朝、起きた時の体の痛みの原因となる栄養編②

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

朝の体の痛み

 

前回のブログで、朝の腰の痛みの原因と解決方法について書きました。

 

 

そして今回は「栄養面」で見ていこうかと思います。

 

 

朝、体が痛くなる原因の一つとして、栄養不足も挙げられます。

 

 

寝ている間は、体をあまり動かしませんよね?

 

 

そうすると、寝ている間に血流が滞ってしまうんです。

 

 

栄養不足であれば、それがさらに悪化します。

 

 

普通に動いていれば流れる血流も動いていなければ滞りやすくなります。

 

 

例えば、座るなど同じ姿勢でいるのも辛いですよね?

 

 

でも寝ている間は、それが多々起きています。

 

 

寝返りが少ない方は尚更です。

 

 

だからこそ栄養をしっかり摂っていないと、さらなる血流不足を呼び、体の痛みに繋がります。

 

 

今回は、そんな栄養面での動画になります。

 

 

気になる方はご覧ください。

 

 

(YouTubeのいいね・チャンネル登録が励みになります)

 

 

どうでしたか?

 

 

この栄養素足りていましたか?

 

 

栄養素も足りておらず、朝痛みを抱えている方は、食事面も変えてみてください。

 

 

また、前回のブログからストレッチの方法も見てみてください。

 

 

朝の目覚めが劇的に変わるかと思いますよ(^^)

 

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

 

公式LINE@

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

 

LINE@に登録

関連記事

  1. 【腰痛改善】腰が痛いのなら腰を動かすな!?

  2. プロフェッショナル腰痛専門医師から学ぶ腰痛予防

  3. 腰痛のとき安静にしていれば本当に腰痛は改善するのか?

  4. 腰の痛みを何度も繰り返すあなたへ。辛い痛みの恐怖から解放され…

  5. 【プレゼント】LINE@登録者が200名突破しました!記念に…

  6. 痛みの原因はどこにあるのか?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています