【マスクの効果】マスクはコロナを予防できるのか?健康への影響は?

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

今日起きたら雪の匂いがしました。

大寒波と言っているし、また雪が降るのかな?

 

 

さて寒い中、今日もお仕事行ってきます!

 

 

とまぁ外を出るとみんなマスクをしています。

密であろうがなかろうが関係なくマスクを着用。

 

 

マスクしている方は、雪の匂い感じないんだろうなー。

 

 

 

 

マスクが当たり前になっていますが、これって意味あるの?って感じです。

 

 

そもそもですが、マスクでコロナというものは防げません。

通常のマスクの網目では意味がないそうです。

 

 

仮にマスクが予防に繋がるのであっても、人がいないところでは着用する意味はないはずです。

 

 

このご時世を考えても、マスクはTPOを守ればいいだけで、常時着けるものではありません。

って考えが僕の意見です。

 

 

でもみんな着けちゃってます。

これが健康への影響があるとも知らずに。

 

 

マスクは危険?

 

 

 

 

マスクを常に着けておくことで、体への影響もありそうです。

簡単に悪影響を挙げると、

 

=====

 

思考能力が低下

免疫システムの低下

体力の低下

 

=====

 

の3つがあります。

 

 

これは本当に注意してもらいたいです。

特に高齢者には。

 

 

僕は仕事柄高齢者の方々と接することが多いです。

元々加齢とともに上記3つの機能は低下している中、マスクで追い打ち。

 

 

非常に厳しいものがあります。

 

 

口や鼻には人間が生まれ持った優秀な機能があり、マスクはそれらを否定し続けてしまうのです。

 

 

鼻には温度を感じ、冷たい空気を吸っても肺に負担を掛けぬよう体内で温かい空気に変えてくれます。

また、ウイルスなどを鼻毛で抑え、口から外に出す機能まであります。

 

 

咳やくしゃみなんかそうですよね。

これを生体防御反応と言います。

 

 

この機能をマスクは衰えさせていきます。

というより、みなさんもうすでに衰えているでしょう。

 

 

コロナどころかその辺の風邪にも負けやすい体の出来上がりです。

 

 

マスクマスクと怯えている中、マスクで自分自身の体を弱らせている可能性が高いです!

皮肉なものですね。

 

 

まずは、今マスクが必要なのか?を考え過ごしてみましょう。

密を避けている今、その場面は少ないことに気付くはずです。

 

 

腰や膝・肩・首の痛みも増していませんか?

 

 

さぁマスクを外して、運動しよう!!

それがコロナに勝つための1番の秘策ですよ(^^)

 

 

もちろん、あなたの体の痛みを減らすためにもね。

そこに気付いている方は、もう運動を始めていますよ。

 

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

関連記事

  1. 【満員御礼】お盆も全日営業中!!

  2. 【こむら返り】夜中にふくらはぎが痛くなる原因とは?

  3. 【怪我】僕の子供~大人になるまでの痛みの経歴

  4. 【タキミカ体操】89歳現役インストラクターが凄い!スッキリで…

  5. 【出張整体】ビジネスの出張先でもプロのトレーナーが出張・訪問…

  6. 【筋肉】柔らかい筋肉ってどんな筋肉なの?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています