【エニタイム五日市】9月からジムでも施術開始!
9月~エニタイム五日市店でも指導・施術することになりました。
ジムで働くのは何年振りでしょうか?(笑)
今だけキャンペーンも実施中ですので少しでも気になる方はチェックしておいてください!
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
エニタイムで活動しますが、ご予約がない限り僕はジムにいません。
ご予約が入り次第、伺う形になります。
そしてご予約方法は、マイトレというサイトからのみになりますのでご注意くださいね。
もしご予約方法が分からない場合はお手数ですが、ブログの下に張り付けてあるLINEからお問い合わせください。
ジムに通っても自己流になり、腰や膝などを痛めてしまう方も多いかと思います。
というかそういう方今までに結構いらっしゃいました・・・。
自己流で無理やりトレーニングはある意味危険ですね。
僕はジムで指導しますが、スタイルは変わりません。
最初にストレッチや整体をおこない、必要な筋肉のみにトレーニングを施します。
そうやって怪我の少ない、痛みの出にくい体を作っていきます。
ガチガチにトレーニングしたい方は僕と相性が悪いと思います。
ガチガチにシェイプアップ・ダイエットしたい方も僕と相性が悪いと思います。
僕は完全にコンディショニングに特化しているトレーナーです。
腰痛・膝痛・姿勢改善はめちゃくちゃうまいです。
その辺りに悩みがある方はぜひお声がけください。
そしてジム内で本格的に整体ができるのもいいと思いますよ。
もう整体院に通う必要なくなりますから(笑)
では少しでも気になる方はご連絡・ご予約お待ちしております。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【腰痛】腰に痛みのある方が苦手な動きとは?
腰の痛みを訴える方にはある特徴があり、その中でも苦手な動きというものがあります。
これを読んでいるあなたも当てはまるかもしれませんよ?
あなたの腰は大丈夫ですか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
まず前提として腰は動かない部位です。
なので別の部位が動かなくなると腰への負担が必然的に増えていき痛みへと繋がるわけです。
でその中でも腰の痛みを抱える方が苦手な動きがあります。それは、
=====
①胸郭の可動域
②股関節の可動域
➂骨盤の可動域
④足首の可動域
=====
です。この4つのうちどれかはほぼほぼ悪くなっています。この動きが悪くなることで腰への負担は増え痛みが増えていくってことですね。
2~4はだいたいわかると思いますが、胸郭はあまり聞きなれないかもしれません。
胸郭(きょうかく)って言うのは、いわゆる肋骨部分です。
ここの動きが悪くななると腰痛へと繋がりやすくなります。
というよりもこの4つのいずれかの可動域低下は問題です。
ひとつひとつの関節を日々の運動などの中でしっかりと動かしておきましょう。
それが何よりも腰痛予防へと繋がりますよ。
=====
腰は動かない部位だから他の関節の可動域は最低限獲得しておく
=====
これは覚えておいてくださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【野菜づくり】久し振りに畑に行ってみたら・・・
久し振りに畑ブログです(笑)
今日時間が空いたので急遽畑に行ってみることにしました。
真夏日や大雨などがかさなり全然行けてなかったので。
果たして僕の畑は無事だったんでしょうか??
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
行ってみると見るも無残な畑に・・・。
雑草が至る所に生え、またいちからやり直し感が。
でもそんな中希望の光が見えました!
なんと、芽が所々生えているではありませんか!!!
小さな芽がかわいいのなんのって(笑)
なんか抜くのはかわいそうだったので、それはそのままにして周りを整えてきました。
雑草を一通り抜き終わったあとがこんな感じです。
頑張れ!僕の野菜たち!応援したくなります(笑)
まぁでもこれ以上育ちそうにはないんで、ほんの少しの希望に掛けたいと思います。
その代わり、プランターを買いそこに新しい種を植え、芽が出るまで育てることにしました。
今度こそは無事に育っておくれ!!
また進展ありましたらここで発表していきます(笑)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【注意】何事もやり過ぎは体に良くない!?
たまにやり過ぎてしまう方がいらっしゃいます。
運動にしても食事にしてもです。
いいと思ってやり過ぎてしまうと逆に身体を壊しかねません。
あなたはやり過ぎていませんか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
「毎日スクワット50回を続けています」
「食事を徹底して余計なものは食べないようにしています」
「毎日10kmのランニングを欠かしません」
っていうような方いませんか?
上記全て僕のとこに来られたお客さんの話しです。
つまりやり過ぎて逆に身体を壊してしまったんですよね。
折角いいと思って始めたことなのに・・・。
でこういう方はだいたい性格的に真面目な方です。
真面目な方ほど【継続】にこだわります。それはそれでいいことなんですが、たまにこうやって身体を壊してしまう事態にもなりかねません。
僕みたいに不真面目であれば、継続なんてせずに途中でやめると思うんですがね(笑)
こんな感じでやり過ぎてしまって身体を壊す方が多くはないですがいらっしゃいます。
何事もやり過ぎると負担が多くなるので、あまり無理せずほどほどにしていきましょうね。
自分を追い込まずにのんびり継続していきましょう!!
それが怪我せず長く続けられるコツですよ。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【老化】コロナの裏で起きている体の衰え
広島も緊急事態宣言が出されましたね。
あなたの地域はどういう状況ですか?
しかし!コ〇ナ報道の裏で体に変化が起きていることを感じていますか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
このブログでは何度もお伝えしていますが、コ〇ナの裏でウイルス以上に怖いことが起きているんです。それは、
=====
ロコモ・フレイル・認知症
=====
です。この3つは個人的に一気に加速していると思います。
コロナ・フレイルは主に体の衰え。認知症は頭の衰え。
あなたは気付いていないかもしれませんが、ご高齢になればなるほどそれを実感しているはずです。
ですがさらに怖いことがあります。それは、
=====
自分では気付いていない
=====
ってことです。先ほどお伝えした3つは確実に起きているんですが、それに本には気付いていないんです。というよりも一気に症状が出るわけではなく、徐々に出てくるので本人には気付きにくいんです。
周りの方も気付きにくいんですが、久し振りに会う方などからしてみれば一目瞭然です。
確実に老化は加速しています。
この3つの加速を止めるためにも自粛ばかりして家でじっとしているのではなく、家の中でもできることを探し動くことが大切なんです。
この3つの老化を防ぐのは運動しかないんです。自粛もいいんですが、できることをみつけて必ず運動してください。後々後悔することになりますよ。
僕の祖母は一気に認知症が進みました。体も一気に衰えました。コ〇ナには一度も掛かっていません。
でも確実に老化は加速しています。それもすべては自粛のせいです。
あまり動くのが怖い今、今まで以上にしっかりと体を動かし自分の体に負荷を掛けてあげてくださいね。
これは絶対にしておいた方がいいですよ。本当に。僕は強くオススメします。後悔しない為に。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【膝痛 マッサージ】膝を曲げると痛い方はこのセルフケア
膝を曲げると膝が痛いって方は多いと思います。
膝痛で悩んでいる方は主に「曲げると痛い」って訴えられますよね。
そこで今回は、膝を曲げると痛いってへのセルフケア方法をお伝えします。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
では早速動画をご覧ください。
動画を見ながら試してもらえるとわかりやすいかと思います。
いかがでしたか?
膝に痛みを抱えている方はここがかなり固くなっており、このマッサージは結構痛いかと思います。
もしくは痛すぎて、固過ぎて自分でやるには躊躇し、圧を弱めてしまう方もいるかもしれません。
ですが、ここはガシガシとマッサージしてあげないと効果がありません。
痛みに耐えつつ頑張ってみてください。
我慢した先には、痛みの減った膝が待っているかと思いますよ。
膝が痛くなると必ずと言っていいほど固いですからね。
日々のセルフケアで膝痛予防!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【速報】広島県にも「緊急事態宣言」適用へ
広島県にも〇回目?の緊急事態宣言が適用される模様です。
期間は8月27日~9月12日まで。
果たしていつまで続くのか・・・。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
23日に湯崎知事が政府に対して、緊急事態宣言の要請を出したそうです。
そして今のところ27日(金)~9月12日(日)までが対象期間の模様。
9月12日で終わればいいですが、またまた延長なんてされた大変です。
そしてもし12日で終わってもまた1~2ヶ月後とかに再発令されたらこれまたたまったもんじゃありません。
そもそも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置、海外で実施されているロックダウンなどデータを見る限りあまり意味のない対策だということはわかっているはずなんですが。
もっと他にやれることはないんでしょうかね。トホホ・・・。
みなさん政治的な権力に負けているのでしょうか??もしくは今後の政治人生を保証したいんでしょうか??
まぁデータを見た対策をしない真相は闇の中ですが、一日でも早くこの状況が終わってほしいものです。
緊急事態宣言の裏ではロコモやフレイル、認知症が見えないところで増えていると僕は前々から言っています。
データを取るのは難しいかもしれませんが、現実に僕の周りでは起きています。
運動は健康になるためには基本です。自粛するのはいいですがここを忘れてはいけませんよ。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【妊娠38週目】激しい胎動を感じます!!
今日は産婦人科への検診日。
時間も合うので妻と一緒に検診へ行きました。
お腹の子は元気に育っているかな?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
僕はコ〇ナの影響で検査室へは入れません。
なので待合室で待機!
妻がエコー動画を毎回撮ってくれるのでそれを見て我が子の成長を感じています。
今回の検診も何事もなくスクスク育っているとのこと。
出産予定日まで残り2週間ですが、このまま何事もなく母子ともに健康であってほしいと願うばかりです。
そして今回は、子宮頚管の長さを測定してもらったみたいです。
この子宮頚管の長さによって出産のタイミング?などがわかるそうです。
今は・・・全く開いていないとのこと(笑)
お腹の子は体重・身長などすべてが標準値のど真ん中を歩んで成長中みたい。
すべてが標準を歩んでいる子。このまま何事もなく産まれてこい!
残り2週間ですが、お腹の子に話しかけながら楽しんでいます(笑)
そしてお腹をキックしてくるのも楽しんでいます。今しかできませんからね。
産まれたら産まれたで大変でしょうが・・・。
ってことで検診日記でした(笑)
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【腰痛 トレーニング】腰や膝に痛みなくスクワットできますか?
スクワットをやる時、腰や膝に痛みなくできますか?
もし痛みがあるならスクワットのやり方が悪いか股関節を使えていないかもしれませんよ!
今回は痛みなくスクワットができるかチェックしていきます。
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
まずは動画をご覧ください。
スクワットのやり方をご紹介していきます。
さぁどうでしたか?
痛みなくこの動きができましたか?
動画のやり方は簡単で、
=====
①鼠径部に手を当てる
②お腹と太ももで手を挟むようにスクワットする
➂この時に腰や膝に痛みなくできるか?
=====
ってことでしたね。簡単そうに見えて結構できない方が多いのがこのスクワットなんです。
実際にやってみてください。問題なくできますか?
意外とできないと思いますよ。
でも問題なくできるのが正常です。
痛みなくこの動きができる身体を目指していきましょうね。
それが腰のため、膝のためですよ。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
【子供の成長】老いるよりも成長しよう!
子供の成長は早いですねー。
甥っ子・姪っ子は少し見ない間にグングン成長していますし、小さければ小さいほど成長は早いですよね。
しかし逆に年齢を重ねれば重ねるほど逆に身体は老いていきます。
それでも年齢に逆らうように成長はできることを知っていますか?
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
老いを防ぎ成長するためには、運動が必要不可欠なんです。
これは年齢なんか関係ありません。
80歳でも90歳でもやれば成長できます。僕は断言します。
ただ全く運動をしてこなかった方からすれば少しの運動も辛いかもしれません。
でもそこを乗り越えれば必ず成長へと繋がり、老い知らずになりますし、同年代の周りの方々よりも確実に若いはずです。
ですが残念ことに辛さを乗り越えられない方もいます。
乗り越えた方にしか見えない景色があります。
僕はその景色をあなたにも見てもらいたいんです。
運動する習慣を作りませんか?
グループでの運動もしていますので、「少しでも運動したい!」って方はいつでもお声がけくださいね。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。