こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
◆プロフィール◆
===
公式LINEのお友達追加で
ストレッチ動画4本&クーポンを無料でプレゼント中!!
■お友達追加する
===
足元をオシャレに
年末になり、みなさん休日をいかがお過ごしでしょうか?
セールだからお買い物に出掛けたり、旅行に出掛けたりされているのではないですか?
長期の休日を楽しんでいますか?
なかなかないみんな揃っての長期休暇でオシャレしていませんか?
したいですよね。
日頃履きなれない靴やヒールを履いて気分もいいですよね。
しかし、普段履きなれない靴やヒールを履くことで身体に疲れが溜まってきていませんか?
疲れは足元から
身体の疲れは足元からくることもあります。
歩けば足を使わないことはないですもんね。
例えば、ヒールで歩けばつま先立ちでずっと歩くのと同じです。
ペタンコの靴で歩けばクッション性がなくなり衝撃が身体にそのまま伝わります。
普段使っていない筋肉を使うことで全身の疲労が大きくでてしまいます。
女性に多い外反母趾
特に女性に多い【外反母趾】
悪化すれば足裏のアーチが極端に崩れてしまいます。
みなさんは大丈夫ですか?
疲れは足元からと言いましたが、
足裏のアーチがしっかりされている方と、崩れている方で比べれば
もちろんアーチが崩れている方の方が疲れやすいです。
だから尚更ヒールやペタンコの靴を履くことで疲労度が倍増してしまうのです。
足裏の筋力不足
足裏のアーチの崩れはもちろん疲労の原因のひとつです。
さらにもうひとつ。
【筋力の低下】も原因のひとつです。
アーチが崩れているから筋力が低下しているということもあるのですが。
腹筋をおこない鍛えるように足裏にも筋肉があります。
もちろんここも鍛えてあげるべきポイントだと思います。
ヒールなどに加え室内でスリッパを履くなど
裸足で物を感じることがなくなり現代社会は増々足裏の筋力が低下気味のように感じます。
足元をオシャレにしても疲れ知らずの身体づくり
では、疲れ知らずの身体をつくっていきましょう。
そうすれば、普段履かないような靴を履いたとしても疲れ具合が変わってくるかもしれません。
タオルギャザー
一般的な足裏を鍛える方法です。
足の指でタオルなどを引き寄せたり、掴んだりしていきます。
アーチ崩れの予防にもなります。
筋力不足・アーチ崩れが目立つ方には結構難しいです。
足ジャンケン
足でジャンケンをします。
チョキは2パターンあります。
親指を上にもってくるのと、下にもってくるのです。
計4パターンを大きく動かしていきます。
結構つってしまう方が多い気がします。
足裏以外も鍛えること
上記の2種類のトレーニングを紹介しました。
これはこれで大事なトレーニングなのでしっかりおこなってみてください。
足裏以外にも全身を鍛えてバランスを保つことも必須です。
足元を鍛えて何を履いても疲れ知らずの身体を手に入れましょう!!