【肩の痛み】肩甲骨のトレーニングで肩の痛みを治していく【リハビリ】

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

僕の肩のリハビリシリーズその2!!

 

 

今回は、肩甲骨を意識した前鋸筋トレーニングです。

ここの動きが悪くなると肩の痛みに繋がりやすくなります。

 

 

五十肩・四十肩・野球肩などに悩まされている方は、特に弱い部分。

前鋸筋(ぜんきょきん)は、肩甲骨の裏にある筋肉で肩甲骨の動きをサポートしています。

 

 

普段からここは使わない部分でもあるので、弱りやすいんです。

なので肩を痛めている方は特に積極的に筋トレする必要があります。

 

 

捻りを加えたり、ダンベル・チューブなど道具を利用することで負荷を変えることが可能です。

あなたの肩の状態に合わせて選んで行ってみてくださいね。

 

 

では、早速やってみましょう!

 

 

 

 

トレーニングのポイントとしては、

 

=====

 

・捻り過ぎないこと

・肩甲骨も動かすこと

 

=====

 

ですね。

 

 

前回の動画と合わせて一緒に肩を強くしていきましょうね!

 

 

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!