あなたは運動不足?運動習慣がなくなってしまった方がよく言うこと 062

こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
◆プロフィール◆

===
公式LINEのお友達追加で
ストレッチ動画4本&クーポンを無料でプレゼント中!!
お友達追加する
===

運動不足!?

あなたは運動不足ですか?

 

それとも運動する習慣がありますか?

 

 

最近、新規のお客様のカウンセリング時によく聞きます。

 

以前までは歩いたり、走ったり、鍛えていたと。

 

でも、最近は全くやっていない。

 

以前と言っても数年前のこと。

 

ひどい人は数十年前と言います。

 

運動習慣がなくなってしまった方がよく言われるのが

 

『運動習慣を辞めてから身体の調子が悪い』

 

『運動習慣を辞めてから腰に痛みが出てきた』

 

など言われます。さらに

 

『身体の調子が悪いから以前みたいに運動したいけどできない』

 

『腰が痛いから以前のようなレベルの運動はできない』

 

 

まさに【できない身体】になってしまったのです。

 

【やりたくてもできない】ということになります。

 

あなたは大丈夫ですか?

 

『身体が○○だから運動できない』になっていませんか?

 

どんどん運動しなくなる

 

こうなってしまえばほとんどの方が運動をしないでしょう。

 

運動ができない【言い訳】しか考えてませんから。

 

 

そう。言い訳なのです。

 

自分で自分はできないと言い聞かせているのです。

 

そうなると、できることでさえもやらなくなります。

 

すると、どんどんできることが少なくなっていきます。

 

どんどん運動しなくなります。

 

 

今“ドキっ”としたあなた。

 

あなたは言い訳していませんか?

 

現実から逃げない

 

“ドキっ”としたあなたは、今の現実を受け止めた方がいいかもしれません。

 

言い訳せずに、今できることから始めてみましょう。

 

例えば、腰が痛くてもできる運動あるかな?

 

 

と、【できる選択肢】を増やしていってはどうでしょうか?

 

そうすれば、狭い範囲でしか考えられなかったことも

 

広がっていくのではないでしょうか?

 

その選択肢の中から自分に向いているものを見つけてみては?

 

できることから

 

なかなか一歩が踏み出せない方もいらっしゃると思います。

 

でも、選択肢を増やしてその中から自分に今できることから始めてみてはどうでしょうか?

 

自分でやるのもいいでしょう。

 

私、藤野と一緒にやるのもいいでしょう。

 

 

まずは、あなたができることから。

 

あなたも言い訳はほどほどにしてみては?

関連記事

  1. 【11月限定】エニタイム五日市・舟入店で活動開始キャンペーン…

  2. 【40代女医のダイエット②】木阪美智子先生も理想のボディを目…

  3. 【整体】2022年のご予約受け付けております!

  4. 【リハビリ】痛いなら安静にするべきなのか?

  5. あなたの血圧は大丈夫?血圧基準値を知り、日常生活内にトレーニ…

  6. 【脱コロナ太り】3ヶ月で元の体型に戻った方法とは?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています