【腰痛】前に屈んだ時に腰が痛くなる原因とは?

 

=====

🔥イベント開催中🔥

11月6日(土)の整体イベント

=====

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

前屈時に腰の痛みを訴える方は比較的多いんですよね。

そしてこんかいのブログを読む前に以前noteに『腰痛と骨盤の関係性』について書いたのでそちらも合わせて読んで頂けると今回の内容がすんなり入りやすいと思います。

もしよかったらnoteの記事も合わせて読んでみてください。

※noteは広島弁で執筆しています。

 

で話を本題に戻して。

結論から言ってしまえば前屈時の腰痛の原因で多いのは、

 

=====

腰を丸くすることができていない

=====

 

ことなんですよね。

背中は丸くできても腰は丸くできないって方は実はかなり多い。

なので猫背で背中は丸いのに腰を丸くするのは不得意ってパターンはよく見受けられます。

そして腰を丸くできない理由としては、

 

=====

骨盤後傾ができない
太もも前or裏が固い

=====

 

が基本的に多いと僕は思います。

なので裏を返せば腰を丸くできない理由をなくせば前屈時の腰痛は緩和していく可能性が高いってことになりますよね。

ちなみに骨盤後傾の動きがわからないって方は下記イラストを参考にしてください。

 

 

仮に骨盤はわからなくても太ももの固さはわかるかと思います。

恐らく「固いなぁ」と感じる方は割と多いはず。

 

ちなみに前屈姿勢って言うのは、腰に最も負担が掛かりやすい姿勢とも言われています。

なので前屈時に腰の痛みを訴える方が多いのもそれが理由のひとつです。

 

=====

前屈は腰への負担が大きい×腰を丸くできない原因=腰痛

=====

 

こうならない為にも原因をひとつでも減らしていく必要がありますよね。

ひとつずつでいいので解決していきましょう。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。