【腰痛】痛みのトラウマは腰を悪くする!?
こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
よく見かけるのですが、腰が慢性的に痛い方と言うのは、精神的にも傷を負っている方が非常に多いんです。
腰の痛みから始まり、痛みで怯えている期間が長ければ長いほど、「腰を動かしたら痛い!」というプレッシャーで押しつぶされ、精神的に疲労し、トラウマになります。
これは様々は研究機関が、『腰痛とストレス』などを研究をし、証明されている物でもあるんです。
もしかしてあなたの腰痛が治らない原因は精神面にあるんじゃないですか??
腰痛とトラウマ
誰でもそうですが、痛みが常にある状態って異常なわけですよね。
その異常が24時間365日×○○年も続いたら頭おかしくなりそうじゃないですか??
もうね、永遠と続く拷問と同じわけですよ。
ただ拷問と違って目に見えるわけでは無いので、他人には中々理解されにくいってこともしばしば・・・。
そうなるとさらに孤独を感じ、益々精神的にも追い込まれていくんです。
そして孤独を味わう時間が長いと、人間って嫌なもんで、マイナスの事をよく考えるようになります。
そうなるとどうなるか??
余計に落ち込み、さらにその原因の根本が『腰痛』って深く深く頭に刻まれるんです。
これでトラウマの完成です。
ここまでくれば、腰の痛みが改善され痛みが完全に完治されようが、トラウマを改善しない限り、腰の痛みと付き合わないといけなくなります。
まとめ
まぁ慢性痛で悩んでいる方、全員がそうではないんですが、こういう例もあるのは事実です。
こういう場合、少しずつでもいいので、動けるという自信を付けていくことも腰痛改善の一歩だと僕は思っています。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
【ストレス腰痛】痛みにこだわり過ぎると腰の痛みに一生束縛される!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
タイトルの通り、
痛みにこだわり過ぎると痛みが改善しにくいって話し。
先日、お客様から
「色んな治療・痛みを調べる行為を"0"にしたら不思議とずっと悩まされていた痛みがなくなったんです」
とご連絡をもらったんです。
僕は以前から「痛みはトラウマ」的なことを言ってきましたが、慢性的に痛みが続くと痛みに支配されるんですよ。
体の話しじゃなくて心がね。
だって、生活の一部に「痛み」が付きまとうわけですから、頭の中はいつだって「痛み」と一緒。
そういう人って、「心配性・真面目・優しい・人の目を気にする」などの特徴があります。
また、好きのこだわりが強い傾向もあります。
人に優しく、自分にすごい厳しいみたいね。
例えば思い出してみてください。
楽しい時って、痛み感じてます?
ほとんどの方が普段よりも痛みは感じにくくなっているかと思います。
僕なんか学生時代、嫌なことがあるとすぐにお腹痛くなってましたもん(笑)
楽しい時なんか、お腹痛くならないですよ。全く。
ってことで、最初にお伝えしたように「痛みのトラウマ」を抱えてしまった方は、まずは日常から痛みから避ける行動が必要です。
ダイエットするときは、甘いものから避けるでしょう?それと一緒。
かなり精神的な話になりますが、「痛みがない体にしたい」ってことは現状「痛みがある体である」ことが条件なんですよ。
例えば、
「幸せになりたい」って願望があるのなら現状は「不幸せな自分」がいないと成立しない。
「お金持ちになりたい」って願望があるのなら現状は「貧乏な自分」がいないと成立しない。
《願望は表裏一体》
願望が強ければ強いほど、裏も強く引き寄せてしまうんです。
うーーーん。なんかややこしくなってきましたね。
でもこれが真実なんです。
「精神的な問題だけじゃなくて、本当に痛いんですよ!!!」
って怒られそうですが、ここでは体の話はしてません。
「体から現れている痛み」と「精神から現れている痛み」は別です。
でもそれを明確に見分ける術も僕にはありません。
でもですよ、今回の件みたいに、僕が少しでもきっかけになり、痛みがなくなったんであれば嬉しいですよね。
結局、痛みが"0"になればどういう手段でもいいと僕は思っています。
合法であればね(笑)。違法はダメよ。
あなたの痛みはどちらの痛みでしょう?
僕にもあなたにもわかりませんが、少しでもこのブログがきっかけになれば僕は飛び上がるほど嬉しいです。
痛みから解放された方々の顔っていい顔してるんですよ。本当に。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!
腰痛を解消するためにも腰痛の怖さを乗り切ろう!
こんにちは
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
慢性的に腰痛で悩んでいる方は、腰痛の痛さとは別に〈怖さ〉を抱えています。
例えば重たい荷物を持つとき「これやったら腰痛いんだろうなー」みたいな怖さです。
結構経験あるかと思います。
僕も腰を痛めていた学生時代は、何かするときにそういった怖さみたいものが少なからずありましたもん。
でもこの怖さが根付いてしまうと、痛みを取るよりも厄介って知っていましたか?
トラウマみたいな感じなので、結構厄介だったりするんです。
でもここを乗り越えることも腰痛治療と言えますよね。
腰痛を解消するためにも腰痛の怖さを乗り切ろう!
僕のところに来る、お客さんの中にも長年の腰痛で悩んでいる方が多くいます。
その中でも頑固なのが、痛みとは別に怖さがトラウマになっている方です。
こういう方は、痛みが減ったとしてもなかなか受け入れられず、動き一つ一つに怖さがあります。
なので、痛みが減っていると気付かないのです。
というか、そりゃそうですよね。
ずっと腰に痛みがあれば動きに怖さが残るのは当然だと思いますし、僕だってそうすると思います。
でもですね、この怖さを乗り切ると一気にラクになるんですよ。
痛みもそうですが、気分まで明るくなるんです。
考えてみてください。腰の痛みがなくなったことを。
明るい気持ちになりますよね。
怖さを乗り切る方法
これはたったひとつです。
怖がらないことです。
「いや、それができないの!」
と怒られそうです(^^;
でもね、それが本当に方法なんです。
少しずつでいいので、動く範囲を増やしていくことが大切になります。
それに動き方を覚える必要だってあります。
こんな風に。
ちょっとしたことですけどね。
動き方を覚えることも怖さを乗り切るひとつの手段になります。
僕の場合、痛みをある程度減らしたら実際に動いてもらいます。
痛みを減らすだけではなく、その後に動いてもらうということが大切なんです。
これは、大丈夫なんだよってカラダに声を掛けてあげる作業になります。
この声掛け作業で、腰の痛みも「そうなんだ」と答えるわけです。
まとめ
まとめると、動きましょう!ということです。
怖さを乗り切るためにも動くしかないんです。
怖いのならば専門家と一緒に、ゆっくりでいいので動かしてみましょう。
少しずつあなたのカラダが動き始めるのがわかると思いますよ。
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!