産後の悩みで多いのは『産後腰痛』。産後腰痛改善に必要なことは? 271

こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
◆プロフィール◆

===
公式LINEのお友達追加で
ストレッチ動画4本&クーポンを無料でプレゼント中!!
お友達追加する
===

 

産後腰痛は大変?

 

僕のお客様の中には

 

『出産してからずっとカラダに違和感がある』

 

と言われる70代の方がいます。

 

20代で出産しているとして

約50年間も違和感感じている

ということになります。

 

驚きますよね。

僕も初めてこういう方にお会いした時

驚きましたよ。

 

違和感といっても

ずっとモヤモヤしている訳ではなく

 

出産後に○○の部分が

ずっと痛むということです。

 

その痛みも大きいわけではなく

小さいので放っておいたということです。

 

未経験の僕は

出産時の痛みはわかりませんが

 

相当カラダに負担は掛かっている

ということはわかります。

 

そして

大変な出産が終わった後は

 

育児

 

が待っています。

 

 

お母さんに休む暇はないみたいです。

 

出産で負担が掛かったカラダで

慣れない育児でカラダは

余計に負担が掛かっていきます。

 

育児はにきますよね。

 

俗にいう

 

産後腰痛

 

ですよね。

 

これで悩まされているお母さん

多いのではないでしょうか?

 

僕は昨日、今日と

2ヶ月と7ヶ月の赤ちゃんに

会いました。

 

 

そこで2人のお母さんから

色々とお話を伺いました。

 

どちらもやっぱり

腰痛に悩まされていました。

 

 

1人は

『2ヶ月で2回もぎっくり腰になった』

 

 

もう1人は

『常に腰が痛いのが7ヶ月も続いている』

 

 

そしてどちらのお母さんも

『それでもこの子の為に動かないといけない』

 

 

と自分のカラダにムチを打って

頑張っているそうです。

 

お母さんは凄いなーと思いました。

 

母強し!!

 

ですよね。

 

でも

この痛みを放っておいても

人によっては減ってくる

っていうこともあると思います。

 

 

でもこの放っておいた結果

70代になってもまだ違和感が残る

ということに繋がる可能性だって

0ではないと思います。

 

これだけが原因ではないかもしれませんが

これがきっかけになっているとも言えます。

 

そうは言っても

お母さんには時間がありません。

 

ふとした時間は

意識朦朧としていて

何もしたくないって感じですよね。

 

 

ソファーにだらんとしたいですよね。

 

そして1年後

子供が落ち着いてきた頃に

骨盤矯正とか始める方が多いそうです。

 

もちろんそうでない方もいます。

 

僕的には

もう少し早く始めた方がいいです。

 

それに骨盤矯正だけでは不十分です。

 

矯正した後に骨盤が元に戻らないよう

筋肉も必要です。

 

今は接骨院もトレーニングを

取り入れているところも多いです。

 

そういうところに行った方がいいと

僕個人的には思います。

 

産後腰痛改善のためには

必ずトレーニングが必要ということです。

 

1人のお母さんが言っていました

 

『この子の為に自分のカラダを大切にしたい』

 

確かにそうだなーと

僕は感じました。

関連記事

  1. 【フォームローラー使い方】腰痛に効果的なおすすめの使い方!

  2. 腰痛に効果的な筋トレとストレッチで痛みを減らそう

  3. 在宅中に夫婦・カップル・親子でできる腰痛改善ペアマッサージ

  4. 【お尻に苔】座り過ぎるとお尻の筋肉がめっちゃ落ちる!?

  5. 腰痛を改善させるためには「運動」をするのが1番大切

  6. 【腰痛】腎臓が弱ると腰の痛みもひどくなる!?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています