こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
膝痛・腰痛・肩こり・猫背など、実は身体のあらゆる悩みに関係してくる足首。
多くの方が見落としている方も知れませんが、結構重要なんですよ。
でも!!
足首を上手に動かしている方は非常に少ないんです・・・。
ただ足首を回しているだけではダメで、関節を考え動かす必要があることを知っていますか?
足首の関節
まず足首には多くの関節が存在します。
その解剖図を見てみましょう。
この図に書いてあるだけでも、
=====
・DIP関節(遠位指節間関節)
・PIP関節(近位指節間関節)
・IP関節(指節間関節)
・MP関節(中手骨指節骨間関節)
・リスフラン関節(足根中足関節)
・ショパール関節(横足根関節)
・距腿関節
・距骨下関節
=====
と、8ヶ所も関節があるんです。
ひとつだけだと思ったでしょ?
全然違ってこんなに多くの関節で足首はなっているんですよね。
これらがしっかり動くことが膝痛・腰痛などにとって非常に重要になってきます。
そして関節は、骨と骨が隣同士になっているので、骨の形・角度によって動かし方が異なるんですよね。
ただ単に「足首回しとけッ!!」では物足りないってことです。
例えばわかりやすいのが、距骨下関節。
足首を回すと言えば、踵を持って回す方も多いと思うんですが、ここの関節は正確には回りません。
どちらかと言うと、ワイパーのように半円を描く動きしかできません。
ですがこれを理解し、ちゃんと動かせればいいんですが、正直それは難しいです。
なので、動く範囲で各関節を大きく動かすことが大切になってきます。
硬くなってしまった方は、本当に動かないですからね。特に、
=====
・リスフラン関節(足根中足関節)
・ショパール関節(横足根関節)
・距腿関節
・距骨下関節
=====
は非常に重要な関節ですから、しっかりと動かしておきましょうね。
正確に動かす必要はないので、とにかく大きく動かしてみてくださいね。
またいつか知りたい方がいれば、動かし方を記事にするかもしれないので、楽しみに待っていてください。
いなければ書きませんが・・・。
まぁとにかく、足首はしっかりと動かしておきましょうね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪