風邪を引き寝込んだ後、あなたの身体にあらわれることの解決方法 079

こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
◆プロフィール◆

===
公式LINEのお友達追加で
ストレッチ動画4本&クーポンを無料でプレゼント中!!
お友達追加する
===

風邪が治っても

最近本当に風邪をひかれる方が多いです。

 

風邪を引き1週間、2週間寝込むことも・・・

 

 

あなたは大丈夫ですか?

 

1週間、2週間寝込んで治ったあなた

 

熱は下がっても身体はどうですか?

 

だるさは取れても

 

まだ何かいつもと違いませんか?

 

それは筋力・体力の低下のせいかも!?

 

治ったあと

 

さて、風邪も完全に完治しましたか?

 

されたあなたは次に何しますか?

 

今度は元の生活リズムに戻さないといけませんね。

 

 

今まで寝たきりで睡眠のリズム食事のリズム

 

すべてが今までと違ったと思います。

 

まずは、そこをしっかり戻すことが大事だと思います。

 

でもいきなり戻すとまだ身体が慣れていない分

 

身体に負担が掛かる方もいらっしゃると思います。

 

なので、徐々に戻していきましょう。

 

特に食事を。

 

体力・筋力も

 

もちろん低下してしまった

 

体力・筋力も戻す必要があります。

 

ここも無理をしてはいけません。

 

 

風邪を引く前の体力・筋力でないのはわかると思います。

 

同じ強度のトレーニング・運動をすればきついと思います。

 

また、運動後は免疫力も低下してしまうので

 

やり過ぎは注意した方がいいと思います。

 

集中力・気力も

 

寝込むと

 

今までの集中力・気力はないと思います。

 

 

そんな時に怪我をしやすいです。

 

充分に注意が必要だと思います。

 

普段おこなっていることでも

 

集中力低下中なので気を付けましょう。

 

また、気力も低下気味です。

 

 

無理に最初から活きこまず

 

ゆっくり上げていきましょう!

 

ここの低下も体力・筋力の低下が関係しています。

 

トレーニング・運動不足が原因

 

トレーニングや運動による効果は

 

体力アップ・筋力アップだけではありません。

 

トレーニング・運動することにより

 

抗うつホルモンが発生します。

 

このホルモンのおかげで

 

トレーニング・運動後は

 

 

スッキリとした気分になるのかもしれません。

 

気分転換としておこなう方もいらっしゃるぐらいですもんね。

 

 

風邪が治ったあとは・・・

まとめると

 

風邪が治ったあとは

 

生活リズムを戻し、体力・筋力を戻すよう

 

トレーニング・運動を取り入れ

 

身体も心もスッキリと!

関連記事

  1. 【ネズミ捕り】健康面で言えば警察の取り締まりは無能!?

  2. 【高齢者】熱中症と向き合い、夏に負けない体づくりとは?

  3. 寒い季節(冬)、カラダをいきなり動かすと腰など痛くなる。この…

  4. 『別に何もしてないよ~』はウソ。見た目が若々しい方は影でこっ…

  5. 【危険】ロコモティブシンドロームになるとどうなるのか?

  6. 【アルコール消毒】過剰な手指の消毒は免疫力を低下させる!?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています

  1. 2024.03.27

    【40代女医のダイエット③】木阪美智子先生も理想のボディ…

  2. 2024.03.22

    【祇園西公民館】年度末の教室は大盛り上がり!新年度生徒も…

  3. 2024.03.21

    【脊柱管狭窄症】歩けないほどの腰痛が緩和していく!

  4. 2024.03.19

    【40代女医のダイエット②】木阪美智子先生も理想のボディ…

  5. 2024.03.16

    痛みの原因はどこにあるのか?