4月, 2019 | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

慢性的な腰痛を改善する為に必要な2つのこと

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

腰痛改善のために

慢性的にくり返す腰痛にはいくつか原因があります。

 

僕の中では、その原因が大きく分けて2つあると考えてるんです。

 

 

この2つをしっかり改善できていないから、痛みがなくならないんだと思います。

 

その2つというのは、肉体的改善精神的改善です。

 

多くの方は、肉体的改善には積極的に取り組むんですが、精神的改善は中々取り組もうとしません。

 

あなたもそうじゃないですか?

 

肉体的改善とは?

 

肉体的改善とは、そのままになるんですが、筋肉や骨格などから改善していくことです。

 

マッサージや整体、トレーニングなどがここですよね。

 

 

ここを改善することはとても大切です。

 

原因が多く隠れていますからね。

 

ここの改善なくして腰痛を改善することは、難しいかもしれません。

 

だからこそ、多くの方がそこを求めると思うんですよね。

 

ここは「改善しよう!」と思っている方が多いから、ここばかり意識にいくんですよ。

 

逆を言えば、ここしか見てないんです。

 

それでは、慢性的にくり返す腰痛は改善しないかもしれません。

 

精神的改善とは?

 

これまた読んで字のごとく、精神面での改善です。

 

でもメンタルとは僕的にニュアンスが違うんです。

 

意識のあり方だと思っています。

 

 

ここは知られていないので、改善する方も少ないんです。

 

意味があんまりわかんないと思うので、説明しますね。

 

最近実際にあったことでは、「月曜日になると腰の痛みが強くなる」ということです。

 

これこそ意識のあり方なんです。

 

この方の腰痛の原因は、肉体的ではないことはわかりますよね?

 

原因は、会社・学校に行きたくないということです。

 

行きたくない為に、腰を痛くしているってことです。

 

更に奥を掘れば、会社・学校の誰”に会いたくないのか?

 

 

など色々と掘っていけると思います。

 

また他にもあったのが、「無意識で痛みを欲している」状態です。

 

これ、ものすごく怖いんです。

 

自分では改善したいと思っているのに、改善しようとしてないんです。

 

めちゃくちゃ矛盾してますよね?

 

でもこれやっている方いるんですよ。

 

極端な話をしますが、痛みがあることで周りがたくさん世話をしてくれて、自分がラクできるといった状態です。

 

自分では改善したいと思いつつ、でも意識の奥ではラクした生活を辞めたくないと思っている。

 

他には、痛みを探している方。

 

仮に肉体的改善をしたとしても、「どうやったらまだ痛いかな?痛い動かし方はないかな?」と痛み探しが好きな方です。

 

この場合、頭の中で無意識に痛みを欲しています。

 

奥を掘れば、痛みがあることで安心しているんですよね。

 

 

なんか小難しく訳がわからないかもしれませんが、慢性的にくり返す腰痛の方にはこういう方もいるんです。

 

「精神的改善=意識のあり方」も大切なんですよ。

 

どちらも大切

 

結局、どっちも大切なんですよね。

 

どちらかが崩れると痛みになるんです。

 

僕がトレーニング指導しているので、贔屓目になってしまいますが、トレーニングをすることでこの2つは改善できるんです。

 

「精神的に強くなった」という方もいますからね。

 

整体だけでは、精神的的改善は難しいかもしれません。

 

トレーニングをして、自分ができないことにチャレンジすることで、少しずつ肉体的にも精神的にも改善していくんだと僕は思います。

 

さぁ、トレーニングしていきましょう!!

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :       

ケア トレーニング

あなたのその腰痛の原因と改善方法とは?

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

腰痛の原因と改善方法

その腰痛に原因があるのならば、改善方法もあるはずですよね。

 

痛みが出てしまった原因が。

 

 

もちろんですが、その原因は人それぞれ違います。

 

ということは、改善方法もひとつではないということですよね。

 

でも実は、腰痛で悩んでいる方の原因には特徴があるんです。

 

それは、筋力の低下です。

 

多くの方の原因がこれに当てはまります。

 

何度も腰痛をくり返しているあなたの腰痛は、ここを改善しないといつまで経っても改善しないかもしれません。

 

 

人によってはマッサージなどで改善するかもしれませんが、すぐに痛みが戻っていませんか?

 

それは、筋力が落ちているから腰への負担が減っていないんです。

 

今まで通りの日常生活を過ごせば、痛みも戻るってわけです。

 

つまりですね、マッサージなどをしてもいいんですがその後、筋トレが必要ってことです。

 

そうしないといつまでたっても腰痛は改善しません。

 

 

筋肉は年齢とともに落ちていきますよね。

 

「20代の頃は、痛みなんて感じなかった」

 

よくお客様などから聞きます。

 

これは筋肉がまだあった証拠ですよね。

 

50代辺りから著しく体力も落ちていませんか?

 

なのに、マッサージだけで改善できるでしょうか?

 

筋肉も必要なはずですよね。

 

もちろんですが、闇雲に筋肉を鍛えればいいってことじゃないですよ。

 

あなたに合った筋トレで、あなたに合ったカラダの動かし方が必要なんです。

 

これらが揃ってやっと腰痛改善に繋がるんです。

 

「筋トレなんて嫌だよ」

 

って聞こえてきますが、あなたならできると思います。

 

やればできるんですよ。何歳でも。

 

あなたにもできます(^^)

 

まずは、改善するためにも筋トレやってみましょうよ。

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :        

ケア トレーニング 腰痛

腰痛はもはや国民病。早めに改善しないと大変なことに。

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

腰痛は国民病

日本では8割、9割の方が腰痛で悩んでいると言われています。

 

ほとんどの方が1度は経験しています。

 

もはや生活習慣病の一部みたいなものですね。

 

できれば経験はしたくないですが、それは無理だと思います。

 

疲れれば、それが痛みとして感じることだってありますし、痛み0は無理でしょう。

 

 

さらに言えば、年齢を重ねれば重ねるほど、それは感じやすくなると思います。

 

誰しもが通る腰痛は、国民病ですね。

 

いや、日本だけではないと思いますが。

 

腰痛はお早めに

 

そんな国民病の腰痛。

 

その改善は早めにおこなうことがいいと僕は思っています。

 

「なんで早めがいいんですか?」

 

「今は痛くないからひどくなってから整体に行くよ」

 

という声もたまに聞きます。

 

では、なぜ早めがいいのか?ですが、考えてみてください。

 

病気で例えてみますね。

 

今は早期発見を心掛けて検査を受けに、人間ドッグなど年に1度は行かれている方も多いと思います。

 

 

なんで健康なのに行くんですか?

 

それは、早めに知ってひどくなる前に改善したいからですよね?

 

そういう思いがないのなら、行かないですよね?

 

腰痛だって同じなんです。

 

あと確率も考えてみてください。

 

人間ドッグで見つかるような大きな病気に掛かる確率と腰痛になる確率。

 

絶対に腰痛になる確率の方が高いですよね。

 

(別に病気を後回しにしろとは言っていませんよ)

 

だったら腰痛も早期発見し、解決策を踏んでおくべきですよ。

 

ひどくなってからでは、改善するまでにも時間が掛かることもあります。

 

腰痛も早めの対策を!

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :     

ケア 腰痛

朝起きてから腰が痛む1日が始める日々

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

朝から腰が痛い日々

アラームが鳴り、眠い目をこすりながら、ゆっくりと起き上がる。

 

 

起き上がると同時に「痛っっ!」とカラダが感じた。

 

いつものことだが、朝は腰が痛い。

 

でも、「いつものことだから」と朝の恒例行事みたいな感覚。

 

痛いのは痛いけども、別にそんなに気にしない。

 

朝の支度してたら痛みなんて忘れてるしね。

 

整体に行くわけでもないし、マッサージに行くわけでもない。

 

ましてや、ジムなどに通ってカラダを鍛えるなんてことは考えられない。

 

しんどいのは嫌だからね。

 

この痛みをなくすために、時間もお金も別に使うつもりはないよ。

 

日常生活に支障はないからね。

 

もっとひどくなったら考えるかも。

 

でも今は大丈夫。

 

さて、今日も1日頑張ろうかな。

 

夕方の腰の痛み

 

日中の活動も終わり、一段落。

 

無意識に腰をトントンしている。

 

「疲れたら腰が重いなー」

 

なんて少し思いながらもあまり気にしていない。

 

「まぁ休んだら大丈夫」

 

そう思いながらお風呂に入り、布団に入る。

 

疲れていたのか、すぐに眠りについた。

 

1日に何度腰を気にしたのか?

 

そんな日々を過ごしていませんか?

 

1日の間に何度腰を気にしたでしょうか?

 

少しの痛みだから、忘れるぐらいの痛みだから、まぁいっか。

 

なんて過ごしているんだと思います。

 

でも無意識の間に腰を気にしていますよ?

 

それ放っておいてもいいんですか?

 

痛みって放っておくと大きくなる可能性の秘めています。

 

もちろん、痛みがなくなることだってありますよ。

 

もしくは、その少しの痛みがずっとずっと続くこともあり得ます。

 

選ぶのはあなたですよ。

 

今の決断で、5年後のあなたの痛みが大きく変わっています。

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :     

腰痛

【最新】腰痛ケア教室(旧:姿勢ケア勉強会)のご案内

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

※最新の教室スケジュールはページ下にあります。

 

腰痛ケア教室

一般の方向けに腰痛ケア教室(旧:姿勢ケア勉強会)を開催してきました。

 

これまで、20代~80代まで幅広い方々が延べ100名近くも参加して頂きました。

 

 

今では、様々な場所で勉強会の依頼を受け

僕個人が開催できるペースも減ってきています。

 

そこで、1回ごとのお伝えする内容の質を上げようと考えました。

 

そして参加後は、ご自身でケアできるようにしたいとも思いました。

 

もちろんとってもわかりやすくお伝えしますよ。

 

僕の目標でもある

 

『痛みを繰り返さないカラダづくり』

 

を目指すには、今までのやり方では足りない部分が多かったと反省しています。

 

なので、

以前までの内容をさらに

パワーアップしてお伝えしていこう

と思っています。

 

ご興味ある方は

ご参加お待ちしております。

 

ご質問も受け付けています。

 

勉強会お問い合わせはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S26645381/

 

腰痛ケア教室の内容

 

✅なぜ姿勢が崩れるのか?

✅あなたの姿勢をチェック

✅カラダに痛みがでる原因

✅なぜ痛みは繰り返すのか?

✅改善トレーニング

 

などあなたの悩みに関する情報を

わかりやすくお伝えしていきます。

※都度内容は変わります

 

 

参加されるだけでも

今までの悩み解決の

糸口になると僕は思います。

 

何度も参加される方があるほどです。

 

参加すればするほど悩みは減っていきますよ。

 

あなたのご参加お待ちしています。

 

腰痛ケア教室@オンライン

 

facebookグループにて

無料で教室を開催しております。

 

教室に中々通えない方は

こちらのオンライン教室で

お気軽に無料で参加頂けます。

↓↓

腰痛ケア教室@オンライン

 

特別野外歩き方教室

 

毎月第4日曜日:10:00~12:00

 

牛田ランニングコースにて

野外歩き方教室を初開催致します。

 

ご興味がある方はこちらへ

↓↓

◆野外教室について◆

 

腰痛ケア教室開催日時

 

終了致しました。

次回の開催をお待ち下さい

 

場所

 

合人社ウェンディひと・まちプラザ

 

定員

 

少人数であなたの悩みに集中したいので

毎回5名までとさせて頂きます。

 

時間

 

開始時刻などは毎回異なりますが

1時間30分程お話しいたします。

 

参加特典

 

①初回体験トレーニング50%OFF

※参加日から1ヶ月のみ有効

 

②継続アドバイス

カラダを変えるポイントは継続です。

継続できるよう定期的(1ヶ月間のみ)に

アドバイス致します。

※メールなどで週1回~2回程度の予定(変更有)

 

料金

 

2000円(税込)

 

※無断欠席の場合、次回からご参加できませんのでご了承ください。

※参加者に迷惑を掛けるような行為をした場合、私の判断で退場させて頂きます。また、次回から参加できません。

 

勉強会お問い合わせはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S26645381/

 

参加者のご感想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ :          

勉強会

今まで辛かった腰の痛みって本当に治るの?

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

腰の痛みは治るのか?

腰の痛みって辛いし、何度も繰り返しますよね。

 

その痛みが改善する為に、色々と治療などを試しているんじゃないでしょうか?

 

それでもよくならず、悩んでいませんか?

 

腰痛の原因は人それぞれの為、「これだ!」というものはありません。

 

ただ色々と通っても改善しない場合、「もうよくならないのでは?」と思われるのは当然だと思います。

 

でもちょっと待ってくださいね。

 

その腰痛は本当に治らないんですか?

 

 

ちょっと考えてみましょうよ。

 

その腰痛の原因

 

残念ながら現段階で、誰にでも効くような腰痛の特効薬的なものはありません。

 

つまり、特定の原因は掴めていないってことですよね。

 

そりゃ、人それぞれ違いますから特定は難しいと思います。

 

傾向はありますけどね。

 

痛みとは?

 

さらに掘っていけば、「痛み」とは何なのか?という問いになります。

 

僕の意見としては、痛みというのは生きている証拠です。

 

つまり、生きている間、痛みと付き合わないといけません。

 

 

ただ、痛みの程度は少ない方が嬉しいのは当たり前の話ですよね。

 

なので、痛みを完全になくすというのは難しい話しということです。

 

極端な話ですが、今からの人生で痛みを全く感じない人生なんて無理じゃないですか?

 

腰に限らず、どこかに痛みは出るし、疲れがたまることだってあるんです。

 

「そうやって、痛みで悩んでいる方を見放すんですか?」

 

と言われそうですが、それが事実なんです。

 

極力、痛みが0の状態に近づく努力は必要ですけどね。

 

腰痛を理解する

 

腰痛が治る治らないの前に、腰痛を理解することも必要なんです。

 

僕が理解するんじゃなくて、あなたが理解することですよ。

 

痛みとは何のか?

 

腰痛とは何のか?

 

どこに通っても改善しない方って、この理解しようとすることを怠っている場合も多いです。

 

もちろん、それをしてくれない先生にも問題があります。

 

どこに通ってもそんなに良くならない場合、まずは「理解」することから始めてましょう!

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :    

ケア

新年号は「令和(れいわ)」。節目だから新しいことを始めると失敗する

 


広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

新年号は「令和」

先日、新年号が発表されましたね。

 

 

5月から「令和(れいわ)」になります。

 

これを機に新しいことを始めよう!と思っている方も多いんじゃないですか?

 

新しいことを始めるタイミング

 

新しい年号だから、新年度だからと、節目のタイミングで新しいことを始める方って多いですよね。

 

でも残念なことにそういうタイミングでやろう!とすると、、、続かないんです。

 

僕もそういう経験多いんです。

 

「何か節目に」を目安にすると、目的が変わってくるんですよ。

 

本当にやりたいことなのか、節目だからやりたいことなのか。

 

ここって大きな差だと僕は思ってるんですよね。

 

だって、本当にやりたいことだったら「今すぐ」にでもやるはずですよ。

 

「節目だからやる」は違うと思うんですよ。

 

節目で決めない

 

三日坊主が多い。

 

中々物事が続かない。

 

っていう方は、節目のタイミングが好きなのかもしれません。

 

節目で選んでやるよりも、「やりたいこと」の基準で選んだ方がいいですよ。

 

続かないですから。

 

ただ、「やりたいこと」が見つかってもカラダに悩みがあれば動き出すことも難しいです。

 

そのためにもカラダの健康にも気を使いましょう。

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録

 

タグ :     

ケア