【健康】子供から学ぶべき老化現象とは?

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

妻のリクエストでこの記事を書くことにしました(笑)

 

自分の子が成長していく過程を見ていると、妻も僕も自分たちは老いたなと感じるんですよね。

 

子供の成長を観察しながら、老化現象について知っておきましょう。

 

子供の成長

 

僕の子供は今やっとズリバイを始めたところ。

ここから人間の骨格的に成長が伺えます。

子供の成長過程を骨格的に説明していくと、

 

=====
①頸椎前弯(首が座る)
②胸椎伸展(うつ伏せから上半身を起こす・ズリバイ)
➂腰椎前弯(お座り・ハイハイ)
④腰椎前弯での股関節伸展(つかまり立ち)
⑤姿勢維持筋群が活性化(歩く)
=====

 

という流れになります。

大雑把な感じですが、だいたい皆このように成長し、今に至ります。

 

これが子供の成長過程です。

 

じゃあ逆に高齢者はどうなっていくでしょう?

 

高齢者の老化

 

 

子供の成長とは逆を辿ると予想できますよね。

高齢者の老化過程の場合、

 

=====
①姿勢維持筋群が不活性(歩くのがしんどくなる)
②腰椎・胸椎後弯(背中・腰が丸くなる)
➂腰椎後弯位で股関節屈曲(座りっぱなし)
④筋肉量低下(運動不足・運動意欲低下)
⑤布団・椅子好き(動きたくない)
=====

 

という流れになっていきます。

予想通りほぼ子供の成長の逆を辿っていますね。

これが老化です。

 

今現在、老化を止めることは不可能なので、誰しもこの道は辿ってしまう可能性があります。

 

老化を止める方法

 

 

聞き飽きたかもしれませんが、老化を止める方法は『運動』しかありません。

運動を怠るから老化のスピードが増していくんです。

 

周りを見てください。

運動を習慣化している方は若々しくないですか?

これらは運動による効果で、老化のスピードを緩めているんです。

 

「どうせ運動って言うと思ったよ」と心のどこかで密かに思いましたか?

 

だったら運動してくださいよ(笑)

これが一番有効なんですから。

 

まとめ

 

 

老化を止めることはできません。

ただ緩めることはできます。

 

「もう死ぬだけなんだから別に運動頑張らんでもいいんよ」

という声も聞こえてきますが、それは間違っていますよ。

 

どうせ死ぬのなら、それまで健康でいたいはずです。

最低限他人の世話にならず、自分の世話は自分でできるように。

 

健康というのは、自分のためだけではなく、周りの方の為にでもありますからね。

 

四の五の言わずに、運動しなさい!!まずはスクワット10回!!(笑)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

関連記事

  1. 【変化】体が変わっていくのは嬉しい!!

  2. 【運動】老化が始まる30歳を超えたら体を積極的に動かそう!

  3. 【歩く】今すぐ誰でもできる簡単な健康増進方法とは?

  4. 自宅でできるチューブトレーニングで猫背を改善し、姿勢美人を目…

  5. 【老化】年齢を重ねるとできなくなる動きとは?

  6. 【リスク増】座る時間が増えると死亡率が40%上昇!?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています

  1. 2024.04.09

    良い姿勢とは?本質を忘れてないですか??

  2. 2024.04.08

    広島県トライアスロン協会の強化部理事を退任

  3. 2024.04.01

    【朔日参り】春の訪れとともに運気上昇!!

  4. 2024.03.31

    歩き方教室は大盛況!!

  5. 2024.03.29

    木阪病院グループレッスンの4月~9月までのご案内