それは、
8年前に腰を痛めて
辞めていた趣味のお稽古
腰のせいで一旦辞めていました
でも腰の痛みもなくなり再始動!!
そこから徐々によくなり
次のステップは
『県外へのお稽古復帰』
でしたが、
毎週長距離移動で
習いに行っても腰痛の再発はありませんでした
笑いながら
『やりたいことできて楽しいです♪』
本当によかったです!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
たった30秒で猫背は治る!って本気で信じてますか?あなたはそれを見て改善・解決してますか? 217
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
30秒で猫背は改善
『30秒で猫背改善!』
とか
『10秒で美姿勢!』
って動画などよく見かけませんか?
あなたはこれで改善できましたか?
ほとんどの方は改善できていないと思います
それで改善していたらあなたも改善しているはずです
悩んでいる方はいないはずです
なんで改善しないんでしょう??
改善しない2つの理由
簡単に改善しようとしたがる
まずここはほとんどの方がそうです
猫背や姿勢に関わらず何でも
簡単に解決したがります
でも簡単に解決したいですよね
私もそうです
辛いの好きじゃないですもんね
でも簡単に改善しないのが現実なんです
例えば
動画を見て、30秒で猫背が治ったとします
そして
憧れの美姿勢を手に入れたとしましょう
30分後どうなってますか?
『維持』できていますか?
ここがポイントですよ!
30秒で手に入れたものは長続きしません
そもそもカラダの土台は
その美姿勢とやらに合っていません
だって今まで
その美姿勢で過ごしていないのに
いきなり
たった30秒で!!
手に入ってしまうんですから
カラダが悲鳴をあげています
骨組みなしで
壁だけ張った見栄っ張りの
家みたいなもんですよ
だから根本的に改善することはほぼありません
問題はそこじゃない
30秒ってことは恐らくですが、
1つのポイントなどばかりではないでしょうか?
1つのことを
30秒やって改善すればみんな
美姿勢です!!
って感じです
あなたのカラダは世界で一つだけです
その1つの動きだけが原因ですか?
絶対違いますよ
もっとたくさん原因あると思いますよ
みんなそれで解決はしません!
だからあなたの姿勢も改善できないのです
姿勢なんて簡単に治る
姿勢は簡単に治ります!
って最近よく目や耳にします
でもそれは違います
確かにその場では
簡単に修正できるかもしれません
でもそれって
施術者側の自己満でしかありません
その場で姿勢が正されれば
気持ちいいですもん
先生がね
でも受け手は違います
その場だけではないんです
ずっとその姿勢を継続したいんですよ
わかってください!
自己満はいりません
維持するためには
必ず、土台づくりが必要なんですよ
その土台ができる過程で
姿勢は整います
姿勢を整えるのに
トレーニングは必須です
筋肉づくりは必須です
マッサージや矯正だけでは不十分ですよ
受け手に回るだけではなく
自分から変えたいと思うことも大切です
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!
正座ができない!膝が痛くて曲がらない!この2つの部分をほぐしてみましょう!? 216
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
膝を曲げると痛い
膝に関する悩みを持つ方は
多いのではないでしょうか?
そんな膝の悩みで多いのは
やっぱり曲げるときの痛みですよね
原因は本当に色々あると思います
今回は、膝周りに絞ってみていきましょう!
お皿(膝蓋骨)が動かない
お皿(膝蓋骨)は通常
360度どの方向にも動きます
膝を曲げる時も
お皿は動いてくれます
動くことによって
膝の安定性に繋げています
特にお皿の下の部分の
癒着が目立つ方が多いです
ここをしっかりほぐすことも
痛み解消に繋がります
太もも(大腿四頭筋)の筋肉が固い
ここも固くなりやすいです
膝を曲げる時には
ここの筋肉が伸びていくので
単純ですが
固いままだと曲げにくいです
またお皿を介しているので
お皿の動きにも影響を与えます
ここもストレッチが無理だと思うので
まずはほぐしてみましょう!
お皿の上の部分の
太もも筋肉をほぐしましょう
ここには筋肉の下に
膝蓋上包って滑液包があって、、、
ってよくわかりませんが
簡単に言うと
筋肉を滑りやすくするために
あるものです
これの動きがいいと
筋肉も伸びやすくなるってことです
結構固くなってる方いますよ
なので
赤まるで印を付けている部分を
挟むようにして摘まみ上げます
癒着しているので
剥いでいくってイメージです
固い方は少し
痛いかもしれませんね
まとめ
今回はわかりやすい
ほぐすポイントになりましたが
また今度は
違うポイントで書いていきます
膝って
足関節と股関節に挟まれている関節です
なので
膝関節だけではなく
近くの関節にも何かしら
エラーが出ていることもありますね
ちなみに
しっかり曲がるようになったとしたら
トレーニングも忘れたらダメですよ
また同じ繰り返しになりますから
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
タグ :お皿 できない ほぐす ストレッチ トレーニング パーソナルトレーナー パーソナルトレーニング 固い 大腿四頭筋 姿勢 広島 悩み 改善 整体 方法 曲げる 正座 滑液包 痛い 痛み 筋肉 美姿勢 膝 膝蓋骨 藤野真人 階段
腰が曲がってきてカラダに痛みがある方は、股関節を安定させるトレーニングをしよう! 215
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
股関節を安定させる
手術やケガにより
歩くのに不安があったりする方も
多いと思います
また、腰が曲がってきたり
筋肉が落ちてきて
股関節を伸ばすのが
難しくなってきたという方も
多いと思います
あなたは股関節に
不安ありますか?
そんな股関節に
簡単に刺激を加える
トレーニングをご紹介します
膝が痛い方は
無理しないでくださいね
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!