【ルール】筋トレ方法には科学的なルールがあるの?
筋トレにはルールが存在します。
そのルールを逆らったとき、筋トレの効果は半減するか、効果なしになるんです。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
筋トレのルールって知ってますか?
実は、筋トレには8つのルールがあるんです。
ジムに何年も通っているけど、効果がわからないって方はこれを守っていないのかも!?
そして、そのルールの内2つを今日は紹介します。それが、
=====
漸進(ぜんしん)性の法則
過負荷の法則
=====
になるんですが、ここが結構重要。
このふたつを簡単に説明すると、自分の体力・筋力以上の負荷で筋トレしましょうね!ってことです。
さっきも例に出したように、何年もジムに行っているが変わっているかわからないって人はこのルールを破っとる可能性が高い。
これはものすごい負荷を与えよう!って話しではなく、ほんの少しだけでもいいので負荷を上げてみましょうってお話しです。
多少きつさがあるかもしれませんが、ここをやるやらないではかなり差がでてしまいます。
まずは筋トレのルールを守って筋トレを楽しんでいきましょう!
standfm(ネットラジオ)でも話しているんで、もしよかったら聴いてください(^^)
https://stand.fm/episodes/60929d46aa63e51228d4afbf
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【筋トレの法則】トレーニング中は鍛えている筋肉を必ず意識しよう!
トレーニングしてますか?
トレーニング中は何を意識しながら行っていますか?
これ結構重要ですよ!!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
トレーニング中の意識の持っていき方でトレーニングの効果は変わるんです。
その意識とは難しいことじゃなく誰でもできるシンプルなこと。
それは、
=====
鍛えている筋肉を意識すること
=====
です。
すごいシンプルでしょ?
でもこの意識めちゃくちゃ重要なんです。
例えば、お腹をトレーニングしているとします。
その時に「お腹に力が入っている意識(感覚)」を持ってやっていないと、効果は軽減してしまいます。
これがトレーニングの意識の法則です。
この法則を守ってやるか守らずやるか。
今まであなたはどうしていましたか?
トレーニング中に「今日の晩御飯何にしようかな?」とか「YouTube見よー」とかしていませんか?
せっかくトレーニングしているんですからトレーニングに集中しましょう!!
その時間が勿体ないですよ。
明日からはトレーニング中、鍛えている部位を意識しながら頑張りましょう!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
トレーニングには漸進性の法則が必ず必要になってきます 019
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
トレーニングには漸進性が必要
『漸進性』あまり聞きなれない言葉でしょうか?
トレーニングにはいくつか原則があり、その中のひとつに『漸進性』というものがあります。
漸進とは、辞書によると【順を追ってだんだん進むこと】【少しずつ進歩すること】とあります。
トレーニングにおいての漸新性の原則とは、慣れてきたら徐々に負荷(重さ・種目など)を与え、筋肉に刺激を与えることで筋肉に変化が起こりやすいといことです。
つまり、同じ負荷・種目のトレーニングをしていたのでは、筋肉に変化は起きにくいということです。
しかし、いきなり負荷を上げすぎては故障の原因になりかねません。
辞書での【順を追ってだんだん進むこと】【少しずつ進歩すること】この意味通り焦らず進んでいきましょう。
あなたは同じトレーニングを繰り返していませんか?
トレーニング=運動??
先程も述べたように、トレーニングには漸進性の法則が必要になってきます。
たまに、ジムに何年も通われているが、何年もずっと同じトレーニングをしている方がいらっしゃいます。
先程の法則でいうとその方の筋肉は何年か前から成長が止まっています。(止まっているというのは大袈裟ですが・・・)
その点でいうと、この方がおこなっているのは“トレーニング”ではなく“運動”になるかもしれません。
せっかく何年もジムに通われていても運動だけではあまり変化を感じにくいかもしれませんね。
伸び悩んでいる方はこの法則に注目されるといいかもしれません。
あなたはジムに何年も通ってトレーニングしてますか?運動してますか?
誰にでも漸進性の法則は必要
年齢・性別関係なく誰にでも漸進性は必要だと思います。
そうしないと身体は進化・成長しません。
『もう成長しないよ』とよく聞きますが、何歳になっても成長します。
あなたが諦めない限りは・・・
今おこなっているトレーニングを振り返ってみましょう!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!