こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
前回のブログに引き続き、好評だった股関節シリーズです。
「腰痛予防のために、何をしたらいいんでしょうか?」
この質問が本当に多いんです。
今回も腰痛に効果的な股関節のストレッチ&筋トレをご紹介致します。
ただ、前回よりも少し難易度を上げていますのであしからず・・・(笑)
- 腰痛予防のためのストレッチ&筋トレ
- 股関節を動かすメリットとは?
という流れでブログを解説していきます。
もし、腰痛予防に何をしていいのかわからないという方は、ぜひ見てくださいね。
腰痛予防のストレッチ
毎日のストレッチで、腰痛予防ができるのならば、これに越したことはありませんよね。
ぜひ、日々のストレッチにご活用ください。
股関節ストレッチ
まずは、動画でストレッチしていきましょう!
説明はそのあとで。
どうでしたか?
少々きつめですが、やっておいて損はないと思いますよ。
股関節エクササイズ3種類の内訳は、
①スパイダーマン
→足を踏み出す力(股関節を出す)を養います
②合掌股割り
→股関節が深い位置でも動くようにします
➂股関節コントレール
→股関節を内外と動かす力を養います
名前は今適当につけました!(笑)
筋トレやストレッチの名前なんて、さほど重要ではありませんからね。
痛みがある方は無理せずに、出来る範囲で頑張ってみてください。
股関節を動かすメリット
股関節ってカラダの中でも最も大きな関節なんです。
動いていないと大変なことに!?
股関節は大切!
最も大きな関節ということは、それだけ動き(可動域)もあるということです。
ここが動かなければ、
- 他の関節の負担が増える
- 姿勢が崩れる(猫背など)
- 歩けなくなる
などといった障害がでてきます。
そして、このような障害がでてくると二次障害も始まります。
- 全身の筋肉が低下していく
- 関節にダメージを負いやすい
ということが起こります。
理由はシンプルで、大きな関節(股関節)が動かないので、小さな関節たちが日々頑張ります。
そして、小さな関節には、小さな筋肉たちが多く集まります。
その中でも、働く筋肉・働かない筋肉と分けられます。
さらに言えば、小さい筋肉ばかり使うので、大きな筋肉は正しく使われなくなります。
つまり、バランスが崩壊していきます。
もちろん、股関節の動きが悪ければ、体の重心位置も変わってくるわけで、重心バランスも乱れます。
悪いことばっかりです。
まとめると以下になります。
股関節が動かないと、、、
①筋肉が低下し、バランスも崩壊する
②他の関節への負担が倍増する
ってことです。
まぁ、腰痛で悩んでいるなら股関節動かしましょうよ!ってことです。
日々の運動がなによりも大切ですよ!
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!