【人工股関節】手術後リハビリでも良くならない腰痛患者を改善させろ!

 

股関節に問題がある場合、最悪手術をすることがあります。

それが人工股関節。

 

 

うまく動かしていかにと腰痛になるリスクも待ち受けています。

 

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

先日、人工股関節の術後1年未満の方を施術しました。

「股関節の痛みはなくなったんだけど、腰の痛みがひどくなってきた」

とのこと。

 

 

人工股関節手術後は、股関節の動きに制限が入ります。

そのひとつが内股にならないことです。

 

 

内股になってしまうと、人工股関節部分に負担が掛かり、最悪の場合脱臼してしまいます。

これはかなり痛いので注意した方がいいですね。

 

 

人工股関節からの腰痛

 

で今回のお客さんの例をあげてみましょう。

 

=====

股関節90度曲げると腰(仙骨)辺りが痛い

=====

 

という症状で、立ったまま物を取るのが辛いとのこと。

 

 

この場合見ていかないといけないのは、「股関節が90度も曲がる」ってとこです。

ここから問題は股関節ではないことがわかります。

 

 

股関節の純粋な動きは70度~80度しかないんです。

それ以上は、骨盤(と腰)の働きで曲がっていきます。

なので問題は、骨盤にあり!!ということが見えてきますね。

 

 

ということで、骨盤がうまく働くようにアプローチをしていきます。

その後、骨盤を動かせるようにするためにトレーニング。

 

 

施術後は、「全然痛くないわ!楽になった!」とのことでよかったです。

 

 

このように、人工股関節由来?の腰痛であっても股関節が問題とは限りません。

まずは、どうやったら痛いのか?を見ていくことで色々とわかったりしますね。

 

 

あなたの腰痛は、何が原因でしょう?

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。