【戌の日参り】安佐南区の安神社で両家家族で祈祷

 

妻が妊娠し安定期に入ったので、近所の神社で祈祷してもらいました。

数年ぶりにスーツを着たので苦しい・・・(笑)

 

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

お恥ずかしい話妻が妊娠するまで「戌の日」の存在を知りませんでした。

調べてみると、

 

戌(犬)は出産が軽く、子沢山で有名なことから安産の守り神とされており、古くから神社やお寺などで安産祈願をする習慣が伝わってきました。

 

とのこと。まぁご存知ですよね。

 

 

ということで妻と妻のお義母さん、僕と僕の母の4人で祈祷してもらいました。

ついでに両家の母親は厄払いも(笑)厄年なんで。

母親は年齢も一緒、誕生日も1日違いの同級生なんで。

 

 

あと数ヶ月で子供も産まれる予定ですが、無事母子共に健康であることを願いました。

健康であることが1番の願いなんですよね。

みんなそうだと思いますが。

 

 

今はコロナ禍で僕たちが行く病院は立ち合い禁止。

出産後も退院まで面会NG。

と厳しい状況ですが、その分会った時の感動は大きいはず。

 

 

何はともあれ、無事出産前のイベントは終わり、一安心。

あとは産まれてくるのを待つだけ!

どんな子が産まれてくるのかな?

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。