【腰痛】育児で腰を痛める方が多いわけとは?

 

=====

🔥イベント開催中🔥

11月6日(土)の整体イベント

=====

 

つい先日実家に帰っていた妻と子が戻ってきました。

産後1ヶ月は妻の実家で過ごさせてもらったんですが、こっちに帰ってきて大変さに気付きました・・・。

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

産後、育児で腰の痛みを引き起こしやすいお母さん。

産後で体に負担が掛かっていたし、骨盤周りにが掛かっていて腰の痛みを伴っているのは十分承知しています。

ですがその体にプラスして、育児という大変な生活も待っているんですよね。

 

妻が家に帰ってきてから、ずっと子供中心の生活です。

抱っこ、おっぱい、おむつ、寝かしつけなどなど。

それに自分のご飯を食べたりする時間もありますから本当に時間がありません。

 

「なかなか時間とれんよ」という周りの声を疑っていましたが、本当に時間ないんですね(笑)

そりゃ腰も痛くなるわけだ。

 

=====

出産→体に大ダメージ

育児→抱っこ、睡眠不足、中腰

=====

 

という積み重ねが腰に負担が掛かっているんですよね。

ダメージと日々を負担で腰は大変なことに・・・。

 

育児で大変なお母さんこそ体のケアが必要不可欠だと思います。

なので僕はタイミングが合えば妻にマッサージするようにしていますし、家事は基本的に僕がやっています。

 

そうやって旦那側ができることをやってあげることで、奥さんの腰への負担を少しでも減らすことが大切ではないでしょうか?

家事も産後の体には辛いですからね。

 

二人三脚で腰への負担を少しでも軽減させていきましょう!

それでもダメなら体をケアする時間を積極的にとりましょうね。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。