【節分の日】なぜ豆まき・恵方巻を食べるのか?

 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

今日は節分の日。豆まきや恵方巻を食べたりしましたか?
ところで何で節分の日って豆まきや恵方巻を食べるのんでしょうね。

 

目次

・節分の意味

・恵方巻の意味

・まとめ

 

節分の意味

そもそも疑問に思ったのですが、節分って何なんだろ?ってことで調べてみると、

 

節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春の前日を指す場合が多い。 太陰太陽暦では、立春に最も近い新月を元日とし、月の満ち欠けを基準にした元日と、太陽黄経を基準にした立春は、ともに新年ととらえられていた。

 

だそうです。

つまり新年(季節の始まり)のお祝い的なことという解釈でいいんですかね?

他にも調べてみると、

 

節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。 昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日を節分といいます。 節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式。

 

だそうです。

それで鬼に向かって豆をまくんですね。

じゃあ恵方巻は何で食べるんでしょう??

 

恵方巻の意味

陰陽道で、その年の福徳を司る年神様がおる方向、恵方に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされました。その方向を向いて巻き寿司を食べることから、「恵方巻き」「恵方寿司」と呼ばれるようになったのです。

 

季節の変わり目(大晦日)に演技を担ぐという意味で習慣になってきたのかもしれませんね。

それか商売のために流行らせたか(笑)

 

まとめ

 

まぁそんなことよりも我が家も豆まき・恵方巻で節分を満喫しました。

豆まきではなく、ボーロまきだったんですけどね。

 

イベントを楽しむ!これも大切かもしれませんね。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

利厚生で整体&トレーニング

 

詳細はこちら↓(写真をクリック)

 

関連記事

  1. 【注意】広島に台風9号上陸で暴風雨

  2. 【映画鑑賞】SING(シング)を見て思ったこと

  3. 【朔日参り】いつでも神様は見ているのだ!!

  4. 【W杯】日本がドイツに2-1で劇的勝利!

  5. 【朔日参り】油断大敵!幸せが逃げていく!

  6. 【営業電話】当院に営業電話を掛けれる業者の方へ

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています